



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L771 [19.6インチ]


20インチ液晶を検討しています。
ナナオ製品は液晶ドット抜けが結構あるらしいのですが、
フラッグシップモデルのL771ではいかがでしょうか。
他のモデルと違い、このクラスはCG&CADユーザーが多いためか、
良品とパネル交換してもらったという話もチラホラ聞きます。
使用されている方のお話が伺えれば幸いです。
書込番号:306102
0点


2001/09/28 09:56(1年以上前)
>ナナオ製品は液晶ドット抜けが結構あるらしいのですが
とくにそんな事はないです
ある物もあればない物もある
私の経験ですとミツ○シやイイ○マ、S○NYのほうが率は高いようです
とは言ってもそれぞれ100台程度しかみてないので確実という訳ではありませんが傾向としてはそんな感じです
L771に関しては残念ながらわかりませんが、家でL675BKを使っていますがドット抜けはゼロでその前に使っていたL360もゼロでした
やはり普及価格帯よりは抜けゼロ確率は高いのではないでしょうか
また交換に関してもL771クラスの商品であれば販売店レベルで対応してくれるところが多いと思います
価格も価格なので買う前に販売店で「購入時店頭で開封してドット抜けチェックをしてあれば交換、なければ購入」といった取り決めをしてはいかがでしょうか?
L365やL461といった廉価品で利益の薄い商品と違い、対応してくれる店も多いです
仮に他店より1万円高い店でもその対応が可能な店なら保証料のつもりで選ぶと良いと思います
自分の強運を信じて一円でも安い店で買うという選択肢もアリですが・・
ただその場合、ハズレたからといって下のスレッドの人みたく駄々こねてクレーマーまがいにはならないでくださいね(笑)
書込番号:306267
0点



2001/09/30 01:53(1年以上前)
むいむい@土佐 さん
情報ありがとうございました。
書込番号:308327
0点


2001/10/01 16:02(1年以上前)
仕事でL771を注文したところ、ドット抜けが中心から数センチの範囲で
3カ所、常時点灯が1カ所ありました。販売店を通じて交換してもらっ
たところ、全くない製品が届いたので使っています。その対応には満足
しています。
質問への結論は、ドット抜けがあるものと、全くないものとがあるのが
実際です。
書込番号:310066
0点


2001/11/30 01:47(1年以上前)
購入してから4ヶ月ほど使っています。私のは1ドットも抜けがありませんでしたよ。今もですけど。
前使用の飯山21インチCRTの時は、購入時にドット抜けが2ドット程ありました。CRTでドット抜けに遭遇した経験から、液晶はなおさら?と思っていましたので、とても嬉しかったです。(笑)
書込番号:399585
0点


2002/05/28 21:50(1年以上前)
CRTにドット抜けなんて、構造的にありえません。ゴミか何かでは?
書込番号:740102
0点


2002/09/25 02:46(1年以上前)
たしかにCRTではドット抜けはありませんがカーボン詰まりはあります。
まーでりっくさんは運悪くハズレ品を引いてしまったみたいですね。
書込番号:963848
0点


2002/09/27 23:23(1年以上前)
飯島の22インチのディスプレイを使用していたときには2本横線が入っていて見にくかったです。 それでナナオのこの液晶ディスプレイに買えましたが、見やすくてドット抜けもまったくなくいい感じで使っています。 デスクトップはソニーのバイオR72DM2で最大表示で使っています。 飯島のCRTを使っているときは1200*に落として使用していたのに、かえって見やすいぐらいです。 それにしてもソニーの液晶ディスプレイは、私が買ったものはすべてドット抜けがありました。後1個ドット抜けがあったら交換というラインばかりです。 わざとにやっているのかと疑いたくなるぐらいです。
書込番号:969042
0点


2002/09/27 23:28(1年以上前)
飯島ではなくイーヤマの間違いです。ごめんなさい。
L771もドット抜けのある製品もあったのをこの書き込みで初めて知りました。 私のはまったくありません。
というより使用しているノートパソコンを含めて液晶ディスプレイでドット抜けのないものに出会ったのは、これが初めてです。
ですから喜びもひとしおでした。
もっと早くにこれを購入すべきだったと思ったぐらいです。
書込番号:969046
0点


2003/02/06 08:08(1年以上前)
>22インチのディスプレイを使用していたときには2本横線が入っていて
これはトリニトロンのアパーチャーグリルラインじゃないでしょうか?
大型のトリニトロン管の場合は構造的にこのラインが必ず入るはずです。
書込番号:1281608
0点


2003/02/22 15:34(1年以上前)
ダンパーワイヤーの影ですね
書込番号:1330870
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan L771 [19.6インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/01/02 13:44:58 |
![]() ![]() |
2 | 2002/01/29 18:51:25 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/11 21:54:51 |
![]() ![]() |
10 | 2003/02/22 15:35:00 |
![]() ![]() |
9 | 2002/05/29 1:17:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



