MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]
コントラスト比1000:1/応答速度12msの29.8型WQXGA液晶ディスプレイ (ブラック)
PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD3090WQXi [29.8インチ]
「画質の良さ」と「比較的、目に優しい(ギラギラ・ツブツブがない)」と
いう理由で、現在LCD2690WUXiを使用中です。
しかし、ネットで株取引するようになって以降、25.5インチの画面が狭く感じられ
WQXGA(2560×1600)表示可能のLCD3090WQXiが欲しくなりました。
※ビデオカードはWQXGA対応してます。
ところで、LCD3090WQXiの液晶パネルは、LCD2690WUXiと同一でしょうか?
購入の参考になった下記サイトは、LCD3090WQXiは「LG Display H-IPS」と
までしか記載されてません。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/
LCD2690WUXiは「LG Display H-IPS G1」と末尾にG1がついてますが、
この違いがわかりません。
とにかく、目に優しいWQXGA(2560×1600)表示可能のモニタを探しております。
しかし、予算的にはLCD3090WQXiが限界です。
一方、LCD2690WUXiをもう1台購入してデュアルで使用した方が、
使い勝手はいいでしょうか?
書込番号:9444819
0点
自分ならば、もう一台のLCD2690WUXiを置くスペースに問題が無いという前提ですが、デュアルモニタにします。
大きな解像度の1台のモニタで見るよりも、文字情報の見易さは2台のモニタを使用するほうが良いと思うからです。自分の視力などを考慮するとLCD2690WUXiのドットピッチはつらいので・・・。
以上が、自分の場合ならという意見でした。
書込番号:9445723
0点
PCデスク幅が120cmなので、PC本体を床に置けばLCD2690WUXiなら
ギリギリ2台(横向き)設置できます。
但し、プリンター台までの高さが57cmなので、惜しくも画面を
縦向きにできません。縦向き2台設置が可能なら、PC本体をデスク
に置けて、使い勝手がいいのですが...
LCD3090WQXi1台の場合より、液晶面積は広くなると思いますが、
ベゼル部分をまたいで見るのは、気になるところで不安があります。
(ちなみにデュアルモニタの経験はありません)
株取引のソフト(2つの証券会社)のウィンドウサイズの関係で、
縦方向を今の1200から1600ピクセルにできると情報量が増して、
都合がいいのです。
横幅は今の1920ピクセルでもなんとか使用できるのですが...
でも、2560ピクセルは魅力ですね。
私は近眼(約0.3)ですが、小さな文字の判読には自信があります。
ブラウン管モニタ(17〜21インチ)の頃から常に最大解像度で使用してました。
ブラウン管モニタからLCD2690WUXiに買い換えたら、最大解像度1920×1200でも
文字が大きすぎてもったいない位です。
書込番号:9446214
0点
Atom2006さん こんばんは。
>私は近眼(約0.3)ですが、小さな文字の判読には自信があります。
うらやましいです。自分には、24ワイドくらいのドットピッチが限界です。
自分は、パソコンデスクの棚板の高さの関係で、デスクの両サイドにモニタアームを着けてデュアルモニタを実現してます。(24ワイドと21スクエア)
別々のソフトをそれぞれ表示させていることが多いので、画面が途切れるという感覚は無いですね。
それにピボットさせたい場合も比較的簡単に出来るので、苦肉の策の設置方法でしたけど、今では結構気に入ってます。
モニタアーム分のお金が余分に必要になりますが、意外と役に立つと思いますよ。
書込番号:9446321
0点
モニタアームがあると便利そうですね。
もうひとつのアイディアを考えました。
LCD2690WUXiではなく24インチのLCD2490WUXiのデュアルです。
これなら縦置きのデュアルも可能です(W:554.2mm H:359.8mm)
http://www.support.nec-display.com/dl_service/data/display_j/dim/dim_lcd2490wuxi.pdf
25.5から24インチにサイズダウンしても、文字の情報量は同じですよね?
それに、液晶パネルはLCD2690WUXiと同じく「LG Display H-IPS G1」
のようですし、私の視力からして、24インチ(1920×1200)でも
小さな文字の判読は問題ないと思いました。
しかも、LCD3090WQXiの予算でLCD2490WUXiが楽々2台購入できます。
LCD3090WQXiの大画面とWQXGA(2560×1600)にはまだ未練がありますが...
書込番号:9449870
0点
2690wuxi2と3090wqxiのデュアルで使っています。
机は120×65の一般的なサイズの机を2つ、並べていて
左側の机で正面のメインモニターに2690を、右の机には3090を置いています。
3090は30°内側に回転させて、座った位置から正対できるようにしています。
主な使用はRAW現像と、原稿書きなどですが、グラフィックドライバの切り替えで
3090の方は電気代節約と蛍光管の劣化防止?を兼ねて必要ないときは消しています。
それと発熱もけっこうスゴイので...。
ドットピッチが2690の方が余裕があるためか、メインは2690の方が見やすく感じます。
特にワード、エクセルやネットを見る時とか。また3090はスタンドも大きいので机の上が狭くなってしまい、キーボード置くスペースなどからも2690の方がいいのかなという感じです。
3090はデジタルカメラのRAWデータ閲覧、作成の時に主にONにして使いますが、
Adobe photoshop lightroom2.2などデュアルモニターに対応したソフトではバツグンに効率的な作業ができます。
2690でサムネイル表示、3090で隅々までチェックして決めデータ作成という感じです。
そのため縦位置にするのも3090の方です。
先に3090を導入し、2690を1ヶ月ほど遅れて導入して、今約1ヶ月ですが、どうも3090の方がハードウェアキャリブレーション(i1とスペクトラナビ)していますが、やや赤みが強いような気がしています。2690の方が電源を入れてから色や明るさが安定するのが早い気がします。
特に電源を入れた直後にこの傾向が強いようです。
ひょっとしたら自分の設定が間違っているだけのかもしれず、よく分からないので今度NECのサービスにいろいろ聞いてみようかと思います。
※他にこの環境で使われているかたの意見も聞いてみたいです。
コストパフォーマンスでいいうなら3090×1もいいですが、2690×2の選択肢も魅力的だとお思います。※NTTで12万で購入
書込番号:9453942
0点
詳細な回答ありがとうございます。
>机は120×65の一般的なサイズの机を2つ、並べていて
余裕があって羨ましいです。これなら私もデュアルにします。
ところで、液晶パネルの型番の確認もせず、LCD3090WQXiを購入しました!!
購入して正解でした。画面はさすがに広く、複数の株取引ソフトがちょうど収まります。
特に縦方向が広くなった恩恵を受けました。
文字もLCD2690WUXiのように大きく感じず、WQXGA(2560×1600)環境の
文字サイズは私にはちょうどいいです。
19〜21インチのブラウン管モニタからLCD3090WQXiへの買い換えなら、
違和感はないと感じました。
私の用途なら、デュアルにせずシングルで間に合いそうです。
余ったLCD2690WUXiを処分するか?活用するか?悩みが増えましたが...
書込番号:9479261
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > MultiSync LCD3090WQXi [29.8インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/03/12 21:51:07 | |
| 19 | 2010/03/21 8:18:54 | |
| 0 | 2009/11/19 22:09:43 | |
| 1 | 2009/09/01 15:10:27 | |
| 6 | 2009/05/02 9:07:07 | |
| 4 | 2009/04/19 12:02:38 | |
| 6 | 2009/03/29 12:47:26 | |
| 2 | 2009/03/16 11:47:47 | |
| 1 | 2008/06/24 20:34:36 | |
| 1 | 2008/06/22 14:21:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)







