Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月 8日
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
基本性能には不満はありません。今のところ、ドット欠けも見つかっていません。
しかし、Power Mac G4(AGP)では、マザーボードが古いのか、FirmWareが古いのか、起動しても、画面は反応せず真っ暗です。DVIコードを一度抜き差しすると不思議に正常に写なります。グラフィックカードは、ATIのRADION MACEDITION(型番なしの初期型)です。Mac本体からリセットをしてないような感じです。グラフィックカードカードを替えれる以外に方法はないのでしょうか。
それと、ディスプレイの両端がかなり発熱します。
書込番号:3049278
0点
2004/07/20 04:23(1年以上前)
実際持ってるワケじゃなくソフマップのMac担当の方に聞いたのですが筐体がヒートシンクを兼ねているので本体が熱いのだそうです。
触れない程熱いのであれば問題ですがちょっとぬるめのお風呂程度なら正常だそうで。
DVI抜き差しで直るってのはWin機でもたまにありますね。
ほとんどの場合カードとモニタの相性です。
Win機の場合ドライバの更新で直る場合もありますがMacはそんなの無いですよね…。
書込番号:3050544
0点
2004/07/20 11:10(1年以上前)
ノーマルRadeonだと非対応のビデオカードだから、仕方ないでしょうね。
対応しているビデオカードの入れ替えましょう。
書込番号:3051082
0点
2004/07/20 18:24(1年以上前)
最初の送信文は、誤字だらけですみません。
実は、ATIのRADION MAC EDITION(型番なしの初期型)は2枚目で、1枚目はGeforce3(バルク品)にADC-DVI変換コードで接続してみました。
最初に起動したときは、グレーのアップルマークから正常に表示しました。ところが、起動3回目から、反応しなくなり画面が真っ暗になりました。初期不良も疑ったのですが、昔使っていたRADIONカードに差し替えDVI接続にしてみました。それでも映らず、PROMクリヤなども試しましたが、結局DVIの抜き差しで映ることに気がつきました。
書込番号:3052128
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2010/02/15 0:52:29 | |
| 2 | 2008/10/21 22:35:34 | |
| 1 | 2008/11/19 10:53:55 | |
| 1 | 2008/04/12 21:40:11 | |
| 1 | 2007/10/18 12:04:24 | |
| 5 | 2007/09/05 23:21:27 | |
| 2 | 2007/02/20 15:22:32 | |
| 2 | 2007/11/04 11:35:36 | |
| 3 | 2006/12/27 0:12:48 | |
| 3 | 2006/09/26 16:43:38 |
「Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]」のクチコミを見る(全 311件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





