


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]
まだ購入10日ですが、この機種を御検討の方に何らかの参考になれば、と思い
使用感をレポート致します。
1.購入店、価格 通販NTT-XStore \155,000 ドット欠け皆無。
2.主たる用途 デジカメ写真の整理、調整
3.購入前に検討した機種 三菱RDT261WH 及び、ナナオFlexSacn SX2451W
三菱は縦位置表示が出来なく、ナナオはVAパネルだったので脱落。
4.使ってみて良い点
1)発色が綺麗で、多少斜めから見ても色、彩度が変らない。流石H-IPS。
2)スッキリしたデザインで、画面の最大厚さ104mm有るにも拘らず、画面の縁
の部分は60mm程度の厚みしかない為、むしろ薄く感じられ野暮ったさが無い。
又、冷却空気の還流孔も小さいスリット状で全周に配置されていて、見た目が良い。
脚部は小さく、最初は不安で有ったが重量配分の設計が良いので、安定している。
3)縦位置にするのは簡単で、しかも軽い。座ったままで操作が可能。
縦表示にした写真は、迫力が有って、まさに感動もの。
4)前面の操作ボタンの配置が絶妙で、ボタン操作は縦位置にしても全く違和感が無い。
5.改善が望まれる処
1)縦位置〜横位置に変更した時、クリック機構が無いので95度回転くらいで止まって
いる事があり、後から微調整が必要。(水平に戻した時も同様)
しっかり、垂直、水平で止まる様に、ラッチを付けて欲しい。
2)ケーブルを、支柱に止めるカバーが取り付け難く、外れ易い。
又、縦位置表示を前提にした、ケーブルの手仕舞いを考慮しておいて欲しい。
以上、簡単に列記してみましたが、このモニターには概ね満足しています。
一つだけ、現在頭を抱えているのは、以下の事柄です。
※縦位置表示での写真のレタッチが困難
縦位置表示にしたまま、CanonのDPP(Digital Photo Professional)を使おうとしても、
マウスが満足に動きません。
全く動かない訳ではないのですが、思う所にポインターが移動しないのです。
横位置に戻してやるとスムースの動きます。
これは、DPP限らず「価格.Com」の画面でも縦位置にすると、同じ様にマウスは
動き悪いです。
PCの方で、縦位置表示でのマウス操作に、対応していないのでしょうか?
詳しい方、御教示戴けないでしょうか?
キャリブレーション・ツールは、未購入です。
年が明けてから、検討する予定ですが、こちらも御勧めが有りましたら御教え下さい。
書込番号:7151873
1点

フリテンの寅さん こんばんは。
わたしも迷ってこれを購入しました。
操作性に関してですが・・・
>1)縦位置〜横位置に変更した時、クリック機構が無いので95度回転くらいで止まって
わたしのディスプレーではクリック付いてます。縦横85度位置ぐらいで少々重くなり、ガタンという感じで止まります。
>2)ケーブルを、支柱に止めるカバーが取り付け難く、外れ易い。
たしかにカバーは取り付けにくかったです。
コードは説明書通りに組んでいません。ストレートに線を伸ばして縦横回転時に引っ張られないように上部でたるませてあります。
カバーも取り付けやすくなりました。
>マウスが満足に動きません。
指先だけでカーソルが動くケンジントンのトラックボールを使っておりますがまったく問題なく動きます。
PC側で問題がおきているのでは・・・マウス調整はされていますか。
縦横変更はMacを使っておりますが、システム環境設定のディスプレーのところで変更してます。
画像を添付しましたので参考にして下さい。
書込番号:7154191
0点

夢のデアドルフさん
早速のレス、ありがとうございました。
写真まで添えて戴いて、お蔭様で良く判りました。
1.ディスプレイ縦位置の件
再度試して見ましたが、あまり重くなるという感じはしないまま、最後まで行って
カクンと止まれば、少し行き過ぎた状態です。
95度までは行って無くても、92〜93度くらいは有りそうです。
(使っていてこれで慣れれば、なんとか手動微調整で対応は可能です。)
尚、私の場合PCとの距離が有り、信号ケーブルの方は長さに余裕が無い為、
カバーには入れないで使用中です。
2.マウスがまともに動かない件
これは、全くの私のミスでした。
5年前に購入したPCのオマケに付いて来た、ボール式のマウスを使っていますが、
縦位置の場合マウス操作が90度違って来ます。
つまり、縦位置画面を見ながら縦方向にポインターを動かす為には、マウスは
横方向に動かしてやらねばなりません。
画面に熱中していると、つい画面を追いかけてしまい、変な動きになりました。
光学式マウスに換えてやると、動きは少し早くなりますが、基本的に同じです。
ケンジントン(高貴な名前ですね)だと、縦位置でも違和感が無いのでしょうか?
換言すれば、ボールを真横方向に動かした場合、縦位置表示の画面でもポインター
は横方向に動くのでしょうか?
3.PC、又はディスプレイ上の設定の件
どこかは判りませんが、設定が不十分な気がしています。
現在、縦位置画像を映すには、CanonDPPで画像を一旦、左に90度回転させておいて
から、モニターを右に90度回転させています。
本機のImage Rotationの設定は、OFFにして使っています。
Autoにすると、縦画面が超縦長になって、画像幅は原寸で10cmくらいになります。
ムンクの絵画の様な画像になってしまい、見ることが叶いません。
夢のデアドルフさんは、縦位置表示をさせる手順は如何なのでしょうか?
ディスプレイをAutoにしておけば、そのまま勝手に縦位置になりますか?
>PC側で問題がおきているのでは・・・マウス調整はされていますか。
マウス調整?とは、どんな調整があるのでしょうか?
?マークのパレードですが、御教示戴けましたら幸いです。
宜しく、御願い申し上げます。
書込番号:7155349
0点

フリテンの寅さん こんにちは。
私はPC音痴ですので、不足のところありましたらお許し下さい。
>1.ディスプレイ縦位置の件
○フリテンの寅さんと同じ状況です。
特に気にしてませんが、カクンといって多少90度以上に回転しますが手で少しもどしています。
ディスプレーの長辺側長いですから、しかしフリーで動くことはありませんです。
○>3.PC、又はディスプレイ上の設定の件
どこかは判りませんが、設定が不十分な気がしています。
フリテンの寅さんはPC環境はWinですか?
ふだんMac Proに接続しておりますので良い機会と思い、私のWinラップトップとMac Book Pro(Win XP側)に接続して試してみました。
結論から申しますと、わたしのPCですと取り扱い説明書P.40のIMAGE ROTATION 自動回転は出来ません。
また、グラフィックカードにより90度回転は出来るかどうかです。
Win PC RADION 9600 ・・・×
Mac Book Pro NVIDIA GeForce 8600M GT・・・○
Mac Book Pro( Win XP )の場合
スタート→コントロールパネル→ディスクトップの表示とテーマ→表示→
NVDIAコントロールパネル→ディスプレーの回転
90度回転させた縦位置は正位置ですの写真を回転させる必要ございません。
また
>ムンクの絵画の様な画像になってしまい、見ることが叶いません。
画面設定がされていないようです。
スタート→コントロールパネル→ディスクトップの表示とテーマ→画面→設定
→画面解像度( 1920×1200 )に設定→適応→OK
尚、私のWinラップトップでFnキーを押しながらF3を押していくと画面がLCD2690だけにしたり出来ます。
画面が90度回転に切り替わっていなかったのでマウスも誤作動していたと思います。
※尚、写真を添付したのですが登載できませんでした。
書込番号:7157585
0点

フリテンの寅さん こんばんは。
遅れてしまいましたが、すでに調整終わっていると思いますが訂正します。
>→画面解像度( 1920×1200 )に設定→適応→OK・・・×
メニューツールから工場出荷時の状態にもどし、Tag8-一番下FACTORY PRESET(取扱説明書P39)
RESET状態なったらPC側のディスプレイ調整で1920×1200に設定する。
一ヶ月前にLCD2690が修理からもどり、Wモニターで2690をサブにしていたため私も横ノビになっているのにはじめて気がつき直したところです。
書込番号:7166214
0点

夢のデアドルフさん
御教示、ありがとうございます。
24日にも戴いておりましたが、この処アルコール漬けで見ていなくて
失礼致しました。
購入後、起動したら画面のアイコンがやけに大きいので、コントロール・パネルを
覗いてみたら、画面設定が前の19インチ用の1280X1024になっておりました。
その時に、設定は1920X1200に直しました。
そうそう、忘れていました。OSはWindowsXPを使用しております。
しかし、この画面サイズの設定は、マウスが縦横変換されていない状況とは、
直接の関係は無いと思われるのですが・・・。
私の場合の現状は、以下の様なものです。
1.Image Rotation をOFFにして縦表示にすると
予めDPPで左90度回転させておいた画像は、フルサイズで映ります。
マウスの縦横変換はされていなくて、マウスを縦に動かすと画面上のポインター
は水平方向に動きます。
2.Image Rotation をONにすると、
DPPで横向きにさせておいた画像は、中央の1/3の面積にだけ映ります。
左右の1/3は何も映っていなくて、縦画像は画面の上下一杯に映っていますが、
伸びているので、何が映っているのか判断出来ないくらいになります。
PCに詳しい友人の弁を借りれば、
『画面が回転しているだけで、中身はそのまま、なんじゃないの?』とのことでした。
私もそう思いますが、具体的な原因は未だ掴んでおりません。
(こう、午前様が多いと・・・。)
貴レスに有りましたが、
『90度回転させた縦位置は正位置ですの写真を回転させる必要ございません。』
その意味する処は、
1)画面が水平位置で縦位置画像を映す。画面の左右は白く空く。
2)そのままで、ディスプレイを90度回転させる。
3)縦画像が画面一杯に映る。
ということでしょうか?
そうですね、これが本来の姿なのでしょうね。
もう少し発展すれば、縦位置画像を認識したら自動的にディスプレイが縦表示
に回転する様になって欲しいものですが・・・。
夢の様な話は兎も角、御教示戴いた様に、FACTORY RESETからやり直してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7168293
0点

フリテンの寅さん こんにちは。
やはりグラフィックカードが対応しきれていないのでは。
過去にわたしよりも詳しい方の同じ内容の記事が載っていますので参考になりますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00852112006/SortID=6501266/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00852112006/SortID=6536068/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00852112005/SortID=6315248/
書込番号:7168532
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/03/19 12:46:39 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/30 10:01:23 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/10 23:55:23 |
![]() ![]() |
12 | 2009/02/18 22:50:51 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/20 11:17:16 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/21 18:07:04 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/13 22:02:16 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/28 8:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2008/11/24 17:41:47 |
![]() ![]() |
9 | 2008/11/02 23:19:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



