


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]
24インチモニターは去年の夏に4万円程度で購入したサムスンの245BPLUSを使っていて、不満どころか「この値段でこれだけ映れば十分に満足だ」と思っていました。
ところが使用しているうちに欠点に気が付いてしまうものなんですよね。
特に階調表現の粗さについては、設定で誤魔化すにも限界があり、大きな不満点でした。
店頭では10万を超える値札の付いたモニターも数多く見ますが、プラズマの42インチが10万円台前半にまで安くなって来ている昨今、PCモニターに10万超の資金を費やすのはどうかとも思っていました。
その一方で「ハイエンドモニターの描画って、どんな感じなのだろう?」と興味深々で、電気店に行く度にモニター売り場でナナオのモニターを眺める毎日‥
まあ、店頭のデモ画面ぐらいじゃ実際の性能は分からないんでしょうけど‥
一度気になってしまったら引っ込みが付かなくなる性格なので日に日に興味は増すばかりなのですが、如何せん価格が高過ぎてなかなか踏ん切りが付かないし、加えてモニターの場合、ドット抜けが怖くて交換保証なしでは買えません。
特にこれだけ高価だとそれをまず考えてしまいます。
昨日、友人とアキバを訪れ、交換保証を付けられるツクモやTWOTOPを周りましたが、在庫なし。
ところがヨドバシアキバだと直販と同額の119,800円なんですよね。
上記の両店よりも安く、しかも在庫があってポイント15%‥
ただし交換保証なし‥
店員さん(EIZOの服を着ていました)が仰るには、「製造工程でドット抜けは調べていて、原則として出荷の段階ではドット抜けは無い筈」だそうですが、「輸送中の衝撃などで発生する可能性があって、皆無とは言い切れない」との事。
ドット抜けには拘るんですけど、現物を前にすると弱いです。(笑)
2時間位迷って清水の舞台から飛び降りるつもりで購入に踏み切りました。
サスの硬いクルマに乗っているので、なるべく衝撃を与えないようにリアシートに積み込んで、段差の多い高速は避け、千葉まで下道をゆっくりと走り自宅へ‥
まあ、このぐらいではドット抜けには影響しないとは思いますけど‥(笑)
家に着いたらすぐに梱包を解き、PCに接続‥ 緊張の一瞬。
壁紙を単色にしてくまなくチェックしましたが、幸いな事にドット抜けはなし。
安心してへたり込んでしまいました。(笑)
さて、肝心の画質なんですが、凄いですね。
グラデーションが綺麗に出ています。
それに画質設定がいじり易いのにビックリしました。
特にリモコンは予想以上に大活躍です。
また細かい設定の中で、電源のパイロットランプを常時消灯出来るのが眼からウロコでした。
結構、電源ランプって目に付くんですよね。
特に映画ソフトなどを動画鑑賞をしている時は消灯がこんなに有難いとは思いませんでした。
そして一番感動したのは動画の画質。
WinDVDplusのALL2HDを使用していますが、今までのモニターでは然程恩恵を感じられず、失敗したと思っていたんですが、このモニターと組み合わせるとSD画質でも凄くキレイに見えるんです。
勿論、画面間近で見ると粗い粒子が多少はあるのですが、通常のPCを使う際の距離では十分に鑑賞に耐えられます。
まあ、古い映画の場合はあまり恩恵を感じられませんが‥
これから先、BDのようなHDコンテンツを見るのが楽しみになりました。
あっ、因みにポイント15%で17,000円程度の買い物が出来るので、迷わずEIZO純正の液晶保護パネル、FP-2400Wを購入しました。
今はグレア面を表にしていますが、これも良いですね。
書込番号:9175965
3点

ナナオのディスプレイの本領発揮は故障した時って過去の口コミに書いてあります。
修理中でも代換え機を貸し出してくれるそうですよ!!
うちのは約2年の使用ですが未だ故障とかないので、それが本当かわかりませんが・・・
後なかなか故障しないとも言われてますからどうなんでしょうかね?
グラフィックカードなどのトラブルの時にディスプレイだけは大丈夫、ってことでも問題の切り分けができてかなり助かってます。
>迷わずEIZO純正の液晶保護パネル、FP-2400Wを購入しました。
こっちはS2411Wという目潰し機?何ですがノングレアで使ってます反射も少なく、家族が画面にタッチしても液晶パネルには傷がつかないので安心です。保護パネルなので価格が高いですが完全に消耗品です。
お互い大事に使って行きましょう!!
書込番号:9179797
1点

ディロングさん、こんばんは。
>修理中でも代換え機を貸し出してくれるそうですよ!!
元々の出自がプロユースですからね。
そういうサポートがあるのも頷けます。
うちの会社は建築設備業なのですが、CADオペは今でもナナオがデフォルトですし。
>こっちはS2411Wという目潰し機?何ですがノングレアで使ってます反射も少なく、家族が画面にタッチしても液晶パネルには傷がつかないので安心です。保護パネルなので価格が高いですが完全に消耗品です。
確かに異様に高いですよね。(笑)
でも、貼り付けタイプの簡易的な保護フィルムでも、このサイズだと結構値が張りますからね。
しかも気泡や埃が入って大失敗の可能性も高く、リスキーなんですよね、フィルムって。
その点、この保護パネルは簡単に取り付けられますし、よほど下手な真似をしないと失敗しませんし。
ただ、実際に金を払うとなると「たかが透明の板に‥」と精神的なダメージが大きいから、ポイントで買うぐらいの方が気分的には楽なんです。(笑)
それにしてもこのモニター、画面に触ると‥ 柔らかい。
サムスンのパネルなんざ、まるで装甲板のように激硬なのですが、HD2452Wの場合、丈夫さという観点からはやはり保護パネルが必須のような気がしますね。
>お互い大事に使って行きましょう!!
心強いお言葉を頂きありがとうございます。
決して安い買い物でもなかったので、大切に使いたいと思います。
ブルーレイレコーダーも安くなってきたので、チューナー代わり接続して本機をテレビとして使っても面白いですね。
BDレコ側の電源に連動も出来ますし。
書込番号:9182672
0点

>サムスンのパネルなんざ、まるで装甲板のように激硬なのですが、
>HD2452Wの場合、丈夫さという観点からはやはり保護パネルが必須
この機種のパネルも 確かサムスンのS-PVAを採用してますよね?
長時間見ていると 頭痛やら眼に深刻なダメージやらいろいろ聞きます。
同じVA系パネルでも A-MVAはまだ眼に優しいとされています。
しかし ナナオ製はパッと見 発色の鮮やかさに目をひかれるので
ぼくも今購入検討中ですが、ずっと付き合っていくも道具なので
やはり日々使用してゆく中 実際どれほど身体的ダメージがあるものなのか
とても関心があります。
書込番号:9224284
0点

藤しまさん、こんばんは。
>この機種のパネルも 確かサムスンのS-PVAを採用してますよね?
え、そうなんですか。
勉強になります。
私はVAパネルモニターを購入する事自体が初めてなので、指でちょっと触れただけでも表示が歪むデリケートさにビックリしました。(それがVAに起因する事なのか分かりませんけど‥)
会社で使っているモニターなんて、触ろうが雑巾で拭こうが、全く動じませんから。(笑)
>やはり日々使用してゆく中 実際どれほど身体的ダメージがあるものなのか
とても関心があります。
私は一日中モニターの前で仕事していますので、他人事ではありませんね。
長く付き合うモノこそ、キチンとした物を選びたいですね。
まあ、パネル云々以前にもコントラストの大きな刺激のある映像自体が目に悪いんでしょうけど‥
書込番号:9224500
1点

U12 SSS-R が欲しいさん どうもです。
そうですね この機種は ゲーム機やBレイなど豊富な接続が魅力ですし、
PC用途も含め 結構長時間使うモニタだと思います。
なので身体的疲労は深刻な問題ですよね。
現時点の24インチでは
リモコン付マルチメディア液晶御三家?の一つですし、
どれも一長一短ですので結構悩んでますよw
パネルの種類・特性について調べていくうちに
眼への優しさを追求すると 結論は1つになってしまうのですが、
S-PVAの場合 少なくとも輝度を下げるなど
少しでも眼の刺激を軽減するのが良いかと思います。
書込番号:9224804
0点

>現時点の24インチでは
リモコン付マルチメディア液晶御三家?の一つですし、
どれも一長一短ですので結構悩んでますよw
私もMDT243WGやLCD-MF241Xは候補に挙がりましたけどね。
ただ、結局は横に並べてまったく同じ物を時間を掛けて見比べてみない限りは私のような素人には違いが分からないんです。(笑)
クチコミでも色々な意見はあるでしょうが、主観も入りますし、三者全てを購入して見比べている人もほとんどいない筈。
勿論、格安のモニターとこのクラスのモニターとの差はグラデーションの出方や細かな線の表現とかで分かりますが、基本的に設定如何によって変化もする訳ですから、私はスペックや画質の比較は早々に諦めました。(笑)
で、決め手になったのは何と言うか‥
デザインとブランド力!(なんつーミーハーな奴)
やはり同じ金を出すのなら評判の高いメーカーのものを選ぶのが理屈ですし、インテリア性も大切。(この点でVISEOは候補から外れました。)
IOは会社で使っているものですから、どうにも「業務用」の感が否めないんです。(笑)
で、結局は所有する喜びもありますので、憧れのナナオ製と相成った訳です。
しょーもない話でスイマセン。
書込番号:9225546
0点

いやいや いいお話じゃないですかw
MF241X板にも書いたんですが 実は先日MDT243買って
早くも買い換えたくなっちゃったんですw
じっくり性能をみて決めたつもりが デザインは自分の部屋に合いませんでした。
確かにパネルは眼に優しいし MPエンジンUも素早い動画によく効くんですが、
それと引き換えに 色彩の透明感がイマイチでトーンジャンプも起こります。
(実際Adobe RGBモードが無いですし)
まあ 動画は俊足だが色の濁ったモニタって感じで やや不満足です。
おっしゃる通り 最終的には所有する喜びが得られるかが大切なんですよね・・
原点に還って もう少し悩んでみます。
書込番号:9226521
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/05/10 12:36:34 |
![]() ![]() |
6 | 2010/03/08 13:52:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/02 18:27:05 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/06 14:17:14 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/05 19:03:18 |
![]() ![]() |
7 | 2009/03/11 1:22:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/10 20:19:09 |
![]() ![]() |
9 | 2008/12/17 0:34:52 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/02 16:13:29 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/06 18:56:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



