『リソース不足なんです。』のクチコミ掲示板

2001年 9月28日 登録

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

『リソース不足なんです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

リソース不足なんです。

2002/03/17 05:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 どほいさん

現在、WinMEを使用しておりますが、
使ってるうちに、パフォーマンスが低下してきます。
今見てみたら、システムリソース43%の空き。です。
たぶん再起動しないとダメでしょう。

XPやWin2000にすれば、こう言ったことはなくなるのでしょうか。
システムリソースとか、気にしなくても良くなるんでしょうか。
教えてくださいませ。

書込番号:600091

ナイスクチコミ!0


返信する
付加すさん

2002/03/17 06:04(1年以上前)

はい、仰るとおりです。
ですが、今自分の98SEなぞシステムリソース残量は28%ですが、全然大丈夫なのですが・・・

書込番号:600094

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/03/17 06:05(1年以上前)

数値上だけリソース不足でも比較的(?)安定しているならば、そのまま使うのが良かろうかと思うんじゃが、フリーズ多発ならばWin2000やXPにするのが良かろうかと思われまする。
理論上16ビットのリソース不足問題は、なくなるようですのう。

書込番号:600096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/17 06:07(1年以上前)

はいなくなります。わたしなんか、いえでるときほったらかしして1月たちましたが再起動しなくても生きていました

書込番号:600098

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/03/17 06:20(1年以上前)

具体的には、
B's PlayerでTwinVQファイルを聴きながら、フレッツ接続ツールでネット接続し、IEを二つ開きながらSuper π(これを起動すると残量24%)の104万桁を実行してみましたが、1分35秒でした、CPUはAthlon XP1500+(定格動作)です。
無論ファイアーウォールやアンチウィルス、パケットライト等々の常駐もそのままの状態です、大体起動直後で残量は61パーセントになります。

書込番号:600107

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/03/17 06:27(1年以上前)

補足しますと、常駐を全て切った状態での104万桁は、1分26秒です。

書込番号:600110

ナイスクチコミ!0


スレ主 どほいさん

2002/03/17 06:32(1年以上前)

早朝にもかかわらず、
ご親切にありがとうございます。

検討いたします。
新しもの好きなんでXP欲しいんですけど・・・。

しかし、NなAおOさんはスゴイ体験の持ち主なんですね。

書込番号:600112

ナイスクチコミ!0


スレ主 どほいさん

2002/03/17 06:37(1年以上前)

付加すさん。どうも。
43%で動きがぎこちなくなるのは、パソコンのせいかな。

ところで八甲田さんは、おばあちゃんなのですか。
失礼。

書込番号:600116

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/03/17 06:39(1年以上前)

・・・(汗)

書込番号:600120

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/03/17 06:47(1年以上前)

全ての9Xで自分の状態を再現出来る訳ではない、と言う事は解っているのですが、全てをリソースのせいにするのも如何なものかと思いまして・・・
ですが、自分も連続使用には向かないとは思います、アプリをとっかえひっかえしてると何時の間にか、リソースがどっか行っちゃって消えたままになりますものね。

書込番号:600127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/17 07:59(1年以上前)

私は2000年後半にMe3ヶ月使いましたがあのころのVAIOといったらリソースのこり4%ぐらいまで粘って使っていました。

録画しながら、チャットしながら、スキャナー使いながら印刷していました。
さすがによく画面がぐちゃぐちゃになって落ちました。
2000にしてからはそれがふつうになったので、Meが馬鹿らしくなってしまいましたね。不安定だから再起動なんて概念はないし。


ただし。安物のメモリ使ってエラーがあるものだとNT系って敏感になって、エクスプローラーが落ちたりします。
くれぐれもメモリ選びには気をつけよう。
7パーテッションぜんぶのOSが破壊され尽くしました(異常メモリによって)

書込番号:600163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/17 11:36(1年以上前)

親がPCを使ってたら、さんざんエラーで落ちたりしたので文句言われましたね。そのとき、Win95OSR2でしたので・・・ それからむかついたのでOSをXPに変えると全く苦情がこなくなりましたね。

9Xは長時間の連続起動に非常に弱く困りますので。NなAおO  さんもやっておられるように長時間の起動も非常に安定して動いてくれます。<XP,2000

書込番号:600426

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング