『デジタル接続にするなら…?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDM-M61 [16インチ]の価格比較
  • SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様
  • SDM-M61 [16インチ]のレビュー
  • SDM-M61 [16インチ]のクチコミ
  • SDM-M61 [16インチ]の画像・動画
  • SDM-M61 [16インチ]のピックアップリスト
  • SDM-M61 [16インチ]のオークション

SDM-M61 [16インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 6日

  • SDM-M61 [16インチ]の価格比較
  • SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様
  • SDM-M61 [16インチ]のレビュー
  • SDM-M61 [16インチ]のクチコミ
  • SDM-M61 [16インチ]の画像・動画
  • SDM-M61 [16インチ]のピックアップリスト
  • SDM-M61 [16インチ]のオークション

『デジタル接続にするなら…?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SDM-M61 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-M61 [16インチ]を新規書き込みSDM-M61 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル接続にするなら…?

2002/06/12 18:14(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 ぼらぼらぼらさん

私もPeesukeさんと同じく、在庫処分に飛びついて購入し、明るい画面やデスクの天板ギリギリまで下げられるスタンドに満足しています。ただ、2点気になることがあります。
1つは、画面の上下で色合い(明るさ?)が異なる点。極端にいうと青が上部では紺色、下部では水色に見えます。視点を変えても傾向は同じです。もう1つは以前のCRTと比べて、文字がややにじむ点です。
前者は液晶の特性、セッティングの問題だと思いますが(初期不良?)、後者はデジタル接続にすることで改善するかと思います。一般的な質問になりますが、ご存知の方、教えてください。
1.現在アナログで、5mのケーブルで接続していますが(1.2mのケーブルにしてもにじみは同程度でした)、DVIの5mにした場合、長さによる弊害はアナログより大きくなりますか?デジタルは伝送時のノイズに強いと聞いていますので、むしろ小さくなると予想していますが。
2.デジタル接続の場合、DACを通らないためビデオカードのメーカー間の差が出にくいと聞きます。MATROXは2Dの画質が良いと言われていますが、DVI出力でもnVidia系などより良いのでしょうか。もしそうなら、3Dゲームはたまにするだけなので価格・発熱・騒音を考えてMATROX G550に、そうでないなら、3D性能は落とさず(現在GeForce2MX400)、GF4MXにでもしようと思います。
それとも、画質云々より今はソニーが対応確認しているG550にするか、GF4は成功例が出るのを待った方が良いでしょうか(GF4系で使ってる方いませんか?)。
3.DVIの相性問題は、競合するL465やLL-T1610Wの方が少なくて楽そうですし、画質もそれらの方が評判いいですね。実はもう1台液晶にしたいPCがあるので予定を早めてそちらにM61を回して、DVIでつなぐPCにはL465を買った方がビデオカードの選択肢が多くて楽かな、と思っています。M61が他よりも優れてるところって、何なんでしょう?
長くなってスミマセン。よろしくお願いします。

書込番号:768046

ナイスクチコミ!0


返信する
どこかの.Adminさん

2002/06/12 18:38(1年以上前)

1.理論上、弊害はアナログに比較して、少ないと思われます。(あくまで予想ですが…)

2.VideoCard毎の画質の差は、理論上無くなります。その為、一般に画質が良くないとされているVideoChip程、DVI-D接続のメリットが活きます。
ただ、RADEON系に比較して、GF系の相性問題は比較的少ない様ですので、自己責任でGF4系で試してみる、と言う選択肢もあるかもしれません。あくまでも自己責任ですが…

【Windows用ビデオボード対応一覧】
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Display/LCD/taiou/win.html

3.エルゴノミックアングル・デザインは、未だに他の機種に比較して優れていると思います。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Display/LCD/SDM-M61/feature.html

書込番号:768084

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/06/12 19:11(1年以上前)

この機種はシャープの液晶パネルを使用していると思われますが、上下方向の視野角が若干狭く、近距離で使用している場合、画面の上下でわずかに色変移がみられますね。
最近シャープでは、この視野角の問題や、応答速度等を改善した「CPA」方式という新世代液晶パネルをリリースしており、ひょとするとSONYでもこのパネルを採用した後継機種が間もなく登場するかもしれませんね。

書込番号:768132

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼらぼらぼらさん

2002/06/14 03:37(1年以上前)

どこかの.Adminさん、YOSIHIROさんありがとうございました。
演算能力によらない"画質"というのは、やはりアナログ部の作り込みの差で生まれるんですね。
ならばGF4MXで試してみようかと思います。ただ、今のところGF4でファンレス+DVI有のカードが無いのが悩みどころですね(自分でファンレス化するか…)。

>エルゴノミックアングル・デザインは、
実は、スタンドは重くて移動しにくいので外して、簡単な立て掛け型スタンドを自作してしまいました。あぁメリットが…。

>シャープの液晶パネルを使用していると思われますが、
LG or サムソン製という噂を聞いたのですが…。サムソンの世界シェアを考えると韓国製だからどうこうとは言えませんが、やはりまだシャープ製と聞くと安心してしまいます。

書込番号:771246

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > SDM-M61 [16インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
保護シート 2 2003/09/15 13:46:21
コントラスト・ブライトネスの調整。最適化 0 2003/05/17 8:45:11
応答速度? 3 2003/02/19 14:29:35
中古or アウトレットで... 0 2002/12/18 8:58:00
16型保護シートありますか? 4 2003/09/15 12:07:13
どなたかいらっしゃいますか? 1 2002/12/26 12:44:22
助けて下さい… 3 2002/09/24 0:58:01
質問です! 5 2002/09/17 22:56:09
お尋ねします 2 2002/09/24 10:10:26
だれか教えて! 6 2002/09/09 19:14:49

「SONY > SDM-M61 [16インチ]」のクチコミを見る(全 406件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SDM-M61 [16インチ]
SONY

SDM-M61 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 6日

SDM-M61 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング