


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]


Radeon8500とL465のDVI接続は相性が出るようですが、
ATI Radeon9000 Pro OEM (SAPPHIRE製)とL465はDVI接続できました。
使用したケーブルはELECOMのDVI-Dケーブル(1980円)で、Radeonのドライバーは買ったときについてきたCD(SAPPHIRE)のものです。
Bios画面、Windowsのすべての解像度で試しても、全く問題ありませんでした。
使用感は、画面がくっきりになり、かなり見やすくなりました。
Radeonの前はGeforce2GTSだったんですが、やっぱりATIのほうが
全体的に温かみがある色のような気がします(赤がはっきりしています)。
またビデオ再生は抜群に綺麗になりました。
参考までに〜!
書込番号:967915
0点


2002/11/04 17:21(1年以上前)
成功おめでとうございます。
そうですか、綺麗ですか。
やはり、今までと雲泥の差ですか?
現在のカードの前は、何を使っておられたんですか?
参考までに聞かせて欲しいです。
私は、現在、Rage128を使っています。
ボヤーっとした感じなのですが・・・。
書込番号:1044832
0点


2002/11/05 00:58(1年以上前)
どうやら、ATIでも新しいシリーズ(9000/9700)では、相性が解決されている様ですね。
互換性/ご使用上の注意
http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/compati.html
http://www.eizo.co.jp/support/compati/contents.html
ドライブ さん
「Radeonの前は、(nVidia) Geforce2GTS」と書いてありますよ。
書込番号:1045984
0点


「EIZO > FlexScan L465 [16インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/03/31 9:58:15 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/30 22:02:13 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/13 16:25:40 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/06 19:52:07 |
![]() ![]() |
13 | 2003/12/06 19:56:19 |
![]() ![]() |
4 | 2003/07/23 7:50:07 |
![]() ![]() |
4 | 2003/07/13 23:02:15 |
![]() ![]() |
17 | 2003/08/01 3:16:14 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/20 1:41:40 |
![]() ![]() |
9 | 2003/05/11 2:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



