『インタフェイスについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) VPL-HS1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VPL-HS1の価格比較
  • VPL-HS1のスペック・仕様
  • VPL-HS1のレビュー
  • VPL-HS1のクチコミ
  • VPL-HS1の画像・動画
  • VPL-HS1のピックアップリスト
  • VPL-HS1のオークション

VPL-HS1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 2日

  • VPL-HS1の価格比較
  • VPL-HS1のスペック・仕様
  • VPL-HS1のレビュー
  • VPL-HS1のクチコミ
  • VPL-HS1の画像・動画
  • VPL-HS1のピックアップリスト
  • VPL-HS1のオークション

『インタフェイスについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VPL-HS1」のクチコミ掲示板に
VPL-HS1を新規書き込みVPL-HS1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インタフェイスについて

2002/07/25 16:52(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS1

スレ主 ケイブルさん

ただいまこの機種を購入検討なんですが
購入された方、教えてください。
1.付属ケーブルはコンポジット端子ーコンポジット端子なのでしょうか
2.PCとつなぎたいのですが、sony純正品のケーブル(SIC-HS30)
  でない、もっと安いものは他社から出ていないのでしょうか?
  (そもそもPJマルチ端子ってソニー独自のものなのでしょうか)

です。教えて君ですいません。なにしろ僕にとっては超高価な買い物
です。。。

書込番号:853040

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/07/25 17:16(1年以上前)

2.のほうだけ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Projector/VPL-HS1/shiyou.html
↑ここに書いてある「入力端子」でPCから出力できれば、
別に純正品を使う必要性はないと思われまする。

書込番号:853074

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイブルさん

2002/07/25 20:03(1年以上前)

早速レス、アリガトウございます。
どうもそのPJコネクタってやつが見つからないんです。
もしSONYの独自規格ならほかでは売ってなさそうです。。
1番の疑問ですが、教えていただいたHPに
「付属品:シグナルインターフェースケーブルSIC-HS10
 (5m・コンポジットビデオ/ステレオ音声−PJマルチ)」
とありました。
ありがとございます。

書込番号:853309

ナイスクチコミ!0


_BUZZさん

2002/07/26 01:26(1年以上前)

ほとんど解決していまってるようですね ^^;
>そもそもPJマルチ端子ってソニー独自のものなのでしょうか
そうだと思いますよ。
私はVAIOのS端子から接続して映してます。
ただその場合、S端子はGigapocketからの映像しか出力しないので、普通のmepgムービーなどメディアプレーヤーなどで再生してるのは、一旦Gigapocketに読み込まないと投射できないですけど。普通にRGB接続したい場合は専用ケーブル買うしかないでしょうね。今ヤフオクで7千円で出品されてますが、それが安いか高いかは知りません(w

書込番号:853900

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/07/26 07:10(1年以上前)

どうも勘違いされているような。
別にこの「入力端子」を全部使う必要はありませんよ。
PCからであれば、黄色・赤・白ピンジャックのケーブルがあれば問題ないはずですが。

書込番号:854152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイブルさん

2002/07/26 12:40(1年以上前)

すいません。記述不足です。
今のノートパソコンに直接つなぎたいんですが
コンポジット端子がついてないんです。
エンコーダーなんかを買えばよいんでしょうが
ケーブルより高くついてしまうので
モニタ出力端子から安いケーブルでつなごうと考えています。
なんども申し訳ありません。
でもどうやらPJコネクタがソニーの独自ものなら
やっぱりこいつを買わないといけなさそうですね。
次に出すときはモニタ端子つけてほしいですね。

書込番号:854474

ナイスクチコミ!0


_BUZZさん

2002/07/26 15:13(1年以上前)

> MIFさん
>PCからであれば、黄色・赤・白ピンジャックのケーブルがあれば問題ないはずですが。

コンポジットケーブルでテレビに出力できるPCの方が珍しいですよ。

書込番号:854641

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VPL-HS1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スライドショーについて 0 2002/11/01 3:48:46
1 2002/10/03 15:02:27
全くの初心者です、教えてください 2 2002/09/04 19:47:42
インタフェイスについて 6 2002/07/26 15:13:25
教えてください。 8 2002/01/11 16:11:08

「SONY > VPL-HS1」のクチコミを見る(全 22件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VPL-HS1
SONY

VPL-HS1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 2日

VPL-HS1をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング