



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iMP-350 SlimX


出るらしいです。
しかし、3万円台だとiPodの5Gと値段が同じぐらいになってしまい、迷うところです。
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.iriver.co.kr%2Fboard%2Fnotice_view.asp%3Fidx%3D277&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
書込番号:1143487
0点


2002/12/19 13:32(1年以上前)
3万円台というのは、どの情報でしょう?
恐らく韓国で30万ウォン台というのを為替レート10万ウォン=約1万円から計算したものだと思います。
しかし韓国でも30万ウォン台に抑えたいということから、恐らく398000ウォンくらいではないか・・・と思っています。
また通常、その国で売られているライバル機種の仕様や価格を
元に販売価格を決定するので、必ずしも為替レート通りにはならない
(販売国によって価格が変わる)のだと思います。
例えば、256MB iFP-190TC の場合、
韓国で 258000ウォンでしたが、日本では 27800円でしたし。容量が高くなれば、日本ではそれだけ割高になってしまうと思います。
あくまで予測ですが、
128MBのiFP-180T :19800円
256MBのiFP-190TC:27800円
であったので、価格が同じ割合(メモリ128MB増加あたり\8000)
で上がると考えると
512MBのiFP-195TC:\43800 程度という計算になりますね。
(某掲示板にも予測が書かれていましたが)
iPODと比較して、割高感があるように思えますが、ユーザーの住み分けができるのではないか(ターゲットが違うのではないか)と思います。
iFPシリーズ:小型軽量で、ポケットに入れたり首から掛けたい人向け
iPOD:容量重視で、基本的にはかばんに入れて使用したい人向け
だと思いますので。コストパフォーマンスよりも、どちらが自分の利用スタイルに合っているかが重要でしょう。
また、iFP-195TCがもし日本で発売になるなら、早くても1月末以降でしょうかね。韓国:1月20日頃 アメリカ:1月末頃 のようですが、日本では発表すらまだ無いので、それよりは遅いのではないでしょうかね。先はまだ長いですね。
書込番号:1144357
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Astell&Kern > iMP-350 SlimX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2003/10/20 3:29:34 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/04 22:31:55 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/20 16:35:33 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/19 19:20:45 |
![]() ![]() |
3 | 2003/08/25 21:02:04 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/03 4:24:02 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/27 3:18:22 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/20 23:45:13 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/20 23:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/17 20:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





