


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
E2400HDのネイティブ解像度1920x1080を使用したいのですが、
どうしてもこの解像度に合わせることができず、困っています。
私の環境は、
パソコン:VGC-RC70S(Sony)
グラフィックカード:NVIDIA GeForce6600 (256MB)
DVI-Dケーブル接続です。
画面のプロパティから選べる解像度は、
1680x1050,1600x1200,1600x900,1440x900,
1280x1024,1280x960,1280x720,1024x768,800x600
です。
WEB情報を参考にして、
NVIDIAのコントロールパネルから、カスタム解像度を設定しようとしたのですが、
なぜか自動的に1280x1024に戻ってしまいます。
PC側に何か制限があるのか?
グラフィックカードが問題なのか分からず、お手上げの状態です。
解決策などお分かりになる方がおられましたら、すいませんが教えてください。
書込番号:8556108
0点

最新のドライバは導入されてますか?
まずはコチラを参考に
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1840474.html
次に英語表記ですが
上の項目から順に「GeForce」「〜6series」「お使いのOS」「japanese]と選んで「Search」ボタンをクリック
日本語表示で「ダウンロード」が出てきますので
http://www.nvidia.com/Download/index.aspx?lang=en-us
手順については上のリンクを参考に行って下さい
書込番号:8556176
0点

ビデオカードのドライバーの更新で解像度でてきませんでしょうかね?
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
参考
カスタム解像度設定
http://tochiii.blog119.fc2.com/blog-entry-15.html
ここでポイントなのが、「バックエンドパラメータ」の「タイミングのスタンダード」を手作業に設定すること。そして、上で入力した「水平デスクトップピクセル」と「垂直デスクトップライン」をそれぞれ「アクティブ水平ピクセル」と「アクティブ垂直ライン」と同じ数字にします。こうしないと、いくら自分が望む解像度を設定しても自動的にPCがデフォルトの解像度に戻してしまいます。
上記で設定出来ませんでしょうか?
書込番号:8556194
0点

初めての日産さん、じさくさん
ご親切にどうも有難うございます。
困っている中でアドバイスを頂けると励まされます。
以下のようにやってみました。
1.以前にインストールしていたNvidiaドライバを削除。
2.再起動
3.最新版Nvidiaドライバをインストール
4.再起動(自動的に解像度が1680x1050へ)
5.Nvidiaコントロールパネルからカスタム解像度の変更を実施。
(設定内容は添付画像1のとおりです)
6.“お使いのディスプレイにカスタムモードを設定しました”と表示されるも画面に何ら変化なく、解像度は1680x1050のまま。
7.画像2のカスタム解像度の設定欄にも、作成したはずのカスタムモードが表示されていない!?。
という感じで、
カスタム解像度の作成がうまくできないという状況です。
グラフィックカード以外に何かの別の制限がかかっているのでしょうか?
書込番号:8557382
0点

画面のプロパティ---設定---詳細設定---モニターで
【このモニタでは表示できないモードを隠す】のチェックをはずしてOKをクリックすると、
解像度設定画面にかわりますので、そこで解像度設定バーをスライドさせて
解像度1920×1080はありませんかね?
あればOKでいいですが。
なかったら元の解像度に戻して、再び詳細設定---モニタに戻ってチェック入れておいて下さい。
GF6600だとカスタム解像度使わなくても1920×1080はサポートされてるはずなんですが、、、。
書込番号:8557468
0点

じさくさん
何度も有難うございます。
私の設定では、
“このモニタでは表示できないモードを隠す”のチェックは外れていて、
添付画像のように選択することもできないようになっています。
モニタドライバ(BenQ E2400HD (digital))の設定なのかもしれません。
画面の解像度も1680x1050が最高で、やはり1920x1080は存在していませんでした。
よく分からないですね。。。。何が悪いのか。。。
書込番号:8557625
0点

取説の13ページ以降は試されたんでしょうか?
付属のCDから情報ファイルをインストールするなど
ftp://211.78.86.210/monitor/lcd/manuals/e2200hd/e&mseries-ja.pdf
書込番号:8557767
0点

じさくさん
遅くまで何度も何度も有難うございます。
ご指摘頂いた取扱い説明書に書かれた方法に従って、
モニタドライバのインストールまではできています。
(画面のプロパティ/設定/モニタで、モニタの種類に
BenQ E2400HD (Digital)と表示されています)
ちょっと気になっているのは、
画面のプロパティ/設定/アダプタで、
アダプタの種類は、NVIDIA GeForce6600になっているのですが、
モードの一覧を見てみると、
有効なモードの一覧の中には、1920x1080がないのです。
大変無知ですいませんが、
本来NVIDIA GeForce6600では、
1920x1080表示ができないということはないのでしょうか?
書込番号:8558114
0点

GeForce6シリーズは1920×1080はアナログでもデジタルでもサポートしてるんですが、、、。
参考(ELSA)
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/web_kaizoudohyou/index.html
32ビット リフレッシュレート60Hz
なんで設定出来ないんでしょうね。
書込番号:8558751
0点

カスタム解像度の管理で
HDTVとして扱うにチェック入っていますが、
ディスプレイに表示されないモードの許可にチェックを入れるとどうなるんでしょう?
書込番号:8558764
0点

じさくさん
“ディスプレイに表示されないモードの許可”にチェックをいれて再トライしたのですが、
やっぱり駄目でした。
“お使いのディスプレイにカスタムモードを設定しました”と表示されるんですけど、
実際の画面はなんら変化なしです。
よく分からないですね。
でも、じさくさんのご親切には、心から感謝致します。
書込番号:8562215
0点

まこりゅうさん こんばんは。
>“お使いのディスプレイにカスタムモードを設定しました”
このあと解像度の設定バーをスライドさせても変化なしですか?
モニターの接続はこのモニターだけですよね?
(マルチでクローンモニター設定だと他の解像度の低い方に合わさってしまいますので)
何ででしょうね。
私もお手上げですが。
あとはBenQに問い合わせるか、ビデオカード交換してためしてみるか。
あとケーブルの交換や差込の確認など。不本意ながらアナログで試すとか。
書込番号:8562356
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BenQ > E2400HD [24インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2009/11/04 10:20:21 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/01 22:22:58 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/25 6:26:55 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/06 20:33:34 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/07 21:40:04 |
![]() ![]() |
7 | 2009/08/27 0:14:29 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/20 18:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/17 20:37:50 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/09 1:42:26 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/27 7:32:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



