Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月 8日
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
こんばんは。
当方PowerMacG5を使用しているものです。
PCは主に、ネットサーフィンと趣味程度にモデリングをしております。
今回、液晶ディスプレイを買い替えようと思いまして、
この商品とナナオのFlexScan S2411Wのどちらを買おうか
まよっております。
性能からいうとナナオの方が上なのでしょうか?
見た目G5と統一するなら、シネマかなとおもったり。。
でもマウスとか、キーボードは白なんだけどなあw
みなさんなら、このふたつだったらどちらの液晶を買いますか??
高額な商品なだけに、慎重に選びたいと思っております。
書込番号:5956400
0点
こんにちは。もう購入されてしまったかな?
2005年6月にこのモニターを購入しました。(Win機で使用)
当時このサイズの液晶はたしか、DELLかシネマのどちらかしかなかったように記憶しています。
別途 PowerBook G4 を所有している事もありシネマにしましたが、
いま私が購入するとしたら、ナナオですね。
お持ちのG5が対応していれば、↓ですが。
http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/index.html
-理由-
ナナオのモニターはチルト、スイングの自由度が高くて○。(友人宅にて確認)
シネマは高さの調整が出来ず、液晶の中心が目線より若干上に
来てしまい、台座?を取っ払ってしまいました。(うちの机の場合ですが…)
本来は液晶の質を語るべきでしょうが、ポジションも結構重要と思いました。
参考までに。
書込番号:6024675
0点
過去や他でもあがってるかもしれませんが、下記のサイトではApple・ナナオ共に評価が低かったです。
■WUXGA対応 高解像度ワイド液晶ディスプレイ選び
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html
会社ではApple、自宅ではBenq(24インチ)などをメインに使ってますが、この二つの映りはほとんど一緒で、入力が多いBenqの方が使いやすかったしAppleの半額ぐらいで「Appleを使ってるぞー」っていう自慢以外には何も役立ってないです(笑)
しかもAppleはDVI-Dしか入力を受け付けないので、私の環境では現在MacBookProぐらいしか映せるパソコンがなくて、かなり使い勝手悪いです。
書込番号:6941723
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2010/02/15 0:52:29 | |
| 2 | 2008/10/21 22:35:34 | |
| 1 | 2008/11/19 10:53:55 | |
| 1 | 2008/04/12 21:40:11 | |
| 1 | 2007/10/18 12:04:24 | |
| 5 | 2007/09/05 23:21:27 | |
| 2 | 2007/02/20 15:22:32 | |
| 2 | 2007/11/04 11:35:36 | |
| 3 | 2006/12/27 0:12:48 | |
| 3 | 2006/09/26 16:43:38 |
「Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]」のクチコミを見る(全 311件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






