『Windows PCと接続したいのですが。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の価格比較
  • Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のスペック・仕様
  • Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のレビュー
  • Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のクチコミ
  • Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の画像・動画
  • Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のピックアップリスト
  • Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオークション

Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月 8日

  • Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の価格比較
  • Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のスペック・仕様
  • Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のレビュー
  • Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のクチコミ
  • Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の画像・動画
  • Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のピックアップリスト
  • Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]

『Windows PCと接続したいのですが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]」のクチコミ掲示板に
Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]を新規書き込みApple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Windows PCと接続したいのですが。

2006/04/17 10:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]

スレ主 KAKAKU_631さん
クチコミ投稿数:58件 つくるぞう【Youtube】 

Windows XPと接続したいのですが、QXGA以上で使用したいです。

そのままで接続できるのでしょうか。
対応グラフィックカードがQXGAサポートのものはどんなものがあるかわかりませんが、Windows XPでこの解像度をこのディスプレイで使用するにはなにか特別の別売りの機器とか必要ですか。

アップル用ディスプレイを使ったことがありませんので教えていただきたいと思います。

できれば、使用されている方、Windows用対応グラフィックカードの型番とかメーカーを教えていただければ幸いです。

書込番号:5004180

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KAKAKU_631さん
クチコミ投稿数:58件 つくるぞう【Youtube】 

2006/04/17 11:24(1年以上前)

@カード
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05502212426

または
Aカード2
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05502212992


ディスプレイ
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00859011123

このディスプレイと@またはAを組み合わせてWindows XPで使用したいと思って調べたのですが、これでよいでしょうか。


@とAは価格が随分違いますが、どちらがよいでしょうか。

@はAGP 256MB AはPCI Express16 512MBです。

高速性からすればAですか?

Aは
* NVIDIA社製ワークステーション GPU NVIDIA Quadro FX 4400
* 大容量超高速 512MB 256bit GDDR3 SDRAMグラフィックスメモリ
* PCI Express x16対応
* OpenGL1.5及びDirectX9.0 シェーダーモデル3.0サポート
* 2系統のデュアルリンクサポートDVI-Iデジタルビデオ出力 詳細はこちら
* NVIDIA SLI インターフェイス搭載
* DVI 1系統最大解像度2048x1536
* 専用モニタを使用して DVI 2系統同時入力により1台のモニタでで3840×2400の出力が可能
* デュアル400MHz RAMDAC
* OpenGLクワッドバッファステレオ(3pin syncコネクタ) ステレオ設定方法
* NVIDIA cg及びMicrosoft HLSLに最適化
という特徴があるそうですが、

ディスプレイ2台使わないと3840*2400だせないと解釈していいのですか。


ディスプレイ1台で充分なので、できるだけ解像度が高いものを調べています。

こんな方法があるというものを教えていただれると幸いです。


書込番号:5004219

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAKAKU_631さん
クチコミ投稿数:58件 つくるぞう【Youtube】 

2006/04/17 11:31(1年以上前)

間違っていました。

アップル30インチディスプレイ1台で

* NVIDIA社製ワークステーション GPU NVIDIA Quadro FX 4400
* 大容量超高速 512MB 256bit GDDR3 SDRAMグラフィックスメモリ
* PCI Express x16対応
* OpenGL1.5及びDirectX9.0 シェーダーモデル3.0サポート
* 2系統のデュアルリンクサポートDVI-Iデジタルビデオ出力 詳細はこちら
* NVIDIA SLI インターフェイス搭載
* DVI 1系統最大解像度2048x1536
* 専用モニタを使用して DVI 2系統同時入力により1台のモニタでで3840×2400の出力が可能
* デュアル400MHz RAMDAC
* OpenGLクワッドバッファステレオ(3pin syncコネクタ) ステレオ設定方法
* NVIDIA cg及びMicrosoft HLSLに最適化

3840*2400出せるのでしょうか。

また、最近次世代DVDのブルーレイなどを使用する場合、対応してるでしょうか。ブルーレイやHD DVDはディスプレイやグラフィックカードも含めて対応したものを使わないと性能を100%発揮できないと聞きました。HDMIの事でしょうか。

このディスプレイとカードは対応していないのでしょうか。

書込番号:5004222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/04/17 11:33(1年以上前)

質問です
これからWindows XP のPCを買うのでしょうか?
それとも今あるPCにグラフィックカードを取り付けるのでしょうか?

書込番号:5004226

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAKAKU_631さん
クチコミ投稿数:58件 つくるぞう【Youtube】 

2006/04/17 11:44(1年以上前)

自分でもいろいろ調べて勝手に自分で返信していますが、

Aカード2
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.a
sp?PrdKey=05502212992

とアップルの30インチディスプレイはHDMI端子はあるのでしょうか。

ブルーレイやHD DVDは HDMI端子接続しないと画面に映らないという情報を記憶していましたので、Windows Vistaが出たころにこれらハードを購入してみたいと考えいます。

HDMI端子付きの30インチでQXGA以上のディスプレイとカードは
もう少し待たないと出ていないでしょうか。

書込番号:5004250

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAKAKU_631さん
クチコミ投稿数:58件 つくるぞう【Youtube】 

2006/04/17 11:47(1年以上前)

Silver Jackさん返信ありがとうございます。

本当はWindwos Vistaに合わせてごっそりとディスプレイ・カード・マザーボード・CPU等一切を次世代DVDと超高解像度環境を作りたいと考えています。

今度買うOSはWindows Vistaです。
来年春以降となるようですが、情報を知っておきたいと思いました。

書込番号:5004254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件 Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオーナーApple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の満足度5

2006/04/17 22:38(1年以上前)

現状のメーカーPCでは、30インチモニターを動かせるPCは、
存在していないはずです。(デルなどの、カスタムは別として…)

グラフィックカードは、5〜8万くらいのものでOKです。
むろん、最速スペックを求めるなら、20万以上のカードですね。


ちなみに、HDMI端子はありません。
詳しくは、価格コムのアップル30型モニター板にて、
過去レスを見てください。

書込番号:5005517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件 Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオーナーApple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の満足度5

2006/04/17 22:42(1年以上前)

ちなみに、グラボのスペックは、
DUAL-LINK DVI 対応で、メモリ256MBのものを選択してください。

上記のスペックさえ満たせば、
あまり相性問題もなく、表示されているようです。
不安があれば、過去スレで「動作報告のあるカード」を選択してください。

書込番号:5005535

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAKAKU_631さん
クチコミ投稿数:58件 つくるぞう【Youtube】 

2006/04/19 10:16(1年以上前)

イデア〜さん 返信ありがとうございます。

30インチはメーカー製で無理なら、自作ででもつなげたいのですが。無理でしょうか。

グラボがあればつなげられるように思いました。

HDMIはないのは予測していました。

Windows Vistaにあわせていろいろと情報を知っておいて
新PC購入時に備えたいと思いました。

書込番号:5008951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件 Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオーナーApple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の満足度5

2006/04/19 15:40(1年以上前)

書き方がまずかったですね。メーカー製でも、
グラフィックボード交換すれば、きちんと動く場合が多いです。
ただ、分厚いグラボが多いので、SONYのVAIOなら
Rシリーズみたいなタイプでないと、きついでしょう。

HDMI端子にこだわるなら、
アップルは今後も出さない可能性が、高いような気がします。
デルの次機種とか、サムスン・ナナオあたりを待つしか…。

もしくは単純に、「液晶TV」をサブモニターにするのが、
安くて手軽で、現実的かもしれないです。(プラズマはNG)
設置場所とお金があるなら、自分ならそうします。

書込番号:5009427

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/04/19 16:12(1年以上前)

どうでもいいですけど・・・アップルモニタは止めといた
方がいいです。モニタにハード的な画質調整機能がないっすから。
MacOSならともかく、windows系とつなぐと最悪です。

今このクラスが欲しいならDELLしか選択肢がないかなーと。

書込番号:5009472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/04/19 18:07(1年以上前)

ついでにどうでもいいことですが

2560×1600表示のモニタ1台接続なら、1ポートDualLink対応のグラフィックカードでも表示はできます
nVIDIA製なら7600GSから、ATIならX1300proからあります、値段も15000円あたりから選べます

2560×1600、2台表示の場合は、2ポートDualLinkはグラフィックカードは種類が少なく、安くても5万以上はします

書込番号:5009675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件 Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオーナーApple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の満足度5

2006/04/19 19:18(1年以上前)

X1300 pro でも、OKだったのか〜。
てっきり、その上位機種からかと思ったのだけど…。

書込番号:5009808

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2006/04/22 23:06(1年以上前)

appleはいずれ、DVIからUDIにシフトすると思いますが、HDMIを搭載することはないと思いますよ。HDCPに対応していればDVIでも大丈夫なんでしょうが、appleは製品仕様にそのようなことを書いていないので、恐らく対応していないと思います。他社ではHDCP対応DVIを搭載しているものもあるようですよ。

一応HDCPとは
http://e-words.jp/w/HDCP.html

それまでAppleのモニターではBDなど次世代ディスク向けコンテンツは利用できないかも知れませんね。

ただBDドライブは10万前後ですので、すぐには利用できないのではないかと思います。http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/21/news060.html

書込番号:5017952

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
私が経験したトラブル 12 2010/10/03 23:39:00
販売終了でしょうか? 6 2010/03/21 1:12:29
ナナオ製品との比較でご意見がいただきたいと思います 6 2010/01/24 9:46:53
販売終了? 5 2009/10/17 4:47:18
黄ばみ 3 2009/09/12 17:50:32
DELLに接続できませんか? 5 2009/05/16 20:22:53
HDMIの接続 5 2009/04/20 19:45:59
新モデルの発表・発売について 3 2008/04/30 13:34:32
30インチの使用感について! 4 2007/11/01 23:49:40
22inchADCモデルと比べて 1 2008/04/23 18:16:54

「Apple > Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]」のクチコミを見る(全 544件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]
Apple

Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月 8日

Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング