


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


>>Carbonでの楽曲の管理は、データベース管理”のみ”であり、フォルダ・ファイル管理の機能はないようです。
>>したがって、操作上で「アルバム」というリストに表示されるのは、ディスクに保存された楽曲のデータの中でアルバムというフィールドのデータを一覧にしているだけです。
>>わかりにくいかも知れませんが、その曲のタグにアルバム名が欠落しているのではないでしょうか。
まずはその楽曲にアルバム名を入れる必要があります。
>>ところがシングルの場合はアルバム名なんて無いですよね。私も困りました・・・なんなんだこのバカな仕様は・・・と。
>>とりあえずシングルの曲の場合は、アルバム名に「シングル」と入力しておくか、アーティスト名を重複して入れる事が最善策かもしれません。
という返答をIriverが”好きだった” さん がされているんですが、カーボンは年号やジャンルでもこのような使用なんでしょうか?出来るだけ余計なタグは入れたくないので。
あと今使っていらっしゃる方のこの使用の対処法を教えていただけるとありがたいです。購入したときの参考にしたいので。お願いします
書込番号:3576923
0点


2004/12/05 02:52(1年以上前)
年号・ジャンル・コメントなどでもソートできますよ。
いくらフォルダで区切っていても、Carbon上ではすべて一線上に並ぶため、フォルダでいくら細かく区切っても全くそれが反映されることはありません。
odd-one-outさんの考えとは逆になりますが、RioCarbonをお使いになる場合においては、できるだけTagを入れた方が快適に使えることは事実です。
以前にも書いたんですが(重複してすんません)SuperTagEditorというソフトを使うとなかなか便利にTag編集できますよ。
Tagのコメント欄をうまく活用するとフォルダ管理には無い組み合わせで曲をソートすることも可能ですし、個人的にはなかなか便利かなー、なんて思ってます。
書込番号:3587017
0点



2004/12/05 17:05(1年以上前)
返信ありがとうございます。
Super Tag Editorを使って管理はしているのですが、コメントで整理できるというのは初めて知りました。そのための欄だったのですね。
それを使えばPLAYLISTの代役として使える気がします。
コメントで再生というのはどの再生方法なのですか?ネットのUSER GUIDEにはコメント別というのは乗ってなさそうなので。
書込番号:3589299
0点


2004/12/05 18:40(1年以上前)
思いっきり間違ってました。。ごめんなさい。
てっきりできるもんだと思ってましたが、できないですよね。
コメント欄でがんばっても無理ですね、、。ソートどころか表示されませんし、本当に申し訳ありませんです。(_ _(--;(_ _(--;
ファームで対応してくれるとありがたいのではありますが、、現状では全曲再生/アルバム/アーティスト/ジャンル/トラック/年/新着音楽/ですもんね。。
ということで、コメントに変わるところといえば年号でしょうか。ちょっと苦しいですね。いまのとこ私はジャンルで使ってますがプレイリストほど柔軟ではないですし、日本語含んでるとはじかれますし、あー、なにかいい方法がないものでしょうかねぇ、、うーむ。。
出直してきます。。
書込番号:3589716
0点



2004/12/05 23:10(1年以上前)
いえいえ。
返信していただきありがとうございました。
本日購入しましたので、パソコン内のファイルにタグを入れつつ楽しんで使いたいと思います。
まったく関係の無い話で恐縮なんですが、CD2WAV32にあわせて使えるWAV→WMAのフリーウェアーなどをご存知でしょうか?
書込番号:3591296
0点


2004/12/06 17:01(1年以上前)
CD2WAV32ですかぁ。。ずいぶん前にCDexに乗り換えて最近EACに乗り換えましたのでCD2WAV32で使える外部エンコーダとしてのWMA変換ソフトと考えてもよろしいでしょうかね?
CDの情報をCDDBに照らして直接WMA作るんでしたら、CDexかEACが手っ取り早いのではないかな、と思います。両方とも英語のソフトですが、日本語化ファイルも出回ってますし多機能ですが、案外便利にリッピング&エンコードできますよ。設定はEACよりCDexの方がラクだと思います。
外部エンコーダとしてCD2WAV32に取り込む方法がわからないので、論点のすり替えで申し訳ないんです(汗)
それか普通にWMP(9)10を使ってエンコードするのもラクなやり方ではないでしょうかねぇ。あと、ホントにシンプルにWAVからWMAに変換するソフトとしては「NT-WMA9」というソフトがありますよ。
→http://www.55555.to/
書込番号:3594007
0点



2004/12/06 22:07(1年以上前)
何度も丁寧な返信をありがとうございました。
CD2WAV32に対して固執しているわけではないので、CDexに乗り換えてみようかと思います。
書込番号:3595369
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/10/19 20:13:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/21 16:15:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/29 19:33:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 15:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/26 0:00:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 12:06:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/31 3:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/17 21:43:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/10 11:25:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/07 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





