
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


先日2台目のHD1を購入しましたが今回のはとても静かです。
1台目のは静音HDDケースに入れて内蔵しさらに本体をダンボールに入れて使用してますがそれと同じぐらいの動作音しかしません。
1台目もこれくらいの動作音だったら1万円以上かけて静音対策する必要なかったのに!
書込番号:1642986
0点


2003/06/06 05:32(1年以上前)
>静音HDDケースに入れて内蔵しさらに本体をダンボールに入れて使用
ヘタすると熱で寿命が縮めるよ
書込番号:1644761
0点


2003/06/06 22:40(1年以上前)
昨日新品で手に入れて設置しました。
ここでよく動作音について話題に上がっていますが、私のもやはり五月蝿い方だと思います。ちなみに2001年12月製のようでした。
NONONONOさんのは何年製でしょうか。
確かにこれから夏本番なので熱対策はした方がよいと思います。
私は夏の間は音については我慢しラックの上に置き、秋口になったらガラス付のラックに入れようかと思います。
みなさんの中で熱のために動作が異常になった方はいるのでしょうか。
書込番号:1646695
0点



2003/06/07 07:11(1年以上前)
私のは2台とも2001年製とシールが貼ってあります。
月までは分からないですね。
どこを見れば分かるのですか?
熱対策については一応放熱対策のされたケースを使ってます。
FANからの排気はダンボール外に出るよう筒を通しており
睡眠中以外は箱の蓋は開いてますが夏になったらやばいのかな。
書込番号:1647703
0点


2003/06/07 13:03(1年以上前)
密閉では駄目だけど、排熱口さえ適切に開けてあれば、大丈夫でしょう。 TVラックみたいに、後ろに穴が無いラックはまずいかな。 真夏だと、縦置きにした方が無難かも。 HDDを外に取り出してあるのなら、本体内部にこもる熱が減るので、まず大丈夫でしょう。
寿命の問題はどうなのかな。
HDD自体かなり熱くなるものなので、それなりに排熱の工夫をしていれば問題ないでしょう。 HM-HD1は、HDD単体機だから問題ないとは思うけど。 VHSとか、DVDとか付いている複合機は、あまり、熱がこもるとまずいかも。 特に、ゴム製品は痛みやすいので、ゴム製品が多用されている機器は、熱が篭ると、寿命を縮めそうです。
熱くなると、IDEコネクターが抜けやすくなるので、1度押し込んでおくといいです。
書込番号:1648326
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-HD1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/05/02 16:30:44 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/08 16:25:23 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/28 0:22:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/13 18:20:55 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/27 11:03:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/23 23:15:38 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/26 22:40:30 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/19 18:41:03 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/16 23:47:06 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/03 9:13:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





