


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9804J/A ピンク (4GB)
さっきビックカメラでipodをみていたらipodの延長保証で7300円ぐらいで2年間に保証を延長できるらしいのですが7300円を出して延長保証したほうがよろしいでしょうか?何かアドバイスを下さい。よろしくお願いします。
書込番号:4840884
0点

iPodを長い間使うなら保障入ったほうがいいんじゃない?
後は自分で考えてください
書込番号:4841013
0点

延長保証は購入する人が決めること
ちなみに私は入ってません
一年もすれば陳腐化して
壊れたら修理より新しいものを
購入すればいいかなと
書込番号:4841193
0点

ryupicaさん、塩空豆さん返信ありがとうございます。
価格.comのクチコミをみていたら結構壊れたとか修理に出した方がいたので悩んでました。 ご意見ありがとうございます。参考にしてよ〜く検討したいと思います。
書込番号:4841219
0点

>価格.comのクチコミをみていたら結構壊れたとか修理に出した方がいたので悩んでました。
これは、この掲示板に書く人が、何らかの解決法を求めて場合が多いためです。
何の問題も無い人はあまり書き込みませんから。
書込番号:4841489
0点

そうなんですよね
私も初代と4Gでかれこれ3年になりますが
初代の電池が劣化したかな(とはいえ1日2Hで2日は持ちます)
以外は何の問題も無く利用できてます
書込番号:4841538
0点

おらんさん塩空豆さん返信ありがとうございます。
たしかに書き込みをする人は誰かに助けを求めて書いてますよね。自分も全くわからないのでこうして書き込みをしているんですがみなさんのおかげで質問した内容はよ〜くわかりました。ありがとうございました。
書込番号:4841609
0点

AppleCare Protection Planのことですね?
アップルケアは保証内容に比して、価格が高すぎるように感じます。
私が理解しているところでは、該当商品の購入後1年間以内ならばいつでも入れるとのことなので、製品を使って一年ぎりぎりくらいの間に、ちょっと調子が悪いかな?とか、充電池が弱くなってきたな?と、思ったら(通常保証が切れた時のことを見越して)入るのもいいかもしれません。但し保証条件、範囲などにはお気をつけください。
(まぁ、電話サポートが何回か必要に感じる方などは始めから入ってもいいかな)
もしかしたら、私が理解していないところもあるかもしれませんので、きょうすけくんさんご自身でも、HPなどでご確認ください。
(インターネットをPCからもご覧になれるでしょうか?)
書込番号:4841733
0点

GILLYさん、返信ありがとうございます。 自分もちょっと値段が高いのが気になってるんですよ。もう一度保証内容を確認してみます。いつでも入れるならその方がいいですよね。ありがとうございました。
書込番号:4842791
0点

予備知識としては、アップルというメーカー、昔から、サポート面では
ちょっと、と言うのがあります。大分前になりますが、販売店の人間が、
ある不手際があった時に、嘆いていたこともありました。
キャノン・ゼロワンが、販売代理店をやってたりだとか、理由はそれなりに
あるんだけどね。
今回の iPod の成功の陰でも、いろいろありましたね。
詳細は、よく知らないのですが、初期の iPod の保証期間が、たしか、
3ヶ月程度だったりで、そのことで、利用者から訴訟をおこされたりだとか。
中古品でもない限り、保証期間が数ヶ月は、まず考えられないこと。
私も去年 iPod mini (4GB) を買う時に、延長保証の話はありましたが、
はっきり言って、割が合わないというんで、当然断りました。
いろいろ、逸話のあるメーカーなんだけど、iPod mini そのものに関しては
満足してるもので、そのアンバランスさがなんともねえ。
書込番号:4848843
0点

自分で補足
>充電池が弱くなってきたな?と、思ったら…
現在の電池交換費用も7000円程度ですから、(電話サポート、延長保証修理とあわせても)判断は難しいところかも知れません。
デルマイルドさん、私は一ヶ月前くらいに、初アップル、nanoユーザーになりました。これからもよろしくお願いします。
消費者は、企業に対してサポートなどの改善、レベルアップを常に要求しないといけないのかもしれませんね。
書込番号:4848906
0点

デルマイルドさん、GILLYさん返信ありがとうございます。参考にして購入しようと思います
書込番号:4849387
0点

電池交換費用の7000円程度というのも高すぎますねえ。
前に3世代目の iPod を買ってますが、初期不良で返品してましたから、
結局はバッテリー交換は一度もやったことはないんですね。
しかし、現在の iPod mini を使い続ければ、いずれは、というわけで
サードパーティーのメーカーから出てるやつをと。
「Sonnet社 大容量バッテリー」
・第1/第2世代 iPod 用交換バッテリー 4,980円
・第3世代 iPod 用交換バッテリー 3,980円
・第4世代 iPod 用交換バッテリー 3,980円
・iPod(カラー/フォト)用交換バッテリー 3,980円
・iPod mini 用交換バッテリー 3,980円
すべてのバッテリーに、傷を付けずにケースを開けられる専用ツール、
およびインストールビデオ収録の CD-ROM が付いてるようです。
http://www.sonnettech.com/jp/product/ipod/batteries/index.html
価格は、Sonnet社のオンラインストアの価格です。
純正のものより安い、駆動時間が長くなる、のはいいんだけども、
自分で交換となると、難しいのか、どうか。
実際、経験者の意見をお願いしたいものです。
書込番号:4850558
0点

>電池交換費用の7000円程度というのも高すぎますねえ
nanoに関しては、容量にもよりますが、しょうがないかなって思っています。(安いに越したことはないけど…。おそらく、構造上、サードパーティー製品による、個人でのバッテリー交換も難しいので、アップルに期待するしかありませんが)
まぁ厳密にはnanoのバッテリー交換サービスの費用は、まだアナウンスがないようですが。
販売店独自の延長保証ならば
[4736979] のソフマップの保証が魅力がありますね。
書込番号:4850866
0点

GILLYさん、ソフマップの保証[4736979]とはどういったものなのですか? よろしかったら、教えて下さい。お願いします。
書込番号:4851074
0点

(インターネットをPCからも見られないのかな?)
知っていたら申し訳ないが、[4736979]というのは書き込み番号を表していて、この番号により当該スレッドを左上から検索できます。
(携帯からはできるのか知らないが…)
一応、ほぼ転載すると…
さくらたまこさんの立てた[4736979]のスレッド(一ヶ月くらい前)では
Sofmap.comで購入するさいに
(おそらく)「ソフマップパーフェクトワランティ」という名前の延長保証をつけることにより(プラス3,000円?)
●5年間修理に関して100%保証
●落下、水漏れなどによる仕様上の不注意も保証
とのこと
ただ
>電池劣化保証も行うとの記述が以前ホームページにありましたが…今はホームページのリニューアルに伴い、消えちゃいましたね。
との書き込みもありました。
sofmap.comの「購入ガイド」からたどっていくと見つけられると思います。
ただし、保証内容、範囲についてはくれぐれもご自身で、確認してくださいね。(また、販売店独自の保証については、店舗の経営状況も関係してくる可能性もあるかもしれないので、注意してください)
書込番号:4851397
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod mini M9804J/A ピンク (4GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/07/05 10:51:53 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/17 14:41:01 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/05 23:42:39 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/24 22:05:02 |
![]() ![]() |
4 | 2006/12/24 0:45:45 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/18 11:07:46 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/03 0:22:53 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/18 21:37:20 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/13 4:15:06 |
![]() ![]() |
4 | 2006/05/11 23:20:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





