『音量の一定』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:5GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Rio Carbonのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio CarbonRIO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

『音量の一定』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

音量の一定

2005/02/02 08:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 senbei_wさん

すいません 質問させてください。

違うCDを何枚も録音するとそれぞれ音量レベルが違いますよね?
ランダム再生している時には
いちいち曲毎にボリューム変えるのも面倒だし
一定に録音できないものでしょうか?

Rio Music Managerのオプションの
CDリッピングオプションの標準化の
「より一貫した出力レベル・・・」をチェックをいれて
録音をしてはいるんですけれど。

他によいソフトでも ありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:3870810

ナイスクチコミ!0


返信する
JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2005/02/02 11:07(1年以上前)

資産がmp3なら、mp3gainが有名。
窓の杜やVector辺りに転がっています。
過去ログにも、結構載っていますよ。
「音量」をキーワードに検索すれば見つかります。

書込番号:3871200

ナイスクチコミ!0


スレ主 senbei_wさん

2005/02/02 22:08(1年以上前)

JetStreamさん 早速のレスありがとうございます。

MP3なら「mp3gain」というソフトはいいですねぇ〜
私はWMAなので 使えませんねー 残念

いっそのこと 私もMP3にしようなかって思っています。

書込番号:3873672

ナイスクチコミ!0


JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2005/02/02 23:04(1年以上前)

小職はwma資産がほとんどなく、
WindowsMediaPlayerもほとんど使ったことがないので、
wmaに関しては、あまり語れません。
申し訳ありません。
詳しい方、フォローアップをお願いします。m(_)m

書込番号:3874058

ナイスクチコミ!0


はばのりさん

2005/02/02 23:08(1年以上前)

あのぉ、最初からWMA書いておいたほうがよかったですね

書込番号:3874093

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/02/03 10:26(1年以上前)

手間は掛かりますが、"Audio Encoder"でWMA→MP3と変換後
"MP3 gain"で処理すれば宜しいかと。

こちらへどうぞ。
>「窓の杜」Audio Encoder
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/

後ご覧になればお分かりになると思いますが、"MP3 gain"もここにあります。

書込番号:3875847

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/02/03 10:34(1年以上前)

追記です。

"Audio Encoder"でWMA→MP3と変換するには別途"lame"が必要です。

こちらで"Lame 3.93.1 DLL"をクリックして下さい。(zip形式に圧縮されているので解凍して下さい。)
http://www.hot.ee/smpman/mp3/

書込番号:3875861

ナイスクチコミ!0


スレ主 senbei_wさん

2005/02/03 20:59(1年以上前)

ぺこ <(_ _)>
皆様、本当にありがとうございます。
感謝申し上げます。。。。

やはり おっしゃるとおり MP3にしたいと思います。

JetStreamさん はばのりさん halukouさんありがとうございました。

書込番号:3877850

ナイスクチコミ!0


あす力さん
クチコミ投稿数:5件

2005/02/05 01:45(1年以上前)

5Gもあるんですから、wmaなんて使わずにmp3にしましょうよ。
oggに対応していればもっと良かったんですけどね。

書込番号:3883698

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
おススメは!? 3 2006/10/19 20:13:25
壊してしまいました 1 2006/09/21 16:15:52
文字化け 4 2007/03/29 19:33:32
後悔 1 2005/10/26 15:10:03
\19800で購入ブラック使ってますが 0 2005/09/26 0:00:11
一部の曲のみ・・・ 0 2005/09/23 12:06:20
起動してこないのですが・・・ 1 2005/10/31 3:20:57
やはり値上がりしてきましたね 3 2005/09/17 21:43:11
Windows 98SE でCarbonのパールホワイトを 2 2005/09/10 11:25:22
お知らせ 0 2005/09/07 18:57:00

「RIO > Rio Carbon」のクチコミを見る(全 2056件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rio Carbon
RIO

Rio Carbon

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Rio Carbonをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング