


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2031W-HGY [20.1インチ]
先だって購入したナナオ、S2031Wについてです。
8月中旬、ヨドバシカメラ、秋葉原マルチメディア館にて購入しました。
一般人向けとして、価格と性能のバランスが良いだろうと思っての選択でした。
使い始めて一週間ほど経って気が付いたのですが、画面左端より6pから7p、上から下まで
明らかにムラがあります。その部分に画像を引っ張ってくると、色が白くすすけてしまうのです。
上記の状態をサポートに連絡の上、製品を引き取ってもらいました。
そして、一週間経過の後、返答がありました。
以下の通りです。
噂に聞いていたナナオサポート、伝家の宝刀『規格内良品』を抜かれました。
話のやりとりの中で、ちょっと突っ込んだら「私どもの技術が至らない」と認めているものの『液晶なんてそんなもん』的なコメントに終始。
液晶パネルメーカーのせいにしている感もありあり。(ちなみに納入されている『液晶パネル』はバックライト込みなのでバックライトだけの交換はしない。)
んじゃあ、部品としてチェックしてるんでしょ?と訊くと「(部品として)パネルメーカー、当社規格内良品です」を繰り返す。
改善要求してるの?と訊くと、「はい、しております」とのこと。なんだ、それ?
つまり、ムラがあるのを初めから分かっていながら採用しているということになる。
(まあ、ムラに限らず色々なことがあるのかもしれない)
『規格内良品』でありながら改善要求をしているということは、ナナオの規格基準がぬるいってこと。
さらに「代替機のほうが全然良いんだけど」と言ったら、「いや、ムラがあるはずです」とキッパリ!
確かに代替機にもムラはあるけど、オレが入手した製品ほどではない。ずいぶん広い規格範囲だ。
んで、それ以上話してもループしちゃうから、輝度ムラにかんして、ドット抜け同様、カタログにうたうべきと要求。
それに関して「上に伝えます」と回答いただいたが、一修理子会社の一担当であるその人には期待できない。
ナナオのセールスポイントってなんだろうとあらためて疑問に感じる。
愚直に品質管理をして、コツコツやってきた地方の優良企業を思っていたが、イメージが完全に崩れた・・・。
書込番号:6711794
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan S2031W-HGY [20.1インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/02/25 2:25:12 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/13 23:20:17 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/17 23:42:43 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/20 13:50:13 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/03 0:56:00 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/22 9:39:42 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/21 11:19:26 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/05 2:58:03 |
![]() ![]() |
10 | 2009/03/03 15:49:36 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/15 0:21:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



