『宅外でのルータ使用』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:160GB Galileo HG-02Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Galileo HG-02Sの価格比較
  • Galileo HG-02Sのスペック・仕様
  • Galileo HG-02Sのレビュー
  • Galileo HG-02Sのクチコミ
  • Galileo HG-02Sの画像・動画
  • Galileo HG-02Sのピックアップリスト
  • Galileo HG-02Sのオークション

Galileo HG-02Sシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月20日

  • Galileo HG-02Sの価格比較
  • Galileo HG-02Sのスペック・仕様
  • Galileo HG-02Sのレビュー
  • Galileo HG-02Sのクチコミ
  • Galileo HG-02Sの画像・動画
  • Galileo HG-02Sのピックアップリスト
  • Galileo HG-02Sのオークション

『宅外でのルータ使用』 のクチコミ掲示板

RSS


「Galileo HG-02S」のクチコミ掲示板に
Galileo HG-02Sを新規書き込みGalileo HG-02Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

宅外でのルータ使用

2005/07/28 05:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-02S

クチコミ投稿数:197件

海外から日本にある02Sにアクセスして使用しています。
以前は海外の自宅ではDSLモデムにPC直結で使用してい
たのですが、先日海外自宅のPCが増えたため無線ルータ
を導入しました。
すると、ガリのHPには接続できるのですが、MediaPallete
が繋がらなくなりました。「認証に失敗しました」と表示
されます。
ルータが入りMacアドレスが変更になったからかと思い、
PaletKeyの再登録を試みましたが、今度はサーバに接続で
きませんでしたとエラーメッセージが表示されます。

再度ルータをはずし、モデム直結にすると今までどおり
接続できます。

ルータで必要なポートが遮断されているのか、別の原因
だと思いますが、何か思いつく点はないでしょうか?

ちなみにポートホワードしているのは5320〜5324,443,563
です。MediaPallete接続中にネットのステータスを見てい
ると5321での接続状況はEstablishになっているので、02S
自体は見つけられているようなのですが・・・・。

やはり認証情報が違ってしまってるのでしょうか。

書込番号:4309937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/28 22:44(1年以上前)

たぶん、ポートで、遮断されている気がしますけどね。

書込番号:4311477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2005/07/29 14:21(1年以上前)

海外側のルータで開放すべきポートは何番かわかりますでしょうか?
(TCPまたはUDPを含む)

書込番号:4312758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/29 18:58(1年以上前)

PCとモデム等を直結して、ポートを監視すればいいかと思いますが・・・

それか、メーカに利用するポートを聞くか・・・

書込番号:4313122

ナイスクチコミ!0


ひろもさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/31 15:22(1年以上前)

ポート80を海外側のルータに追加してみたらいかがでしょうか?

書込番号:4317574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2005/08/01 01:57(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございます。
接続作業中のパケット通信をモニタリングして
みたところ、メディアパレット起動時は5321〜5324の
ポートを使って双方向で通信しているようです。
それで認証NGとなっているので、この場合はルータ
を挟むことによってキーが違ってしまい認証NGとなって
いるようです。

と、言うことで再度キー登録をしようとしたところ、
今度はポート5320で通信しようとしていますが、ガリレオ
側からリプライがないようです。
メディアパレットのインストール用EXEを吸い出す際に
5320をガリレオのローカルIPへフォワーディングさせないと
いけなかった事から、キー登録にはこのポートをフォワーデ
ィングさせた状態でないとWAN側からは登録できないようです。

現在日本側はこの設定を解除してしまっているので、5320の
ポートでの通信が成り立っていないようです。

なので、日本側に再度設定してもらい、ルータ経由で新規に
キー登録してみようと思います。

きっと通常メディアパレットが使う5321〜5324のポートはデ
フォルトでフォワーディングされるようにガリレオに設定
されてるのでしょうね。

これでだめだったらまた原因考えます。
80のポートだけは海外側でフォワーディングさせておかないと
だめでしょうけれど。

書込番号:4318953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/08/01 03:25(1年以上前)

お使いのルータがMTU 1500 指定になっているとか
関係ないとは思いますが。

書込番号:4319026

ナイスクチコミ!0


ひろもさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/01 07:30(1年以上前)

黒森独逸さん、こちらのページはご覧になりましたか?
「宅外からパレットキーを登録する方法」
http://homepage3.nifty.com/nakahiro/sub3.html

それから、見当違いかもしれませんが、VPN接続でキー登録という方法は解決にはなりませんでしょうか。。。

ご健闘をお祈りします。

書込番号:4319107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2005/08/01 14:54(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

やはり上記で書いたとおりポート5320がガリレオ
側で閉じていたためキーの再登録ができていなかった
ようです。

ポートフォワードしてもらい、ルータ接続状態で
再度キー登録を実施すると、ちゃんと再登録できました。

その後ルータメディアパレットを起動すると正常に
認証され、起動できました。

問題解決です。
やはりポート5321〜5324はデフォルトでポートフォワード
されてるようですが、キー登録に必要な5320はデフォルト
ではブロックされてるようです。

私の様に海外で使用される場合は、国内でキー登録してい
ても海外で受け付けられなくなる場合があるので、常に
WAN経由でキーの再登録ができるように5320のフォワード
設定は設定したままにしないといけないですね。

私の場合は日本側で友人が管理してくれてるので、設定変更
依頼できましたが、私の様にはまる方がおられるでしょうか
ら、お気をつけください。

いずれにせよ問題解決でホッとしてます。

みなさんありがとうございました。

書込番号:4319642

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > Galileo HG-02S」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Galileo HG-02S
シャープ

Galileo HG-02S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月20日

Galileo HG-02Sをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング