※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


はじめまして皆様。過去いろいろ掲示板はみさせて頂いていましたが今回初めて投稿します。
以下質問内容です。
・以下の方法でガリレオとPCの設定し、海外(ヨーロッパ)で日本語TVをみれるのか?
・ガリレオには2週類あるが、なにが違うのか?不 (必要な機能のために2種類あのであればやっぱり安いにこちたことないですからね。)
(以下今回の質問の補足説明です)
基本的に海外にてガリレオを使用すれば日本語のテレビが見れる事は過去レスで確認させて頂いています。しかしその為には、物理的にガリレオをPCを繋いで設定しないといけないと過去レスにありました。
ある人は、日本出張等にあわせてPCを日本へ持ち帰り設定し海外で日本語テレビをエンジョイしていると聞きましたが、今回日本からくる出張者にガリレオを、私の住んでいる海外に持ってきてもらい、そこでPCの設定をし、またガリレオを日本に持って帰ってもらおうと考えています。
書込番号:3337286
1点


2004/10/08 11:54(1年以上前)
・以下の方法でガリレオとPCの設定し、海外(ヨーロッパ)で日本語TVをみれるのか?
みれます。恐らくPALとNTSCを気にされてるのではないかと思いますが、基本的に日本国内におかれたガリレオからInternetを介在させて見るため
通常のテレビではなくパソコン画面になるからです。
・ガリレオには2週類あるが、なにが違うのか?
これはシャープのホームページでも書いてありますが、一番大きく違うのは
HDの容量と無線LANがより高速になったことです
書込番号:3361551
0点


2004/10/15 02:36(1年以上前)
海外(ヨーロッパ)駐在員です。HG-01Sを実家に置いています。
ご参考までですが、
・日本サイドにそれなりに詳しい人がいれば、ガリレオとPCを直接接続
しなくても、登録作業が可能です。方法は、「ガリレオの部屋」という
情報サイトで丁寧に説明されています。
・ヨーロッパですと、受側で用意できる常時接続回線はあまり早く無い
のではないでしょうか。たぶん、mpeg4圧縮をかけられるおつもりと
思いますが、01Sでは圧縮レベルは一種類しかなく、かなり画質が
悪いです。02Sでは、圧縮レベルが3段階選べる様になっている様
ですので、少しは選択肢が広がるかもしれません。
書込番号:3386565
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > Galileo HG-01S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/11/19 12:34:03 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/02 9:18:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/18 16:39:11 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/12 6:00:30 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/05 13:39:19 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/05 13:37:07 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/05 13:06:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/12 6:39:08 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/30 3:50:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/23 15:57:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





