


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
先週横浜で開催されていた A&Bフェスタのデノンのブースで1台展示
されていました。所有している Muvo2との比較です。
質感:Carbon >> Muvo2です。ただ裏面のステンレスは指紋べたべだでした。
操作性:Carbon >> Muvo2です。ジョブダイヤルを回して選択、プッシュして
決定は使いやすいです。液晶の表示行数も多いし。でもジョグでの操作は
Normad Zenと同じ操作ですね、
音質:展示はインナーイヤー・ヘッドホンではなく密閉型のヘッドホンが
つけられていました。それと Muvo2+sony MDR-E888とを比較すると
Carbon << Muvo2でした。高音が刺激的、低音の量感が少なく、自分的
には negativeでした。イコライザで Rock/Jazzを設定するとより一層
刺激的な音になりました・・・
音が良ければ買いなのですが、E888をつけた音を聞いてみたいです。
書込番号:3335162
0点


2004/10/01 00:57(1年以上前)
僕も、見ました。
確かに、指紋ベトベトでしたね。ジョグは快適だろうなと思いました。
液晶が小さくフォルダー内を、一欄表示すると文字が汚かったです。大きな文字は問題ないのですが。
音質は、WMA 64kbpsで確かビートルズの曲が入ってました。MP3 128kbpsで聴きたかったです。
書込番号:3335252
0点


2004/10/01 00:58(1年以上前)
最後文章がおかしいですね。
訂正
音質はWMA 64kbpsで確かビートルズの曲が入ってましたので評価できないです。MP3 128kbpsで聴きたかったです。
書込番号:3335255
0点


2004/10/01 09:47(1年以上前)
聞いた曲のビットレートが低かったから悪い音に聞こえたのではないでしょうか。WMA 64kbpsでは音がスカスカでバランスが悪くなると思います。
書込番号:3336012
0点

>聞いた曲のビットレートが低かったから悪い音に聞こえたのではないでしょうか。
確かにそうですね。WMA 64〜80Kbps程度でのエンコーディングでした。
Muvo2 では VBR 音質 100% でエンコードしているので、差は大きいですね。
書込番号:3339714
0点


2004/10/04 22:32(1年以上前)
Amazon.comのカスタマーレビューに、
The sound quality seems very good.
やら
Great sound!!
などと書かれているので、音質もそれなりに期待できそうですよ!
書込番号:3349194
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/10/19 20:13:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/21 16:15:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/29 19:33:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 15:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/26 0:00:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 12:06:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/31 3:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/17 21:43:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/10 11:25:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/07 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





