


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1


先月中頃CoCoonで録画したビデオを通勤中に視聴しようと思い、前モデルPCVA-HVP20を購入したのですが、パソコンからのファイル転送がうまくいかずに、そのままオークションに出品してしまいました。幸運なことに落札された翌日にHMP-A1の発表があり、さっそく予約して発売日(26日)に入手しました。今度は付属のソフトがCoCoonのMPEG-TSファイルを認識してくれました。本体への転送には若干時間がかかりますが、とりあえずちゃんと再生できています。
これなら通勤時に使えそうです。CoCoonとの連動でお困りだった方「買い」ですよ!
書込番号:2965809
0点


2004/06/28 17:32(1年以上前)
うちではMPEG2-TSファイルを認識してくれませんでした。(転送ボタンが押せない状態)
まだ1ファイルしか試してませんが、EX11で長時間モードで2時間録画したものです。
それと、MPEG2-PSやMPEG-4でPCに取り込んだデータも再変換して転送しているらしく、時間がかかり画質も悪化しているようです。こちらも長時間モードで録画したファイルです。
なんとか再変換なしで転送したいのですが、出来た方いらっしゃいませんか?
書込番号:2971552
0点


2004/06/28 21:08(1年以上前)
自己レスです。
転送ソフト上からコクーンをサーバとして認識することができました。
これでPCに仮置きせずにHMP-A1に転送することができそうです。
ただし某掲示板ではWinXPでしかコクーンを認識することができないそうです。うちはWinXPPro、Homeとも認識可能でした。
また、転送時に変換が必要だったのですが、ソフトをバージョンアップしたところ無変換で転送することができそうです。(まだ転送してませんが)
これで朝の忙しい時間でも転送して持ってけそうです。
書込番号:2972247
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HMP-A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/10/09 21:57:31 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/23 13:10:53 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/02 15:25:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/22 23:40:09 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/04 21:56:45 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/23 16:31:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/10 10:34:26 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/13 0:29:02 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/10 13:11:33 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/01 18:39:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





