


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
こちらでの悪評と、数字上、怪しいまでのコストパフォーマンスに引かれて購入しました。
人柱根性が、疼きます。(`・ω・´)
第”2”印象からいきますと、「でかい」です。
表示面積は、エクセル開くと、1〜Xまで表示します。
第3印象は、いわれていたギラツブ感です。NANAOのL565と比較すると、結構わかります。
確かに、気になる人は気になると思います。
文字のにじみはまったく感じません。ギラツブの後ろ側は、結構シャープなフォーカスしてます。
フォトショップでちょっと写真開いてみましたが、色的にも結構いいのではと思いました。
印刷してマッチング取ったりしてませんが、L565のコントラストはかなり低かったので、この2407WFPは、とても鮮やかに感じます。
ちなみに、やっぱり右端青く感じますが、VISTAだからかな?位の感じです。
−−− そ し て −−−
第”1”印象ですが、うわさ通りといった感じです。
具体的には、ダンボールのパッケージに 開 封 跡 がありました。_| ̄|○ <<テープ2重だよ!切った跡あるよ!
そして、なんと、検査のために接続したのか、モニターにD-SUB15ピンのケーブルが刺さっているではありませんか???
もしかして、ドット欠けの返品ものではとの考えが頭をよぎります。(〜〜?どきどき 何じゃこの会社は?
結果として、ドット欠けは見つからず、杞憂に終わりましたが、箱づめくらい、もうちょっと何とかしたほうが良いと思いました。
結論:「これじゃクレーム増えます。」
製造年月は2006.6 REV A02でした。
やっぱり再生品かな? とりあえず「中古」でも、69,000円ならよしです。( ´ー`)
機械としての評価は、「良」ですよ。壊れなければ。
以上、長くなりましたが、人柱報告終了いたします。
書込番号:5507031
0点

ギラツブ感とはどんな感じなんでしょうか?ギラギラするというだけではないんでしょうね?
書込番号:5507851
0点

こん○○は。easyrootさん
ご質問のギラツブ感ですが、私の印象では、普通のTNパネルに保護フィルターを貼った感じでしょうか?
ぼやけると言うのではなく、表面に粘着用の糊?のようなものがうかがえるやつです。
一番近いのは、PSPにプライバシーフィルムを貼った感じなのですが。。。
おそらく、皆さんが色ムラと言っているものも、これと思います。文章にするのは難しいところですね。(^^;)
新宿のビッグカメラには、実物を展示してますので、一番いいのは見てみることかも知れません。
ちなみに私は、店頭では全然わかりませんでしたが、家で見ると良く分りました。
こんな感じです。( ´ー`)
書込番号:5508378
0点

L565は当時10万円くらいしたから、比べちゃいけません。同クラス他社が7万円くらいでしたからね〜(^^;
>店頭では全然わかりませんでしたが、家で見ると良く分りました。
それ、同意します。店頭はホントわかりにくいですね。
私もL565を持っており、店頭でまぁ許容範囲かな〜と三菱のTNパネル製品を買ったんですが、家に持ち帰るとその差に愕然。
同じTNでもナナオショールームでナナオ製TNだとそこまで悪くは感じないんですけどね。パネル種類差もあるけどメーカーの違いによる味付けの差も大きいですね。
書込番号:5508840
0点

バウハンさん こん○○は。
常連の方にレス付けていただいて光栄です。m(低頭)m
L565のときは、3日くらいお店の前でグルグル回ってやっと購入したものです。(わんw)
当時は、SONYのトリニトロンから買い換えたのですが、スッゴク省スペースになって感激したものですねぇ。
L565ですが、今日は、まだ机の整理がついて無いので、比較した後、また外してしまいましたが、セカンド用に並べます。(たぶん)
2407WFPは、今日で2日目ですが、目はだいぶ慣れました。(明るさは、10%まで絞ってます)
ギラツブ感も、この大きさで近くによって見ることは無いので、そのうち、あまり気にならなくなると思います。
何故かというと、画面全体が見渡せるようにすると、自然と50〜60cmくらい離れます。きっと目には良いのでは?と、勝手に思うことにしています。
実は、ぼくも三菱の17インチか19インチ2台を購入しようかとも思ったのですが、こっちのほうが安かったので、こっちにしました。(細枠カッコ良かったです。)
どっちが良かったのか、まだ結論は出しにくいですが、自分の選択が良かったことにしないと、2407WFPがかわいそうなので、こっちに1票とさせていただきます。m(__)m
30インチに行くか、壊れるまで仲良くしたいと思います。いや思えますよ。>easyrootさんへ
でも、GAO見ながら仕事するのに、反応速度の速いサブモニタほしいかも。。。
書込番号:5509837
0点

6万9千円で安く買えたと喜んでいるようですが
開封跡があるという事は、初期に返品された再生備品なら、DELLの販売に疑問を感じますね
アウトレット扱いなら問題はないが、そのような記載が何処にもないしね
最安値6万5千円でしたから、現在20インチが4万をきっていますから、近いうちに6万5千円を切るのも時間の問題かも。
書込番号:5511136
0点

こん○○は。
Silver Jackさん
いつも書き込み参考にさせていただいています。m(__)m
開封跡のご心配ありがとうございます。
ほかの人には、当たってほしくないですものね。
通販ですし、よけられませんから。
確かに、ご指摘のとおり、69,000円で安く買えたと、思っているのも半分ですが、
1.思ったほど悪くない。
2.ドット欠けが無かった。
3.今のところきちんと動いている。
4.「プチ人柱根性を十分に満足させられた。」
と、いくつかの喜ばしい?理由があります。
書いていて、
「当たり前じゃん?」と、
「僕って変?」(〜〜?)
と思いましたが。。。
確かに、20インチUXGAが、4万円台前半ですから、この24インチワイドも、もうちょっとで60,000円くらいが相場になりそうですけど、我慢できませんでした。( ´ー`)
仕事では、17インチ2台使ってますが、ちょっと狭いので、20インチUXGA×2台くらいがほしいなぁと。。。
そうすると、2台で9万円近くするので、こっちを選択してみました。
中古云々の件は、私の書き方が、誤解を招きやすいのかも知れませんが、「間違いなく中古」という証拠は、どこにもありませんです。m(__)m
ただし、前出の誤解をとっても招きやすい梱包であったのは事実です。。(`・ω・´) /
まあ、この時期にこの価格でこの品質(梱包を除く、サービスは不明)であれば、モノ的には、「中古だったとしても」いい方だと思っている次第です。
(開封跡は、IOのHDDでもうっかり買ってしまったことがありますしねぇ。)
DELLの方へ、読んでたら、ケーブル抜いて梱包するか、テストの為に繋いでますとかの、説明くらい箱に入れるとかしてみては?
製品的には、コストパフォーマンス含めて、いい製品と思いますから。
書込番号:5513083
0点

>ブル助さん
ギラツブ感の解説どうもありがとうございます。小さなムラのようなモノを感じるということなんでしょうか。それが画面全体だと気持ち悪いですねえ。店頭で見る機会があったら目をサラのようにして確認してみます。
書込番号:5517694
0点

easyrootさん こんにちは。
昨日、近くのショップでBenQの23インチ(今度出る噂の24インチではありません)を、見てきました。
ショップで見ると、ギラツブ感が少なく感じました。
もしかしたら、僕の目が店頭マジックにかかっているからでしょうか?
ちなみに、ギラツブ感の確認には、真正面より若干斜めに見たほうが、わかりやすいかな?と思います。
できたら、エクセル開いて、全部のセルを選択して「赤」とかにしてみると、判り易いかも知れません。「黒」と「青」は、僕には良くわかりませんでした。
そういえば、↑の方も、ギラツブ感ありにされてますね。
結構みんな気づくのだと思います。TNとは明らかに違います。
それが、良いか悪いかは、感じ方しだいでしょうね。
個人的には、グレアとノングレアの中間で、結構グレア寄り見たいな感じでいますが。
いい買い物が、できると良いですね。
書込番号:5517765
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > 2407WFP [24インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2011/08/21 23:07:46 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/15 10:24:03 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/20 18:19:18 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/04 13:33:53 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/28 23:39:33 |
![]() ![]() |
4 | 2007/12/10 23:31:20 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/19 14:51:50 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/15 11:40:11 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/18 0:06:41 |
![]() ![]() |
7 | 2007/10/31 21:48:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



