『radeon9800pro+dvi+AE500』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:850ルーメン TH-AE500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

TH-AE500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

『radeon9800pro+dvi+AE500』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE500」のクチコミ掲示板に
TH-AE500を新規書き込みTH-AE500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

radeon9800pro+dvi+AE500

2004/04/12 11:03(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

同じ問題かかっている方ございますか? 
pc側はraeon9800pro,dvi接続でAE500とつないでいますが、AE500ではEDID2になっている。
4:3のアスペクトで利用していますが、説明書にはWIDE720モード(1280*720)の画質が画像処理変換なしで最高の画質で投射できますとかいてあります。PC側の解像度を1280*720に変えようとすると、1280*768のほか1280*720がない、ショック! 最新のVideoCardなのに・・・
誰かしている方教えていただけますか?

書込番号:2692208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2004/04/12 13:59(1年以上前)

PowerStripというシェアウェアで設定できると思います。
試してみて下さい。

書込番号:2692506

ナイスクチコミ!0


タカ@休暇中さん

2004/04/12 21:20(1年以上前)

AE500のDVIには「Matrox P650」、D-Subには「RADEON9800PRO」という構成で
HTPCを構築しています。
で、「9800PRO」のほうは、「Rage3D」を使って「1280x720」に設定しています。
詳しくは、うちのHPをご覧ください。

書込番号:2693608

ナイスクチコミ!0


スレ主 King.Sさん

2004/04/14 00:40(1年以上前)

ご親切な回答どうもありがとうございます。CATALYST Windows XP 4.4の4/7のバージョンを入れまして、ようやく何か変わった様子でした。けど、DVIのfrequencyを下げても、1152*864まではできますが、1280*768は表示できませんでした。そして、1280*720という解像度は支持されるリストの中に入っていませんし、どうも表示できないです。うんざりでした。
これからまた試してみます。ご回答していただいた皆さんありがとうございました。

書込番号:2697790

ナイスクチコミ!0


タカ@休暇中さん

2004/04/14 06:19(1年以上前)

失礼ですけど、
「PowerStrip」や「Rage3D」を試しての「うんざり」なんですかねぇ。
私も「fuku_gce02235」さんもこれを使わないと「1280x720」の解像度が
使えないよって、書いているつもりなんですけど。

書込番号:2698175

ナイスクチコミ!0


スレ主 King.Sさん

2004/04/15 00:04(1年以上前)

rage3dはradeonのためのツールか、なーるほど、無知な私はそれを知らなかったんです。さき試してみました、再起動前はだめでしたが、再起動後、まさに1280*720を表示できました。感動の末、涙ぼろぼろ、さんざん苦労しましたから・・・ 親切なタカ@休暇中さんとfuku_gce02235さんに感謝の気持ち一杯です。 大金を払って買ったものですから、やはり気になりますよね、もし1280*720が表示できなかったら・・・

書込番号:2700854

ナイスクチコミ!0


ああいさん

2004/04/26 01:14(1年以上前)

関係ないですがnvidiaのgeforce系ビデオカードだったら
普通にモニタプロパティから1280*720出てきますよん

書込番号:2737398

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-AE500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Blu-rayプレーヤーの接続。 2 2021/01/09 2:57:37
リコールかかってますね 0 2013/03/29 13:00:08
プロジェクタのこま落ちで困っています 2 2006/05/06 0:34:02
DVI-D接続がうまくいかない! 6 2015/07/05 22:48:18
ほこり? 3 2005/04/17 8:57:07
天吊り位置 2 2005/04/05 9:47:18
いろいろ教えてください。 2 2005/03/26 13:19:05
DVI接続&フィルタ掃除 2 2005/10/25 16:41:10
DVI接続について 7 2005/01/31 23:18:15
プロジェクタを買おうと思っているんですが… 11 2005/02/10 18:57:11

「パナソニック > TH-AE500」のクチコミを見る(全 1585件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-AE500
パナソニック

TH-AE500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

TH-AE500をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング