『ソニーとか日本製にすればよかった』のクチコミ掲示板

2008年 9月 発売

iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)

加速度センサー/Cover Flow/Shuffleモードを備えたポータブルオーディオプレーヤー(8GB/シルバー)。価格は17,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:24時間 インターフェイス:USB2.0 iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)の価格比較
  • iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)の純正オプション
  • iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)のレビュー
  • iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)のクチコミ
  • iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)の画像・動画
  • iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)のオークション

iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月

  • iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)の価格比較
  • iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)の純正オプション
  • iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)のレビュー
  • iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)のクチコミ
  • iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)の画像・動画
  • iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)

『ソニーとか日本製にすればよかった』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)を新規書き込みiPod nano MB598J/A シルバー (8GB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ88

返信27

お気に入りに追加

標準

ソニーとか日本製にすればよかった

2009/09/11 10:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)

クチコミ投稿数:144件

韓国製のiriverを長年使っていましたがやっぱり良い音が欲しいと、
新宿の量販店の店員さん曰く「ipodが抜きん出ている」ということで購入。
家に帰って聴いてみると
・昔のiriverのほうが断然いい音
・iTuneとか凄くめんどくさい
・時々フリーズをする
などなど、本当に後悔しました。(あくまでも私見です)
後日友人のsonyをきくと恐ろしくいい音。iTuneはなんで売れてるの?
有人曰く「ぽっと出のipodと音作り数十年sonyじゃこの結果は明らかだろう」と笑われました。
確かに!購入する皆さんはぜひ視聴して納得して購入することをお勧めします。

書込番号:10134319

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/11 10:17(1年以上前)

こだわりのあるユーザー向けではないんでしょうね。
あとSONYの音が良いというのも個人の主観の問題なので
やはり視聴が大事だと思います。

書込番号:10134348

ナイスクチコミ!5


お目覚さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/11 10:30(1年以上前)

音にこだわる人で iPodを選ぶという日本人は少ないでしょうね。
アメリカシェア75%,日本シェア40-50%という差があるのもそういう理由からかも知れません。

かつてのWalkmanがそうだったように、iPodが圧倒的に支持されるのは iPodが提案してきたスタイル”iPodでどういう音楽ライフを送るか”の各種提案が支持されているからなのでしょう。

DAPは必ずしもiPodが先駆者ではありませんし、ネット経由での音楽購入、iTunesでの一括音楽ライブラリ管理、PodCastなどそういうアイデアを取り入れたり、ユーザに紹介し、かつ安定的なサービスを続けているからでしょう。

書込番号:10134381

ナイスクチコミ!2


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2009/09/11 10:59(1年以上前)

音にこだわる人が視聴もしないで、店員の言うことを信じて買うというのもおかしな話だと思いますよ。

書込番号:10134481

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:144件

2009/09/11 11:14(1年以上前)

視聴をしないで購入するなんてお恥ずかしい限りです。
でも音にこだわっていなくてもこの音質はないのでは?

書込番号:10134524

ナイスクチコミ!2


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/11 11:27(1年以上前)

>でも音にこだわっていなくてもこの音質はないのでは?
音に拘らないなら良いのでは?
と言うか、そこも人によるでしょうね
iPodを数百円のイヤホンで聞いてる友人が居ますが、「音なんて出れば良いじゃん」と言ってます

書込番号:10134565

ナイスクチコミ!5


Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2009/09/11 11:30(1年以上前)

>こんにちわ

付属のHeadphoneをお使いのことと思います。
おそらく、好い物に交換なさるとそれなりに
改善されると思いますが、どうでしょうか?

私も、好きなHeadphoneに変えてからは、付属
のものは全く使っていませんよ。

書込番号:10134575

ナイスクチコミ!4


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2009/09/11 11:39(1年以上前)

音楽ファイルのフォーマットやビットレートによっても音質は変わりますし、イヤホンでも音質は変わります。(純正のイヤホンはあまりよくないと思います)
ある程度よい条件にすれば、それほどひどいとは思いませんが…。(わたしの耳はたいしたことありませんので、主観ですが)

書込番号:10134608

ナイスクチコミ!6


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/09/11 11:47(1年以上前)

そもそもnanoって音に拘る人向けじゃないきがする

書込番号:10134628

ナイスクチコミ!1


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/11 12:04(1年以上前)

SONYもWM-Portがありますが、
iPodもDockから出力されているLINE信号はそんなに悪くないので、
ヘッドホンアンプを使うユーザが、
手軽にDockケーブルを自作できることもあり、
購入しているというパターンがあります。
(WM-Portケーブルの自作は難しい…)

もっとも売れてる理由はプロモーションの巧さと、
値段の付け方の巧さではないでしょうか。
(安すぎず高すぎず、安物感が出ないぎりぎりのライン)

またポータブルの音にこだわらない人のほうが世の中には多いと思います。
電車内などでもiPod付属イヤホンのまま使っている人を多々見かけます。
iPodの付属イヤホンを使って満足している友人曰く、
1万円台のイヤホンの時点で、訳がわからないと言われ、
IE-40などの値段を教えたら、馬鹿じゃないのと言われてしまいました。

書込番号:10134698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件

2009/09/11 12:17(1年以上前)

いろいろアドバイス有難うございます。
ただ夏休みにアルバイトでお金ためてiPodを買おうなんて思っている方がいたら
ソニーとか国産品、安いなら韓国製なども検討したらいいと思いますよ。
私のように後悔しないように・・・

書込番号:10134743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2009/09/11 12:42(1年以上前)

個人的にですけど、、、

わたしはSONYの音はいいと思いません。でもJPOPには合ってるしお手軽価格ですからね。JPOP中心なら (大概の人がそうだと思いますが) SONYの方があってると思う。

視聴するときはそれなりのイヤフォンを持って装置の音で比較した方がいいですよ。音に拘るならイヤフォンの差が大きいので好みのイヤフォン持ち歩いたほうがいいです。

iPodのイヤフォンは欧米人好みになってるので、イヤフォンは変えた方がいいですね。というのと、確かに最近のiPodは質が落ちたなとは思います。でもSONYチックにはなってるので、SONYのイヤフォン挿したら多分似たような音になりますよ。

リッピングするときは"Apple ロスレス"をお勧めします。だいぶ違います。いまさら圧縮も無いでしょうから。

それと、iTunesの使いやすさは柔軟性にあります。「これは出来そうだな」と思うことが全部出来る。SONYは楽曲管理を縛るのでいろいろと出来ないことが出てきたり、勝手にコピー取ったり意図しないことをするので、機械勘のある人間に取っては扱いづらいです。

あとはDRMの問題かな。iTunes Storeだと高音質やコピーフリーなど先進的な取り組みをしてるので、保守的なSONYと対照的ですよね。その辺に対する期待感もある。CDからリッピングするだけなら関係ないですけど。

SONYも躓きながらも追いついてきては居るので、iPodの絶対的な優位性はなくなりつつありますけど。

それからイヤフォンは5,000円くらいならやはりSONYがいいと思います。1万円クラスなら激戦区で世界のメーカーから選べますのでいろいろと視聴してみると楽しいですよ。

書込番号:10134825

ナイスクチコミ!6


電器さん
クチコミ投稿数:47件

2009/09/11 18:20(1年以上前)

イヤホンは本体価格と同等かそれより高いぐらいのを選ぶとよいです☆

書込番号:10135988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2009/09/11 20:59(1年以上前)

ipod本体の音質が貧弱なのですから、良いイヤホンをつけたとしてもそれなり、
国産は最初からほどほどのイヤホンが付いているし、いいイヤホンをつければ
その分、ipodとの音質差はさらに明確になると思います。
日本の映像と音の技術って本当に凄いらしいですよ。

書込番号:10136669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/11 21:09(1年以上前)

ところで、どこのを買うと日本製が手に入るんすか?

書込番号:10136721

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:144件

2009/09/11 21:56(1年以上前)

勘違いさせて申し訳ありませんでした。国内での中核の回路や設計であればアッセンブルが海外でも
日本製ということで書いていたのですが、正確には日本では組み立てていませんね。
私の言いたかったのは日本設計ということです。どなたにでも理解できる様に書くべきでした。

書込番号:10137021

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2009/09/12 04:50(1年以上前)

音にこだわるのはソニー
音楽にこだわるのはアップル て感じですかね

ただ最近ノイズキャンセルがアピールされてるけど
例えば最大90%カットというと 
それってある意味 10%は擬音を聞かされてるってことでしょ
カットが効く周波数で気にならないのかも知れないけど..
それと圧縮音源で音が良い悪いなどの評価も..
ちょっと違う気がする。

書込番号:10138788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/12 04:56(1年以上前)

ひとそでぞれではないですかね
Ipodの音は好きです 自然な音というか聴き疲れしないです

sonyも購入したことあるけどこちらへ戻ってきましたね

書込番号:10138794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2009/09/12 21:49(1年以上前)

miniの時から持ってて、今は一つ前のnanoなんですが…

付属のイヤフォンは最悪です。
音割れはするし、低温も ほどよく響かないし…

元々、家電はソニーって野郎だったので、家にソニーのイヤフォンが転がってたので変えてみたら、音のクリアさは抜けるようなクリア感が出ました…が!
持ち歩きには必要の無い音まで再生しており、正直 耳障りに感じました。

あくまでも個人的な感覚ですがね


結局、5000円ほどのオンキョー製のインナーフォンを買い、聞いてみたら更に目からウロコで、ほどよい響きになり、聞きやすく、もう長い間 使ってます。

元々の音が…みたいなことが書いてありましたが、当方は そうは思いません。
別にスピーカーで出力させたりしてますが、結構3Wなのに良い音がします。

結局のところ、答えは“出口”にあると思いますよ…個人的に

書込番号:10142752

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2009/09/12 23:09(1年以上前)

>結局のところ、答えは“出口”にあると思いますよ…個人的に
私もそう思います 
日本製は昔から デジアンプなど画期的な御託は多いけど
なかなか残らない... 
(スピーカー新素材がいい例 ATRACも欧米では廃止になるようだし..)
本当にいいものならいつまでも残るはず

ちなみに例えホームオーディオで例えて申し訳ないんですが
いいアンプでもスピーカーが悪いといい音はしません
アンプをアキュフェーズE-305に変えた時 コンポのスピーカで
つないでも全然いい音でありませんでした 何回かスピーカを変えて試したところ
NS10Mにしたら好みの音になり10年以上使用しています

書込番号:10143335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2009/09/12 23:44(1年以上前)

日本のナショナルブランドとアジアブランドの液晶テレビを見比べると絶対的に日本のテレビの映像が綺麗ですよね。
これって液晶の違いじゃないんです。映像エンジンといって画像を画面に再現する為の凄いテクノロジー回路の違いだそうなんですって。世界でもソニーやビクター、パナや東芝が抜きん出てて差は数十年、欧米メーカーも逆立ちしたって追いつけないとのことです。だからシャープも高級機は東芝製の映像エンジンを使っているという話を聞いたことがあります。音声も同じで音を再現するテクノロジーは映像と同じように日本が特に抜きん出てるという事です。ホームセンターで売っている980円のステレオFMラジオに、素晴らしいヘッドホーンを接続すれば、素晴らしい音が再現できるのでしょうか・・・。
今回ぱっと出のipodにそれを要求するのは酷すぎる事が良く分かりました。

書込番号:10143580

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2009/09/13 01:30(1年以上前)

>ホームセンターで売っている980円のステレオFMラジオ
高級FMでもアンテナがまともでなければいい音なんて出ません
>音声も同じで音を再現するテクノロジーは映像と同じように日本が特に抜きん出てるという事です。
でも多くの部品は外国製でしょ 高級DACなどは外国製が多いですよ 
旭化成などもあるようですが これらの部品は輸出されていますし
要は音のチューニング(設計者のこのみ)の方がおおきいと思います。
例) 
http://pioneer.jp/press/2009/0514-1.html
http://www.phileweb.com/review/closeup/akemd-ak4399/

書込番号:10144250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2009/09/14 15:12(1年以上前)

iPodはもう買ったんじゃなかったの?

>ipod本体の音質が貧弱なのですから、良いイヤホンをつけたとしてもそれなり、

試してみて言ってるのかな? iPod持ってSONYの売り場行ってSONYのイヤフォンで聞いてみればいいじゃないですか。

それで大違いならSONYに買い換えればいいし、たいした違いが無いならSONYのもっと上のイヤフォン買ったほうがお徳でしょうに。

試聴しないで思い込みで行動してるとまた同じ失敗をして今度はSONYの板で愚痴言うことになるのでは?

>国産は最初からほどほどのイヤホンが付いているし、いいイヤホンをつければ
その分、ipodとの音質差はさらに明確になると思います。

本体の音質はたいした差は無いですよ。イヤフォンが先。音に拘るならSONY付属のイヤフォンでも中途半端なんであんまり期待しないほうがいいかと。

>日本の映像と音の技術って本当に凄いらしいですよ。

音はダメですな。

安いものはコストパフォーマンスいいんだけど、耳が肥えたユーザーをカバーできる製品が無い。映像は技術は海外のものだけど仕上げは良いものも有りますね。ソフトは全然ダメだったりする。

作る側は次の世代に期待ですかね。

書込番号:10152086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件

2009/09/14 21:44(1年以上前)

おかげさまで個人売買で売れました。公開後の反響が凄くてびっくりしました。
ipodの人気の絶大さを改めて実感です。皆様の貴重なご意見、有難うございました。
今後はよく吟味して購入したいと思います。

書込番号:10153788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/20 23:24(1年以上前)

>iTuneはなんで売れてるの?

iTunesはフリーソフトです。
ちなみにiTuneではなくiTunesです。

書込番号:10185479

ナイスクチコミ!2


hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/21 01:49(1年以上前)

自分はi podに付属のイヤフォンの音が不満だったので、DIATONEのイヤフォンに交換してから、
音には満足しております。

iTunesの使用感は、ものぐさの自分にも大変便利で使いやすく、管理しやすいソフトだと思います。

スレ主様は、相当不満だったようですが、手放すにはもう少し、使い込んだり工夫してからでも遅くなかったのでは?
と思います。

個人的にはSONYの製品には何度か痛い目にあっており、あまり好きではありません。

また、何でも自社製品で揃わせようとして、独自の規格で作っている所が特に不満です。

最近ではSONYに限らず、他のメーカーも何とかリンクとかで、統一させようとしていますが・・・

SONYでも、この製品はいいけど、これはダメ!

パナソニックでも、アップルでも・・・

日本製品はよくて、アメリカ製品はダメとか、頭ごなしに決め付けるのもどうかと・・・

BoseやJBLなど、海外製品でもいいものは沢山あります。

日本の企業存続に大変なのはわかりますが、従業員を使い捨てなどしているようでは、
いずれ、自分の首を絞め、いい技術者もいなくなり、昔のように、
日本製=いい製品と言う、神話も崩れそうな気がしますが・・・






書込番号:10186249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/09/21 03:52(1年以上前)

付属のイヤホンを使わずにテクニクスのATH-CKS70とか使うと凄くいい音ですよ。付属のイヤホンはおまけ的に考えた方がいいと思いますよ。それと設定項目のイコライザーで色々好みの音に変えれるのでやってみてください。私はiPodnanoの音、好きですね。

書込番号:10186458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/21 10:43(1年以上前)

ちなみに、自分はATH-CKS50で聞いていますが、
付属のイヤホンとは全然違います。
付属のイヤホンで聞いて「悪い」って言われてもねぇ

イヤホンのクチコミ・レビューを見て、「これはいいんじゃないか!?」というものをさがしてみれば良いと思います。
ATH-CKS50は良いですよ。
ギレンの野望さんが言っているCKS70も良いと思います。

書込番号:10187305

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
Apple

iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月

iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング