『Chromeの設定』のクチコミ掲示板

2006年 9月15日 発売

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール ボタン数:7ボタン 重さ:147g MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

『Chromeの設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Chromeの設定

2009/11/18 17:52(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 永徳さん
クチコミ投稿数:436件

先日リカバリした後、今まで使っていたFirefoxからChromeに変えたのですが、Chromeのパスが
C:\ユーザー名\Users\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exeなどという馬鹿な場所になっており、隠しフォルダになっているためSetPointで指定できません。Chromeのインストール場所を変えることはできないので、インストールされたフォルダの隠し属性を解除し、なんとかSetPointで指定できたのですが、隠し属性を解除したせいか、他のアプリケーションでエラーが出るようになり、仕方なく本日もう一回リカバリしました。
フォルダの属性を変えることなくSetPointでパスを指定することは不可能なんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10495843

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 永徳さん
クチコミ投稿数:436件

2009/11/19 02:10(1年以上前)

とりあえずChromeはちょっと自分の使い方では相性が悪いようなので、当面Firefoxを使うことにしました。自分は画面をより広く使うため、タスクバーを自動で隠す設定にしているのですが、どうもChromeだとタスクバーが隠れなかったり、隠れたまま出てこなくなるなど不具合があるみたいで…。問題はなくなりましたが今後別の方が参考にするかもしれないですし自分も知りたいので、隠しフォルダ内のプログラムを指定する方法がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:10498695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度3

2009/11/19 02:42(1年以上前)

アプリケーションの追加の所で、左側上の欄にフルアドレス
(C:\ユーザー名\Users\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe)
を入力すれば、属性解除なぞせずに指定できます。
それと、基本的にファイルやアドレスを表示させたい時は、属性解除ではなく、コントロールパネル>フォルダオプション>表示>ファイルとフォルダの表示を必要な時だけ「全てのファイルを表示させる」方が良いと思います。
(XPのやり方なので他は該当部分を自分で調べてね)

書込番号:10498735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 永徳さん
クチコミ投稿数:436件

2009/11/19 10:40(1年以上前)

ありがとうございます!できました。

フォルダオプションは、一番最初に変更しましたが、SetPointの設定は変わらないみたいです。(エクスプローラでは見えるが、SetPointでは見られない。)属性変更してやっとSetPointに反映された次第です。Vistaだけかどうかはわかりませんが…

書込番号:10499398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度3

2009/11/19 11:27(1年以上前)

>エクスプローラでは見えるが、SetPointでは見られない。)
そうそう、それは変わらないんですが、それをやると何が便利かと言うと、該当ファイルをエクスプローラー上で表示できますよね。
それのプロバディやアドレスバーなんかでアドレスをコピー出来るんです。
長ったらしいアドレスを手打ちするのは面倒くさいでしょ?
そのコピーした物をセットポイントのアプリケーション追加のところのファイル名にペーストすれば良いのです。
確か、隠しファイルでも一個上の階層を指定すれば、下に当該実行ファイルが出現するんじゃなかったかなぁ?
一度ご確認をしてみてください。

書込番号:10499524

ナイスクチコミ!0


スレ主 永徳さん
クチコミ投稿数:436件

2009/11/19 12:06(1年以上前)

ありがとうございます。
すみません、私は、面倒くさいのでデスクトップ上のChromeショートカットのプロパティを開いて実行ファイルのパスをコピーしちゃいました…。

書込番号:10499625

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ロジクール

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング