『Windows XP Professional からの乗り換え』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥25,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition SP2 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

『Windows XP Professional からの乗り換え』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows XP Home Edition SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

Windows XP Professional からの乗り換え

2006/12/13 14:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

クチコミ投稿数:12件

今回Windows XP ProfessionalからWindows XP Home Editionに乗り換える事になったんですけど、大事なデータが大量にあります。一度消すか、外付けHDDに保存してからじゃないと乗り換える事はできないでしょうか?データを安全に消さなくて乗り換え方法を教えてもらえたうれしいです…

書込番号:5752605

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/13 14:11(1年以上前)

大事なデータがあるのなら、外付けHDDにバックアップを取るしかないでしょう。

できないことはないですが、今のPCのHDDが壊れても、Winの入れ替え時に間違いを起こしても、
大事なデータが消えちゃいますよ。

そのリスクと大事なデータを天秤にかけることができますよ。

なくなったデータは2度と手に入らないかもしれませんよ。
考えることはないと思いますが。

書込番号:5752640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/12/13 15:54(1年以上前)

外付けHDDに移すしかないでしょう。山畑さんが言ってる通り。
ですが、BTOなのか、自作パソコンなのか、もう少し詳しく
使用環境を教えてくれればもう少し良い回答が得られるかも
知れませんよ。
いずれにしても、記録型のCD(CD-R、CD−RW等)か、
記録型のDVD(DVD±R、DVD±RW)か、外付け型の
HDDに移してから移行したほうが一番安全ですね。

書込番号:5752912

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/13 17:30(1年以上前)

プリングスさん

>BTOなのか、自作パソコンなのか、もう少し詳しく
>使用環境を教えてくれればもう少し良い回答が得られるかも
>知れませんよ。


BTOか自作かを答えたら、何が得られるのでしょうか?

Winのインストールですから、

 ・他のHDDもしくはメディアへバックアップ
 ・HDDのパーティション分けしてそこへバックアップ
 ・フォルダーを作ってそこへコピー

位しかなく、BTO、自作の別はないように思えますが。

書込番号:5753191

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/12/13 20:56(1年以上前)

スレ主の書き方が微妙だな。
XP ProのマシンからXP Homeのマシンに買い替えたようにも読み取れる。

買い替えでいま2台あるなら双方をLANで繋いでヅルヅルとデータをコピーすれば宜しい。

1台のマシンでOSを入れ替えるなら、HDD内のCドライブ以外のパーテーションで切った別領域であるDドライブとか、データ保存用にCドライブとは別にPCに内蔵されたHDDのDドライブへ逃がすよりは、外付けHDDへデータを逃がしてOS導入時は接続を外しておく方がケアレスミスでデータを失わず安全だし、そもそも本当に大事なデータなら、いままでまったくバックアップを取っていなかった事自体が問題です。


書込番号:5753943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/12/14 10:52(1年以上前)

山と畑さん、僕のレスに噛み付くよりも、RHOさんの
おしゃってる事の方が正論でしょう?
僕はあなたのけんか腰に乗るつもりはありませんよ。

書込番号:5756314

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/14 11:44(1年以上前)

プリングスさん

私はあなたの投稿に噛み付いているわけでも喧嘩を売っているわけでもありませんよ。

さいぞうkさんがBTOか自作かを答えたら、
あなたはそれに対してどのようなレスをできるのかが聞いて見たいので書いたまでですよ。

私には、BTOと自作の違いによって、さいぞうkさんへレスする内容はありませんので、
どのような答えが出来るかを聞いてみたいだけです。

書込番号:5756490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/12/14 12:36(1年以上前)

ああなるほど・・・使用環境をいちいち聞いても意味は無いと
言いたいわけですね?
しかし人のアラ探しが好きな人だな。

それよりも、Pazueさんにいい加減なことを教えたようですね。彼からまだその後のレス付いていませんよ。

書込番号:5756647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/12/14 12:55(1年以上前)

山と畑さんへ

自作かBTOのどちらなのか?では無く、飽くまでも
スレ主さんの使用環境を聞いてみたかっただけです。
基本的にはあなたの意見に反対はしていないでしょう?

無駄なレスはやめてください。スレ主に失礼です。

書込番号:5756711

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/12/14 13:36(1年以上前)

BTOと自作でどう変わってくるのか示すと良いでしょう。
私はどちらでもすることは変わらないと思いますけど。
あら捜しやらと評する方がけんか腰でしょう。

大事なデータならCDでもDVDでもHDDでも常用しないメディアに日ごろからコピーしていくべきだと思います。

インストール時に現状とは別フォルダにWindowsをインストールすれば良いと思います。

書込番号:5756842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/12/14 14:58(1年以上前)

きこりさんへ

BTOと自作パソコンの違いを示したいから使用環境を
スレ主さんに聞いたのではなく、どちらを持っているのか
判りませんがとりあえず使用環境を教えてみてください、
と言ったつもりでしたが、どうやら文章が不鮮明でうまく
山と畑さんに伝わらなかったようです。
それで前のスレッドの事もあり山と畑さんは不審感を
抱いたようです。

不審感を持つのは別に個人の自由ですので構いませんが、
「揚げ足取り」をするのはやめて欲しいです。

書込番号:5757046

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/12/14 17:05(1年以上前)

現状だけ問題なので、自分で組もうが(自作)、メーカーが組もうが(BTO)関係ないでしょ。
知識不足で無駄でいい加減なレスをしたのでしょ。
その場で訂正するなりすれば、こんなくだらないこと続ける必要ないでしょう。

自作とBTOとでの対応がどう違ってくるかを答えられないのだから無駄な質問をしたのでしょう。
だから揚げ足取りではないでしょ。
攻撃的に言い逃れする必要ありません。


書込番号:5757374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/12/14 17:22(1年以上前)

きこりさんへ

「訂正」ではなく、最初からそう言っています。
スレ主さんのPCの詳細スペックを教えて欲しかっただけで、
山と畑さんやきこりさんが考えている内容は全く関係ありません。

もうスレ主さんは見ていらっしゃらないようなので、ここで
終わりにしましょう。


カブドットコム管理者さんへ

掲載するに耐えないと判断された場合、スレッドごと
削除して下さい。スレ主さんも、もうご覧になっていない様です。
下の僕が立ち上げたスレッドも一緒に削除願います。

書込番号:5757428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/12/14 20:26(1年以上前)

訂正 カブドットコム管理者さん→価格ドットコム管理者さん

書込番号:5758103

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/12/15 05:42(1年以上前)

自作かBTOかを明らかにするように促したのでしょう。
明らかにすることで何か役に立つのか明かさないのだから、これは誤りだったのでしょう。

自作かBTOかどちらなのかを質問しておいて使用環境の質問だったはないでしょう。


で、

噛み付く
けんか腰
アラ探し
いい加減
無駄
失礼
揚げ足取り

などと侮辱する言葉を並べ立てて、頭がおかしいんじゃないでしょうか。
恥を指摘されて逆上したのでしょう。

今まで書いている内容からして、知らない故に質問するにしても突飛な発想する間違った知識は多いみたいなので、基礎的な知識から学び直したほうが良いと思います。

スレ主が見てないから削除などと理由をつけて私物化するのはやめましょう。
口コミ掲示板は過去ログを残す主義をとっているわけで、過去ログはスレ主の為ではなく全員の為として残しているのでしょう。

削除をするのであれば、くだらない自分の文章だけ送信する前に削除しましょう。
そうしたら見るに耐えられないスレッドは減ります。

書込番号:5760186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/12/15 07:25(1年以上前)

もしかして、お二人は知り合いか同一人物ですか?
何が恥といっているのか意味がわかりません。
あなたたちの言っていることは支離滅裂ですよ。
1つの考えに凝り固まっている人間とこれ以上
議論する気は微塵もありません。

なぜ1つの事にこだわるんですか?他にも議論することは
あるはずです。

書込番号:5760299

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/15 07:39(1年以上前)

プリングスさん、

私はあなたを非難したり、侮辱する投稿は一切していませんよ。
喧嘩も売ってはいないですし、それはこのトピでの私の投稿を読んでいただければ、
一目瞭然だと思います。

喧嘩を売られているのはあなたの方ではないでしょうか?

あなたの過去のご投稿を読みますと、一般的な常識に基く返信ではなく、
ちょっと私などには思いつかないご投稿が多いので、どのような発想から、お答えがあるのかを、
後学のためにお聞きしたいだけです。

下記のご質問やレスに対する答えなどは、私などには想像すら付かない物ですので、
あなたから斬新なご意見が聞けるかと楽しみにしております。

 http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5747883/

きこりさんが書かれているように、あなたはご質問者の方に、
BTOと自作の違いを書くようにレスしたわけですから、それによる
あなたが出来るレスを書かないと、他の人からいい加減なレスと言われても仕方がないと思いますよ。

話題のすり替えを行わないで、この1点に関するお返答をお待ちしております。


きこりさん、

フォローしていただき、有難うございます。


書込番号:5760314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/12/15 10:03(1年以上前)

山と畑さんへ

「違い」をスレ主さんから聞きたいとは僕は一言も言って
いませんよ。あなたが僕が書いたレスの文脈から勝手に
あなたの私見で解釈し僕に説明できないのか?と聞いてるだけでしょ?

何回も説明しているのに、理解できないんですか?
それとも理解する力が元から無いのかどうか知りませんが。

スレ主さんへ

僕はNEC製のPCが突然起動しなくなって近所の電気量販店に
持ち込み、外付け型のHDDに大事なファイルなどをコピーしてもらいました。その後、店員の方もなかなか復旧させることができないということで、量販店の修理センターに持ち込み、メーカー側からそのPC用のHDDを取り寄せて復旧できました。
外付け型にコピーしたファイルもその後確認した所ちゃんと読めています。

外付け型は、安ければ1万円台で買えますので、ファイルの保存も
それほど難しくはないでしょう。
スレ主さんの板を汚してしまって申し訳ありません。今後は
スレ主さんのレスにのみ回答します。
もし今でもご覧になっていたらレスを書き込んでください。
上の2人の方には一切反応しないように致しますので。

書込番号:5760596

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/12/15 17:06(1年以上前)

この種の情報を扱うことに特化した掲示板で求められるのは

情報の正確性
情報を元に情報加工をする知恵の高さ
あと、おまけに人格性。

このどれにも合致しない人は参加しないほうが良いです。

相手にしないのならそのようにしてください。
どれにも合致しない人は百害あって一利なくて邪魔だから。
突飛な発想はユニークだけど。

書込番号:5761748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/12/15 17:20(1年以上前)

おいおい、きこり君さ、言ってる君がその同類でしょ?
まともに言ってるつもりでも君も十分オカシイよ。
何が人格性なんだ?人の言葉尻をあげつらい、おまけに
こきおろせば、それで君の気が済むのか?
非難しているのはむしろお前のほうだろ。
お前がそんな聖人君子みたいな事を言ったら気持ち悪いんだよ。
板汚しを煽っているのはむしろ君なんだぞ?
まあ、言っても理解できないか。この調子では。
一体いつまで人の事を汚せば気が済むんですか君は?

書込番号:5761789

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/12/15 19:20(1年以上前)

非難は多いけど、内容が間違っているとは言われたことない。
今回みたいに根拠は頑なに示さない非難は多数だけど。
悪党相手だからって本当の事言いすぎという非難なら分かるけど、改める必要は無いだろう。
改めるべきは悪党だから。

書込番号:5762127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/12/16 09:40(1年以上前)

>Windows XP ProfessionalからWindows XP Home Editionに乗り換える
PCを買い換えるのではなく、OSを入れ替えるのだとして、
さらにメーカー製PCでXP Proしかラインナップされていない機種だとすると、
XP Homeをインストールしたときにドライバは全部対応するのか、
独自機能・ソフトは使えるのか、メーカーサポートが効かなくなるんじゃないか、
といった問題はあるかと思うんですけど、どうなんでしょう?

まあ、さいぞうkさんがこのケースに該当するか分かりませんし、
データのバックアップとは関係の無い話ですね。
失礼致しました。

書込番号:5764740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/12/16 09:50(1年以上前)

無視>きこり

そうですね、メーカー製PCだったら、さいぞうkさんの保存したいであろう全てのファイルが互換性があるかどうか気になりますね。

書込番号:5764760

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/16 15:37(1年以上前)

子丑寅卯辰巳琢郎さんへ

>XP Homeをインストールしたときにドライバは全部対応するのか、

普通、WinXP pro と WinXP Homeのドライバーは同じはずですよ。

メーカーのHPでドライバーなどをダウンロードしたことのある人であれば、直ぐに分かると思うのですが、
WinXP pro用のドライバー、WinXP home用のドライバーと区別はありませんよ。




プリングスさんへ

>メーカー製PCだったら、さいぞうkさんの保存したいであろう全てのファイルが互換性があるかどうか気になりますね。


また、言葉尻を捕らえてと噛み付かれるかもしれませんが、
メーカー製PCとファイルの互換性と何が問題あるのでしょうか?

データ・ファイルであれば、Winが異なっても互換性は問題ありませんし、
アプリなどは再度インストールしないといけませんので、バックアップで
メーカー製や互換性は考える必要はないと思いますが、違っていますでしょうか?

書込番号:5765814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/12/17 01:00(1年以上前)

>普通、WinXP pro と WinXP Homeのドライバーは同じはずですよ。

はい、仰る通りだと思います。
私には例外なく全て同じだとは断言できませんので
一つの可能性として挙げました。

山と畑さんも例外があり得ると認識しているからこそ
『普通〜同じはずです』という書き方をされたのではないのですか?

書込番号:5768301

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/17 01:20(1年以上前)

>私には例外なく全て同じだとは断言できませんので
>一つの可能性として挙げました。

例外を知っていないのであれば、ご質問者やここを読んでいる人を惑わすだけですから、
書く必要ないのではないでしょうか?

それでも、あえて不確かな情報を書く必要があるのでしょうか?

>山と畑さんも例外があり得ると認識しているからこそ
>『普通〜同じはずです』という書き方をされたのではないのですか?

私の知っている限りにおいては、WinXP proとHomeはDriverには違いが有りません。

Driverはハードに基くもので、Winとの仲立ちをするものです。
WinXP proとHomeの違いを分かっていれば、Driverは同じであることは100%断言できますが、
世の中には自分の知らないことも沢山ありますので、
そのような書き方をしたまでです。


書込番号:5768388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/12/17 01:55(1年以上前)

例外といえるかどうか分かりませんが
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/MAUSB/101sm2.html
こういうのを見たことがあるんですよ。
2000/XP Home対応で、XP Pro対応とは書かれてないんです。

書込番号:5768499

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/17 02:01(1年以上前)

同じHP内の下記のページでは、WinXP/2000用となっていまして、
Home用とは書いてありませんし、proでは使用できないとの記述はありませんね。

 http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/SoftDL/P400/winxp/p400xp_dl.html

書込番号:5768513

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2006/12/17 09:28(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI100348

ここにもわざわざ「※Windows XP Home Edition 用のドライバになります。」
と有りますね。
ここまでくるとPROは駄目なのかも?と思ってしまいます。
メーカーに聞いてみようかな。

書込番号:5769169

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition SP2 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition SP2 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

Windows XP Home Edition SP2 日本語版をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング