



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde MDM-H2/USB


電池はアルカリ単4となっていますが、「MDM-H2X」のようにニッケル水素充電池は利用できないのでしょうか。どなたかご存知ないでしょうか。(コストが心配です)
紅兎さんが書き込まれている最初の0.5秒が再生されないのは、改善の余地がないのでしょうか。。。(「MDM-H2X」でもやはり最初の0.5秒が再生されないのでしょうか)
書込番号:144990
0点


2001/04/22 10:04(1年以上前)
ボクはニッケル水素電池を使っています。
計ったことはありませんが、毎日2時間程度使用して、3〜4日持つか持たないってとこでしょうか。
ただ、使っていて少し気になるのは「電池が切れる瞬間、雑音が入る」ことです。アルカリ電池ではそういうこともなかったので。
それとも、ニッケル水素電池でも他のメーカーのものだと大丈夫なのかも。
ちなみにボクが使っているのはパナソニックのものです
書込番号:149148
0点


2001/05/11 15:36(1年以上前)
私の場合MDM-H2(パラレル)なんですが、半年近くニッケル水素
充電池で使っていました。アルカリ電池との(気になる)違いと
言えば、電池がなくなった時にプレイヤーの電源が正常に落ちて
くれないことでしょうか。その場合はもうキー操作ができなくなる
ので、放っておくか、電池を引っこ抜いたりします。
そもそもアルカリ電池とニッケル水素充電池とでは放電圧特性が
かなり異なり、アルカリ電池がなだらかに電圧が降下していくの
に対し、充電池は電池が切れる直前まで電圧が一定で、そこから
一気にゼロになります。
プレイヤーはおそらく、電池の電圧が低くなってくると自動的に
電源が落ちるようになっているので、充電池のような急激な電圧降下
に対応できずに不安定な状態になるのではないかと思います。
それでも無視して使ってきて、これまでに故障したMMCは3枚...
(多すぎ!)。辛うじてメーカー保障でしのいでますが、因果関係が
あるのやらないのやら...。本体はピンピンしてるのに。
書込番号:163629
0点


2001/05/24 03:58(1年以上前)
すみません、グェスさん。教えて戴きたいのですが...
私もMDM-H2をニッケル水素電池で使用しています。今のところ、
電池切れによりデータ破損はありましたが、MMC自体が
壊れた経験はありません。(MMCはIOデータ製)
現在までに故障したMMCカードのメーカーを教えて
いただけないでしょうか?
カードを買い足すときの参考にしたいので...
書込番号:174290
0点


2001/05/24 16:41(1年以上前)
故障したMMCははじめに添付されていたI-O DATA製のものです。
ただ私の場合MMCを2枚使っていて、片方は一度も壊れていないようなので、特別I-O DATA製のMMCが壊れ易いという訳ではないと思います。
書込番号:174567
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HyperHyde MDM-H2/USB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2002/06/08 21:28:58 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/07 17:46:35 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/05 1:05:17 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/08 8:50:31 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/20 21:07:43 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/22 12:01:52 |
![]() ![]() |
6 | 2002/05/03 10:24:23 |
![]() ![]() |
0 | 2002/04/29 10:01:59 |
![]() ![]() |
1 | 2002/04/08 14:55:36 |
![]() ![]() |
4 | 2002/04/04 13:36:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





