


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
iPodとどっちにするか迷っています。
環境はウィンも使っていますが、できればメインで使っているMacで使いたいと思います、
デザインではそれぞれ良いところがあると思うんですが、
性能とコストパフォーマンスでみるとちょっとRioが気になります。
同じように迷ってRioを買った方はいらっしゃいますでしょうか?
その時のポイントはなにでしょうか?
その他、使ってみないとわからない点などお聞かせください。
書込番号:3487784
0点


2004/11/11 19:35(1年以上前)
電池の持ち、軽さ、小ささ、HDD容量が決め手です。
iPod mini はバッテリー交換に16,000円近くかかるのも欠点です。
(しかも再生時間がスペックの50%以下にならないと交換してくれない)
書込番号:3487989
0点

すみません、iPodminiのつもりで間違えてました。
miniの場合のバッテリーの値段は調べたんですがわかりませんでした。
もしご存じでしたら教えてください。
それにしてもiPodのバッテリー交換は高いですね。
2年で1.6万近い出費では買う気になりません。
Rio Carbonの場合、バッテリーはどうなんでしょう?
他の製品のように電池を別売しているんでしょうか?
書込番号:3488430
0点


2004/11/12 01:15(1年以上前)
http://www.rioaudio.jp/support/index.html
にあるように、Rioではバッテリーは4000円ほどで有償交換できるようですね。ここにはまだRio Carbonの名前は挙がっていませんが、
http://www.rioaudio.jp/support/carbon/faq.html
に「交換の時期」という言葉がありますので、いずれはできるということでしょうね。値段もにたようなものではないでしょうか。
充電回数がipodminiよりも少なくてすむので、使い方しだいですがipodminiの倍以上は持ちそうではあるんですが。。
書込番号:3489668
0点

>カーボン・ボンバーさん
iPodminiのバッテリー交換が1.6万なんですね。
すみません、勘違いしていました。
理不尽というか、非常識な価格ですね。
>4000円
どう考えても、そのあたりが妥当な価格ですね。
iPod miniは売れてますが、皆さんバッテリーの値段まで考えているのかなぁ。
あと、Macで、あるいは、iTunesでお使いお方とかいらっしゃったら使用感をお聞きしたいです。
iTunesでは、plug-inで対応しているけど、同期とリストに対応していないとあるんですが、不便はないでしょうか?
書込番号:3490500
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/10/19 20:13:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/21 16:15:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/29 19:33:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 15:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/26 0:00:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 12:06:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/31 3:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/17 21:43:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/10 11:25:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/07 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





