『ワイド出力できないPCの場合』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:24型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1/コンポーネントx1 W240D [24インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W240D [24インチ]の価格比較
  • W240D [24インチ]のスペック・仕様
  • W240D [24インチ]のレビュー
  • W240D [24インチ]のクチコミ
  • W240D [24インチ]の画像・動画
  • W240D [24インチ]のピックアップリスト
  • W240D [24インチ]のオークション

W240D [24インチ]HYUNDAI IT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月16日

  • W240D [24インチ]の価格比較
  • W240D [24インチ]のスペック・仕様
  • W240D [24インチ]のレビュー
  • W240D [24インチ]のクチコミ
  • W240D [24インチ]の画像・動画
  • W240D [24インチ]のピックアップリスト
  • W240D [24インチ]のオークション

『ワイド出力できないPCの場合』 のクチコミ掲示板

RSS


「W240D [24インチ]」のクチコミ掲示板に
W240D [24インチ]を新規書き込みW240D [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ワイド出力できないPCの場合

2008/03/29 22:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]

スレ主 dantomさん
クチコミ投稿数:35件

質問ですが、私の使用しているPC(NEC VL570AD)では
ワイド出力することが出来ないみたいなのですが、
ということはW240Dを購入しても
全画面でインターネットをしたり、パソコン操作することは不可能という
ことでしょうか?
W240D自体で画面いっぱいに表示などできませんか?

書込番号:7604826

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/29 23:08(1年以上前)


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/03/29 23:31(1年以上前)

NEC VL570ADスペック
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL570AD

グラフィックアクセラレータ
Intel社製 82915GVに内蔵

インターフェース ディスプレイ(デジタル)
DVI-I(29ピン )
-------------------------------

接続はDVI接続で可能。
解像度1920×1200もEIZOあたりの検証だと可能のようですね。
EIZO 1920×1200検証(intel915G アナログ○ デジタル○)
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cCMPWUOLD/

http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cCMPWUXGA/

IODATA検証(intel915G アナログ○デジタル○)
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-mf241x/ga_taiou.htm

グラフィックのドライバーが古いと表示できないこともありますのでドライバー更新した方が良いでしょう。
intel915GVグラフィックドライバー
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/cs-011594.htm
------------------------
一応DVI接続で解像度1920×1200も表示できそうですね(絶対とはいえませんが)

書込番号:7605208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/03/29 23:32(1年以上前)

PCってこれですか?↓
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL570AD

増設スロットがPCIだけみたいですねぇ。
グラボ増設された人はいるようです。↓
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=34

これ見るといけそうですが↓
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-6200_p128d/index.html?p=spec

書込番号:7605211

ナイスクチコミ!0


スレ主 dantomさん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/30 00:35(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

IO DATAとEIZOのディスプレイならワイド表示可能ということでしょうか?


PCIにグラフィックボードを増設というのは
フロントにある、空き?があるところに取り付けることでしょうか?
その場合、前面にケーブルなどでることになりますよね?

全くの無知でなんどもすみません。

書込番号:7605546

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/03/30 01:06(1年以上前)

私だと、このモニター買ってそのままDVI接続して、グラフィック(915GV)のドライバー更新すれば1920×1200の表示もOKだと思いますが。

(あとは自己責任で)

書込番号:7605708

ナイスクチコミ!0


スレ主 dantomさん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/31 00:37(1年以上前)

何度もすみません。

画面のプロパティで画面の解像度を見てみたところ
最高1280×1024まででしたが、
ドライバを更新すれば1920×1200まで表示できるということでしょうか?

更新してW240Dを接続した場合のみ、1920×1200まで選択できるようになるのでしょうか?

書込番号:7611010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2008/03/31 02:04(1年以上前)

ここ最近はメーカー製のPCを買ってないのでもしかしたら違うかもしれませんが、恐らくメーカー製のPCの場合は最初っからディスプレイドライバーが入ってるので、付属ディスプレイ以上の解像度は選択できないようになってると思います。

他のモニターをつけるとWindows標準のドライバーが有効になってデバイスマネージャー上では「プラグ アンド プレイ モニタ」とデバイスマネージャーに表示されるんじゃないかと。

そうすれば解像度が選択できると思います。

書込番号:7611287

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/03/31 06:54(1年以上前)

液晶のモニターの場合
そのモニターの解像度以上は画面のプロパティでは表示されません。

ただし1920×1200の設定が出来るかどうか確認はできます。

画面のプロパティ---設定---詳細設定---モニタ
ここで【このモニタでは表示できないモードを隠す】のチェックをはずす。
画面が変わって解像度のバーをスライドさせて
1920×1200があるかどうか確認してみてください。
(確認するだけで設定はしないように。元の解像度に戻して、再び詳細設定に入って、またチェックを入れておいてください)

ワイドの解像度の場合 1680×1050と1440×900は通常表示されませんが
1920×1200の解像度はそのままでも確認できると思います。

表示されない場合グラフィックのドライバーを更新いて
再度確認してみてください。

書込番号:7611569

ナイスクチコミ!0


スレ主 dantomさん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/31 14:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
じさくさんのいうとおり確認してみましたところ
1920×1200がありました。
これで大丈夫でしょうか?
W240Dを接続しても、画面のサイドに黒帯が表示されることも
ありませんか??

なんだかだんだんW240Dの購入意欲が高まってきました。

書込番号:7612636

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/03/31 18:45(1年以上前)

dantomさん こんにちは。

1920×1200の解像度確認できたようですね。
よほどの相性不良などなければ、一応大丈夫だと思います。

モニター購入して、この解像度に設定さえすれば横にひきのばされたり、サイドに黒帯などは出ないでしょう。


書込番号:7613471

ナイスクチコミ!0


スレ主 dantomさん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/31 22:19(1年以上前)

じさくさん ありがとうございます。
やっと購入に踏み切れそうです。

アドバイスいただいた他のみなさんもありがとうございました。
また購入後などお聞きすることがある思いますので
そのときはよろしくお願いします。

書込番号:7614505

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/03/31 22:34(1年以上前)

それにしても24インチワイドですか!
いいですね。
私も検討はしましたが、価格とスペースの関係から
22インチワイドで我慢しました。

グラフィックのintel915GVならワイド表示(1920×1200 1680×1050 1440×900)すべて可能のはずですので、どれを選んでも大丈夫でしょう。

書込番号:7614616

ナイスクチコミ!0


スレ主 dantomさん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/31 22:47(1年以上前)

そうですね、スペースの問題がありましたね。。
24インチに決めた理由っていうのは大きいモニタが欲しいという
ことからでした。やはり相当大きいのでしょうか??

22インチと比べるとやっぱり違いは感じますか?

書込番号:7614703

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/03/31 23:09(1年以上前)

価格とスペースが許されるなら24インチが良いでしょうね。

私も22インチ買って最初は、おおっ画面大きいなと思ったんですが、
最近は慣れてしまって、ちょっと狭いようにも感じてきましたから。
だからといって買い換える余裕はないですが(笑)


22インチと24インチでは対角線の長さで5cm違いますからね。
22インチだとなんとか持ち帰れますが24インチだと持ち帰れません。
(車ありなら大丈夫でしょうが)
私はヨドバシカメラで22インチ購入して駅まで必死の思いで手さげでもっていって、また再び駅から自宅まで手さげで持ち帰りました。
手が抜けるかと思いました!!
(早く使いたかったもので。)----ばかですね!

書込番号:7614863

ナイスクチコミ!0


スレ主 dantomさん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/31 23:17(1年以上前)

けっこう差がありそうですね。
一度お店で確認してみようと思います。
ありがとうございます!

書込番号:7614927

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HYUNDAI IT > W240D [24インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

W240D [24インチ]
HYUNDAI IT

W240D [24インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月16日

W240D [24インチ]をお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング