日本国内向けの製品ではAC100V仕様です。
そのままでは220Vで使用できません。
書込番号:4087841
0点
2005/03/18 12:30(1年以上前)
返事ありがとうございます.
110,220兼用はどこで手に入れることができるんですか?
返事お願い致します.
書込番号:4087929
0点
2005/03/18 13:40(1年以上前)
220Vを100Vにダウンさせるトランスを購入して、Z3とコンセントの間に設置してください。
URLを参考に書いておきました。
書込番号:4088165
0点
いろいろ調べたが、海外で使うなら、EPSONだけ薦めます。EPSON 製品は全部220・110V対応です。そのままトランスなしで使えます。説明書には、電源コードチェンジの必要があると書いているが、私はチェンジせずにも問題なく使っています。
残念ながらSANYOや松下は、110Vのみ対応。220V対応できたら、このZ3を買ったかもしれない。
海外で使うには、電圧だけでなく、ワット数も対応しないと一発燃える。相当大きいトランス(変圧器)がいります。
書込番号:4275477
0点
Z命さんの書き込み気になります。海外使用を前提にLP-Z3の海外版PLV-Z3の購入を検討しています。USAでは日本国内より実売価格が割り高ですがPLV-Z3は100〜240Vまで対応と明記されています、あと日本向けとの違いはUSAではメジャーでは無いD端子が無くコンポーネント入力が2系統になっている事と認識していますが、たしかに電源回路は同じといわれればそんな気もします。もし日本製をそのまま使用できるなら、日本で購入し運んだほうが送料込みでも絶対メリット有ります。PANASONICなどはブランド力がある為、AE900がラインナップ(販売は未だ!)されているにもかかわらず、AE700が2000ドル以上します。(高すぎ・・・)どなたか詳細お持ちでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:4447199
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z3(K)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2009/10/07 18:23:25 | |
| 0 | 2006/12/06 0:06:42 | |
| 2 | 2008/10/26 9:55:24 | |
| 2 | 2005/11/18 21:01:22 | |
| 3 | 2005/08/21 9:07:13 | |
| 1 | 2005/07/21 2:09:40 | |
| 7 | 2005/09/22 14:15:58 | |
| 1 | 2005/03/01 22:34:44 | |
| 4 | 2005/02/23 11:36:35 | |
| 2 | 2005/02/07 9:04:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







