『DVDレコーダーで録画した内容を見るには?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:8時間 インターフェイス:USB2.0 HMP-A1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HMP-A1の価格比較
  • HMP-A1のスペック・仕様
  • HMP-A1のレビュー
  • HMP-A1のクチコミ
  • HMP-A1の画像・動画
  • HMP-A1のピックアップリスト
  • HMP-A1のオークション

HMP-A1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月26日

  • HMP-A1の価格比較
  • HMP-A1のスペック・仕様
  • HMP-A1のレビュー
  • HMP-A1のクチコミ
  • HMP-A1の画像・動画
  • HMP-A1のピックアップリスト
  • HMP-A1のオークション

『DVDレコーダーで録画した内容を見るには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HMP-A1」のクチコミ掲示板に
HMP-A1を新規書き込みHMP-A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

クチコミ投稿数:489件

先日以来こちらの皆様にはお世話になっています。
過去レス及び他掲示板も見たのですが、今ひとつ
理解が出来ません。どなたかお助けいただけませんか?

現在パソコンはNECの「スマートビジョン」を
使用してテレビ録画しています。この場合はmp2で
録画されるのでそのままHMP−A1にデータを移して
鑑賞しておりまったく問題はありません。
ただし地上波のみの環境です。

先日東芝のDVD&HDDレコーダーを購入しましたが、
BSやスカパー等の現パソコンで録画できない番組を
DVDに落とし、それからパソコンでHMP−A1に
どのようにデータを移したら良いのかわかりません。
他ソフトが必要な事はわかっていますが、
DVD内の「どのデータ」を「どのように」したらよいか
わかりません。

過去レスや、どの「商品の掲示板」を見ればよろしいか、
ヒントをいただければ勉強します、幸いです。

よろしくおねがいします。

書込番号:4028936

ナイスクチコミ!0


返信する
exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/06 20:47(1年以上前)

Nero Recorderを使うのだと思います。まずはこちらを・・
http://www.faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=24196
なお、.VOBファイルをそのままドラッグ&ドロップでも見られると思いますよ。
ただし、スカパー!等の著作権保護がかかっていそうなものは、市販のDVD同様に保護されていると無理かもしれません(公式には)。

書込番号:4031218

ナイスクチコミ!0


新新悟空さん

2005/03/10 08:37(1年以上前)

見られません。地上波デジタル関係はすべてCPRMというコピーガードが
かかっていて、DVD-RAMにしか移せません。
「コピー制御はコピーワンスとなっており、2004年4月から地上デジタルテレビ放送とBSデジタルテレビ放送は「原則として、『1回だけの録画可能』のコピー制御信号が加えられ」、「放送が暗号化されるため、その解除のため受信機へのB-CASカードの挿入が必須」となる。」
さらに、
「今回のコピー制御の導入に視聴者が影響を受けるのは、デジタル機器へのコピーが不可能になること。さらに、DVD-R、DVD+R、DVD+RW、DVD-RWのビデオモードや、CPRM非対応のメディアへの録画もできない。ハイブリッドレコーダでHDDに録画した場合、CPRM対応メディアへの移動のみ可能で、コピーは不可能。なお、VHSなどへのアナログ録画は従来通り行なえる。」ということです。(公式には)。


書込番号:4048677

ナイスクチコミ!0


プレザントタップさん

2005/03/19 09:12(1年以上前)

東芝のRD-X4で録画したスカパーの番組をDVDを介して
HMP-A1に転送して視聴しているものです。
私は番組をVRモードでDVD-RAMに録画し、DVD内に作成された
「○○○.VRO」というファイルを「○○○.VOB」にリネーム
(ただファイル名を書き換えるだけ)した後、付属のHMP Image TransferでHMP-A1に転送しています。
(こうやればファイルがVIDEOモードのようにファイルが細切れにならないので。)

今はファームウェアが更新されているので、もしかしたら
「○○○.VRO」のままでも転送できるかも知れませんが・・・

111°CSのスカパーと地上デジタル放送はコピーワンスがかかって
いるので転送は出来ないと思います。

書込番号:4091706

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HMP-A1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HMP-A1
SONY

HMP-A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月26日

HMP-A1をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング