


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]


L567とエプソンダイレクトのMV1300H(OSはWindowsXP Home)をデジタル接続しています。
表示に関しては全く問題ないのですが、PCとL567をUSBケーブルで接続しても、ScreenManager Pro for LCDのアイコンが黒から青に変わってくれません。もちろんアナログポートには他のディスプレーは接続していません。デバイスマネージャーにはEIZO HID Monitor Controlsが現れ、「このデバイスは正常に動作しています」と表示されます。
ためしにこのL567をWindows98SEのノートパソコンにアナログ接続して同様にUSB接続してみたところ、ちゃんとアイコンが黒から青に変わってアクティブになりました。いったい何が原因でL567を認識できないのかわかりません。
同じようなトラブルを解決されたから、また何かヒントになるようなアドバイスがありましたらお教え願います。
書込番号:1958147
0点

こちらに2003/07/28付けのVer.1.13がありますので、一度お試しになられてはいかがですか?
http://www.eizo.co.jp/download/sw/index.html
書込番号:1959164
0点



2003/09/20 16:31(1年以上前)
さっそくのアドバイスありがとうございます。
L567に標準添付されているScreenManager Pro for LCDのバージョンは1.13です。念のためネットからダウンロードして再インストールしてみましたが、症状に変化はありませんでした。ちなみに、WindowMovieとDesktopViewerのチェックはパスしています。
書込番号:1959571
0点

>L567に標準添付されているScreenManager Pro for LCDのバージョンは1.13です。
そうでしたか。大変失礼致しました。
当方この機種を使用していませんので良くは判りませんが、FAQを見ていましたら以下の項目が目に止まりました。
http://www.eizo.co.jp/support/faq/lcd/function2/a15.html
因みにWin98SEのノートPCではどのように認識されていますか?
書込番号:1959659
0点



2003/09/20 21:46(1年以上前)
>Win98SEのノートPCではどのように認識されていますか?
Win98SEでは「EIZO USB HID Monitor」となっています。
エプソンダイレクトから届いたままのPC環境でUSB接続が正しく認識できなかったんです。ほかのUSB機器のキーボード・マウス・スキャナー・デジカメは正常に動作するので、USBポートの異常とは考えにくいですね。ドット欠けやジー音がないだけに、修理に出すのは最終手段と考えています。
書込番号:1960428
0点



2003/10/14 22:06(1年以上前)
しばらく様子を見ていましたが、もうこのスレッドにはレスはつかないですね。やはり私のようなトラブルで困っている方は他にいらっしゃらないのでしょうか。「もしかして超初歩的なミスをしているだけ?」と不安になっている今日この頃です。ちなみに、いまだにScreenManager Pro for LCDのアイコンは黒のままです・・・。
書込番号:2029376
0点


2003/11/06 20:27(1年以上前)
同じくMV1300H、L567です。同じく黒から青にかわりません。
相性問題がありそうですね。
書込番号:2099657
0点


2003/11/10 11:38(1年以上前)
はじめまして。
実は私も同じ様な事で悩んでおり、ネットを彷徨っているうちにこちらへ辿り着きました。
OS : WinXP Professional
VGA :GeForce FX5900
[ 現象 ]
L567よりPC本体へUSB接続すると、取扱説明書によれば
>USBケーブルを接続すると自動的にUSB機能がセットアップされます。
との事ですが、不明なデバイスという扱いになり正常にセットアップが完了しない。
よって、ScreenManager Pro for LCDのアイコンが黒から青には変わらない(認識していない)。
そこで、メーカーに問合せをさせて頂きましたところ、各環境により状況の違いがあるとは思いますが、私の場合はUSBポートの問題でした。
L567のUSBと言いますかScreenManager Pro for LCDは、実はUSB 2.0のポートに対応していないとの事で、一般的にUSB 1.1に対応した機器は、ホストアダプタ(USBカード)とハブを除いてUSB 2.0でも使うことができるという情報を耳にした事があるのですが、この場合は駄目な様です。
ちびしげ さんがお使いになられているパソコンも確かUSBが1.1ではなく2.0だったと思います。
正常動作したノートパソコンのUSBが1.1であるならば、辻褄が合うのではないでしょうか。
一概に、これが原因とは言えませんが、私の場合を基に紹介させて頂きました。
書込番号:2111901
0点



2004/05/13 09:28(1年以上前)
ScreenManager Pro for LCD の問題がやっと解決しました。
メーカーの担当の方から、「どうしてもトラブルの原因を知りたいのなら、使っているパソコンを送ってください」とまで言われた難問だったので泣き寝入りして今に至りました。そして今日、ふとナナオのサイトを見ると、ScreenManager Pro for LCD のバージョンがアップしていたので、だめもとでインストールしてみました。すると見事にアイコンが黒から青に変わったんです。変更内容には「HID準拠デバイスが8台を超える場合にモニターを認識できない不具合を解消」とあります。さっそく私のパソコンのデバイスマネージャーで確認すると、HID 準拠デバイスが8個もありました。つまり、ビデオチップとの相性の問題ではなく、まさに「ScreenManager Pro for LCD」のバグだったという落ちでした。同様のトラブルで困っている方がいらっしゃいましたら、ぜひとも最新版にバージョンアップすることをお勧めします。
書込番号:2802864
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan L567 [17インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2008/12/31 0:37:43 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/08 16:04:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/24 11:22:03 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/06 19:53:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/09 19:59:47 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/17 15:49:15 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/22 9:53:34 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/12 0:23:29 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/07 20:19:29 |
![]() ![]() |
7 | 2004/06/13 3:14:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



