PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2007FP [20.1インチ]
気になっている方は多いと思うのですが、
書き込みが少ないみたいなので、僭越ながら。
私はいままで19型のディスプレイを使用していました。
ナナオのT731です ↓詳細
http://www.eizo.co.jp/support/discontinued/crt/t731/contents.html
しかし、奥行きが50cm近くは大きすぎて・・・
あと、部屋が手狭になってきたことと、
T731買って2年以上経ってしまったし、
最近、液晶が安いのと、ボーナス出たのと。。。
まぁ、いろいろあって、買い換える決心をしたのですが、
いままでよりは大きい画面で、領域もなるべく広くしたいし、
と、いろいろ考えていて、この2007FPにしました。
この価格で20インチ+UXGA表示っていうのは、なかなかないですし
で、今日DELLから届いたのですが・・・
まず最初に驚いたのは、なぜ今日に?!!
実はHPで注文したのは先週の土曜(8日)の夕方なんです。
で、今日はまだ11日ですよ( ̄□ ̄;)3日で来るか〜?
到着予定日は16日になっとったのに・・・よーわからん
次に、箱から出してみて・・・で、でかい。
20インチって、こんなに大きいの?素直にすげー。。。
あと、接続口が下に付いてるのですが、画面が90度まわる・・・
わざわざ後ろに回らなくても接続とかできますね〜
その後、電源を入れてみて、ドット欠けもなく。
UXGA表示もできるし(まだD-subしか試してませんが)
入力切替もできるみたいだし、私としては大満足です。
なんか高級感みたいのも漂ってるようにも(言い過ぎか
まだいろいろと試してないので、何かありましたらまた書込みます
ちなみに、VGAカードは玄人志向のRADEON 9250(128MB)です(↓詳細
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/rd925-la128cfset.html
パソコン自体は自作なので、あんま関係ないですね。
ということで、長々と失礼しました。
書込番号:5245582
0点
私も6月末に届きまして大変いい感じでした。
この画質でこの値段は正直ヤバイ(くらい良い)です。
よほど高度なこだわりがあったり、プロだったりしなければ普通に
パソコンモニターとして使うに十分な内容です。
ワイドの2007WFPよりも画面がうんと広く感じますし、お勧めです。
私はRev.A02 (シール上貼り)でパネルはLG製のS-IPSでしたが、
a hydrangeaさんの2007FPはいかがでしたか?
噂によるとSAMSUNGのVAパネル版があるようですが・・・。
(メニューボタンと+を同時に押しながら電源を入れ、−ボタンを押しますと一番上に表示されます。)
書込番号:5250889
0点
かかくどっとこむファンさん
>この画質でこの値段は正直ヤバイ(くらい良い)です。
>よほど高度なこだわりがあったり、プロだったりしなければ普通に
>パソコンモニターとして使うに十分な内容です。
>ワイドの2007WFPよりも画面がうんと広く感じますし、お勧めです。
まったくの同感です。
普通に使う分にはゼンゼン問題ありませんね〜
ワイドの2007WFPはワイド画面というのがちょっと・・・なので、
私の場合ははじめから考えてなかったです(汗
まぁ、性能はあちらのほうが良いみたいですが。。。
>私はRev.A02 (シール上貼り)でパネルはLG製のS-IPSでしたが、
>a hydrangeaさんの2007FPはいかがでしたか?
>噂によるとSAMSUNGのVAパネル版があるようですが・・・。
>(メニューボタンと+を同時に押しながら電源を入れ、−ボタンを押しますと一番上に表示されます。)
上の方法をやってみたのですが、
「V1B11 LPL UXGA LM201U05」と書いてあり、ググると
「LG Philips LM201U05 1600×1200 S-IPS 16.7M 300 800:1 178 / 178 (GtG8) 3200 」となってました。
背面のシールもかかくどっとこむファンさんと同じく「Rev.A02」
どうやら同じもののようですね。ひと安心です。
ちなみに、DVI-D端子も問題なく接続できUSBハブまで・・・
至れりつくせりで、とても満足ですよ♪
すごいなぁ、と思ったのは「PIP機能」で、
どうやらコンポジットとS-VIDEOのどちらかを、
ディスプレイの一部に写せるみたいです。
モニタ画面に重なるようにして(サブ画面みたいにですね
テレビを見ながらパソコン画面を操作できるとか・・・?
なんかいろいろできそうで、楽しみです。
書込番号:5255247
0点
先日購入致しました。
注文してから3日と言う速さでの到着、素晴らしい機能等満足しまくりです。
ただ一つ、左下にドット欠けが一箇所tt
でも目立ちません。
PIP機能が物凄く便利です!
プレステ繋いでロス無くプレイ出来ます!
買って良かったです〜♪
書込番号:5269440
0点
ピポット機能で縦長にしたときの机からの高さってどれくらいですか?
購入を検討していますが、小生の設置場所の都合上、高さ53センチが限界です。スタンド縮めて画面を傾けるなりしたら53cmに収まりますでしょうか?ちゃんと設置できるか心配なのです。ご教授お願い申し上げます。
書込番号:5272439
0点
>ピポット機能で縦長にしたときの机からの高さってどれくらいですか?
今画面を縦にして一番低くしてみました。
するとモニタースタンドにぴったりくっつきます。
素人の実測ですが、机の表面から一番上までおよそ46センチです。
53センチあれば何センチか調整する余裕がありますので大丈夫なのではないでしょうか。
書込番号:5272704
0点
へーっ!!机にぴったりできるんですね!それはありがたいです。46cmならどうにかなりそうです。
書込番号:5274364
0点
縦置きでそのまま使えばいいけど、回転して使うとき53センチを超えなければいいね
書込番号:5274376
0点
ラストムーンさんがおっしゃるように、頻繁に回転させるのでしたら高さ53センチの範囲内ですと厳しいかも。
(場合によってはその都度出して回転させてはまた収める・・)
机にぴったり着くのではなく、二股の足にぴったり着いて画面が垂直状態でほぼ46センチです。
画面を斜めに傾けてスタンドの高さを下げれば画面下が机に着く感じですね。
回転させる際にはコツが必要かもしれません。
パソコンモニターとしてはとても良く出来た製品だと思います。
よくご検討ください。
書込番号:5274777
0点
仕事用に購入してみました。
ギラツブの画面で目が痛くなりました。
いろろいろ調整してみましたが駄目でした。
書込番号:5280581
0点
>ギラツブの画面で目が痛くなりました。
20インチモニタを仕事で使うならフィルターつけた方がいいですよ。
東レ
http://www.t-tic.co.jp/company/jigyou/cs/index.html
HIKARI
http://www.hikaric.com/index.htm
書込番号:5281043
0点
mac-maxさん
ギラツブは基本的にフィルタではどうしようも無いそうですよ。
書込番号:5284685
0点
Zephisさん
ブツブツ感は「感覚的なもの」なのでどうしようも無いかもしれませんが
ギラギラはフィルターで抑えることができます。
「目が痛い」という症状はギラギラに依るものでしょう。
「モノは試し」で テストしてみたら どうですか。
テスト使用
http://www.hikaric.com/test.htm
HIKARIのフィルターは昔から定評があります。私も10年以上使用してます。
書込番号:5285843
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > 2007FP [20.1インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/08/17 17:13:07 | |
| 0 | 2012/01/05 7:26:36 | |
| 3 | 2011/10/19 0:12:00 | |
| 0 | 2011/09/14 11:01:53 | |
| 1 | 2010/03/22 2:50:42 | |
| 3 | 2009/11/12 20:01:02 | |
| 1 | 2009/09/29 18:11:41 | |
| 2 | 2008/12/28 9:38:00 | |
| 2 | 2008/10/07 15:14:53 | |
| 1 | 2007/07/28 10:02:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






