


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD80


CDからPCに録音するのに時間がかかります。
45分のCDを録音するのに180分と表示され本当にそのくらいかかりました
何処がいけないのかわかりません
何方か同じ状態になって解決した人はいませんか?
書込番号:3864580
0点

S15−70さんのパソコンの型番は何ですか?。Windowsのversionは何ですか?。普段の動作が重い。起動に時間がかかっているって事はないですか?。エンコーダーソフト(CDをMP3やWMAに変換するソフトの意)はどこのソフトをお使いですか?。パソコンのスペックはご使用のエンコーダーソフトの動作条件を満たしていますか?。HDDの空き容量は十分にありますか?。 って事になると思いますよ。
正直、何も書かれていないだもん。(;^_^A アセアセ…
書込番号:3865339
0点

旗本 さんご指摘の通りで、S15−70 さんのご使用環境を明記しないと、なんともいえません。
適切な回答を欲するなら、ご使用環境を書いてくださいね。
以下、推理。
ご質問の表現方法から、PCに明るくないご様子。
となると、最近のPCであえてWindows98を使用などしていないだろう。
かなり以前にご購入なされたWindow98(無印orSE)PCを使用中か?
となると、根本的にPCのスペック不足?
実際は、S15−70 さんのご説明がないと何ともいえませんが・・
書込番号:3867175
0点



2005/02/01 22:30(1年以上前)
旗本さん、JetStreamさんはじめまして
PCのことを載せてなくてすみませんでした
WindowsXP、CPUは1.OGHZ、メモリは512、HDD40Gで20G位空きがあります。
ソフトはSD−Jukebox version2.3Jです
スッペック的には問題ないと思いますが・・・・
書込番号:3869050
0点

曲目の題名とかは表示されてますか?。最近のエンコードソフトはエンコードの際にインターネット上のCDDBという音楽情報を集めたサーバーへCDの型番を送信し、曲目の題名情報を取ってくる仕組みになってます。もし、情報を取りに行った際に、何らかの理由で(インターネットに接続していないとか、ファイヤーウォールの影響)で情報の取得が上手くできない状態であれば、負荷がかかって、エンコードに時間がかかってしまっているってのは、予想できる話です。
WindowsXPなら、WindowsMediaplayerを使うってのも手ですね。何も添付のエンコーダーソフトにこだわる必要がないと思いますよ。WindowsMediaplayerでエンコードすれば、マイミュージックフォルダの中にWMAファイルで、音楽ファイルが格納されますから、そのファイルをSV-SD80に転送して見てはどうでしょうか。SV-SD80はAAC以外にWMAとMP3をサポートしてますからWindowsMediaplayerでエンコードしても問題は生じません。
それと、念のためですが、WindowsMediaplayerのツール-オプションのプライバシーで「保護されたライセンスを自動的に取得する」のチェックは外しておいてからエンコードされた方が無難です。これは、WMAの機能の一つでエンコードしたパソコン以外での音楽ファイルの再生を止める著作権保護の機能なのですが、これが有効だとMP3再生機での音楽再生が困難になる事があるため、念のため事前に外しておいた方が良いでしょう。
また、WindowsMediaPlayer10であれば、音楽の取り込みの所でエンコード方法にMP3を選択できるはずです。ファイルはWMAに比べ少し大きくなりますが、著作権保護の機能設定などがなく、広く普及しており、将来買い換えなどで装置が変わった時でも融通が利きやすいですから、そこら辺で余裕があるならMP3形式でエンコードしておいた方が都合は良いですよ。
あと、S15-70さんのレベルを考慮し割愛しますが、Apple社が無償で提供しているitunesも操作性が良いので、余裕があれば導入しても良いかもしれませんね。
書込番号:3869686
0点



2005/02/02 23:27(1年以上前)
旗本さん
どうもありがとうございます
試してみます。
書込番号:3874254
0点

ごめんなさい。訂正を一つ
WindowsMediaplayer-ツール-オプション−音楽の取り込み-取り込んだ音楽を保護するのチェックのチェックを外して下さい。
書込番号:3904702
0点


2005/02/19 23:16(1年以上前)
CDから録音ってなんですか?
ふつうにwavを吸い出してMP3orWMAへ変換ならば
数秒/曲程度だと思いますが,付属ソフトか何か使わないと
ならないのですか?
PCで作成したMP3そのままでは駄目なのですか?
これから購入を考えていますので現段階ではわかりません。
書込番号:3958453
0点


2005/02/19 23:35(1年以上前)
スミマセン。下の方に同じような質問ありました。
書込番号:3958588
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SV-SD80」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2005/04/04 22:04:10 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/16 22:32:03 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/20 0:52:09 |
![]() ![]() |
8 | 2005/02/19 23:35:42 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/31 3:35:13 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/30 15:27:48 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/18 10:06:54 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/10 23:42:27 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/22 12:04:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/10 18:56:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





