
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10


AX10の価格がヤマダ電機によりIOデータのHDA120Sと同価格帯になったことで
どちらにしようか迷っておりまして、
PCの取り込みかたなど違いが在るようなので教えて頂ければと思います。
AX10のHDDに録画した動画をPCに転送しなくてもPCから編集は可能ですか、
DVDに記録する時もPCに転送せずマイネットワーク経由でAX10のHDDの動画をDVDに記録できますか、
標準画質(4Mbps)の1時間分をPCに転送しようとすると何分程度掛かりますか、
もしよろしければ教えて頂ければと思います。
両製品とも良い点があり本当に悩んでいます、近所のヤマダ電機に間だ在庫が在ったのですが、悩んでいる間に無くなり、無条件で決りそうでもあります。
書込番号:2346661
0点


2004/01/16 18:56(1年以上前)
>DVDに記録する時もPCに転送せずマイネットワーク経由でAX10のHDDの動画をDVDに記録できますか
メディアや記録方式による。
例えば、DVD-RAMにファイルをコピーするだけならできるだろうし、DVD-Videoにしたいならオーサリングが必要だからできるわけない。
>標準画質(4Mbps)の1時間分をPCに転送しようとすると何分程度掛かりますか
過去の書き込み見ればわかる。検索して。
書込番号:2352323
0点


2004/01/17 16:01(1年以上前)
121@storeでもとうとう完売御礼になっています(AX10/20ともに)。
ドライブ無しモデルも残してほしい気もしますが。
そろそろお祭り騒ぎも終わりのようです。
私は\49,800+ポイント10%で、飛び付いてしまいました。
大掛かりな修理は結構かかるらしいので。予備機です。
tさんもすでに決着済みかもしれませんが参考までに。
編集はPCに転送後、
SmartVision/Playerで簡易編集、MovieWriterで編集。
データはで細切れになっている。
どこかにフリーの転送ツールがあるらしい。
昨日録画したうちの例、
標準画質(VBR4Mbps)で50分番組1542MB、6分強かかり30Mbpsなかば。
AX10/20は、何年かアナログ放送で使い倒して、
最後は最悪でもジュークボックス代わりになります。
書込番号:2355612
0点



2004/01/17 23:48(1年以上前)
ご回答ありがとうございました
オーサリングが必要なのでPCへの取り込みは絶対なのですね勉強不足でした、
AXのHDDから直接DVDに書きこめれば1ステップ省略できると思ったもので。
1542MBで6分強ですか意外に速いんですねUSB2。0とあまり変らないかもしれませんね。
だいぶAXに傾いて来た気がします。明日あるかな、、、、、
書込番号:2357563
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > PK-AX10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/06/23 14:56:37 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/10 11:55:18 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/12 4:15:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/07 16:31:05 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/07 15:02:43 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/03 9:57:40 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/28 0:56:40 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/18 19:09:42 |
![]() ![]() |
5 | 2004/03/12 2:03:19 |
![]() ![]() |
11 | 2004/03/16 22:05:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





