『DSP版』のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のオークション

Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

『DSP版』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DSP版

2007/02/04 09:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

スレ主 K6-166さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。K6-166といいます。
自作パソコンをつかっており、
いままでUPG版XPを使っていましたが、
VistaのDSP版の購入を考えています。
それで質問ですが、
たとえばHDDとVistaを購入し、
HDDが故障した場合、Vistaは使用できなくなるのでしょうか。
初歩的な質問であり、過去ログを調べればわかるのでしょうが、
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:5959853

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/04 09:53(1年以上前)

敗訴の通りです。
その機器(HDD)共にライセンス許諾されてるので壊れたらさようならになります。
壊れにくいパーツを選択しましょう。

書込番号:5959860

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/02/04 10:09(1年以上前)

どこかにXPだと修理不可能な場合は同時購入した品と
同等品に交換すれば継続利用が可能とマイクロソフトの
中の人が言っていたという書き込みがあったような。
VISTAの場合はどうなんだろ?
(私はTSUKUMOなどでFDDとかに5年保証をつければ、
どうなるんだろ?とか考えてしまった^^;)

書込番号:5959911

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/04 10:32(1年以上前)

参考FAQサイト
http://www.microsoft.com/oem/jpn/dsp/faq.mspx

一番目のQにてその旨が説明されてます。
DSP版を購入したエンドユーザーへのサポートは販売した業者にありますので、マイクロソフトではサポートに関しては一切関係がないという論理になるかと思います。

書込番号:5959991

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/02/04 10:40(1年以上前)

例え同等品に交換すれば継続利用可能としても、
HDDやCPU、メモリなんかはどうしようもない
場合もあるでしょうね。
だからFDDなのかな...

書込番号:5960017

ナイスクチコミ!0


スレ主 K6-166さん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/04 10:48(1年以上前)

sho-shoさん LEPRIXさん ありがとうございました。
もうひとつ質問ですが、
複数のパーツ(HDDとメモリーなど)と購入した場合は、
そのパーツを分け、必要パーツを買い足し、2台にした場合は、
どちらにインストールしてもいいものですか?
それとも複数のパーツと買っても、どれか1つにライセンスされ、
たとえばHDDの方にはインストール可能で、メモリーの方には不可となるのでしょうか。
または2つのパーツがそろわないとインストールしてはいけないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:5960048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/04 10:57(1年以上前)

パーツを複数買った場合はそのパーツ何れか一つにライセンスが与えられますのでそのパーツを複数のPCに割ってインストール・・・は無理ですw
出来るなら私もFDD二つ買って2台に入れますよw

書込番号:5960083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/04 11:57(1年以上前)

直接関係無くて恐縮ですが、DSP版はFDDやドライブ等とのセットがライセンス条件ですが、直接でなくとも何らかの方法で接続すれば問題無いでしょうか?例えば、HDDやDVDはUSB-box経由で接続するという意味です。
NotePCをアップグレードするのにDSP版を使用したいと考えています。
ADV頂けると幸いです。

書込番号:5960278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/02/04 15:19(1年以上前)

 Noteで、パーツと一緒にと考えると、メモリーかHD、頑張ってDVDドライブの交換というあたりでしょうか? まあ、スリムFDの交換などしてもいっこうに構いませんが、いずれにしても組み込む部品という事らしいです。

 駄目でもとで、USBのFDドライブでも良いか聞いたことがありますが、店員さんも苦笑してました。「やっぱり無理がありますよね〜」とw

 やっぱり現実的なのは、メモリーを買ってハードのアップグレードをはかり、Vistaを導入する。もしくはHDでも構いませんが…

書込番号:5960947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/04 18:16(1年以上前)

ちなみにDSP版はアップグレードインストールを使えません。
一からの入れ直しになります。
メーカー品のノートPCをお使いでしたらアップグレード版にしておいた方が無難ですよ。

書込番号:5961588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/04 19:18(1年以上前)

やっぱりそうなんですか?DSP版でアップグレードが出来たという
書き込みがあったもので・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/03107020185/SortID=5949488/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DSP&LQ=DSP
できるのかと期待していたのですが・・・
実際にTryされた方の書き込みのようでしたので、
信用しようかと思っていたのですが・・・
パッケージ版とDSP版の違いはセットでのライセンスかどうかの
違いだけかと認識しておりますが、間違いなのでしょうか?
何方か試されたかたがいらっしゃればご教授頂けると幸いです。

また、デュアルブートとはXPを残したまま、Vistaのを起動して
インストールするだけでOKなのでしょうか?
色々と相性の問題が有るようですので、皆さんの書き込みを参考に
デュアルブートしてVistaが正常に動くようになってから、
XPを削除しようかと考えております。
これについてもADV頂けると幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:5961866

ナイスクチコミ!0


決勝戦さん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/06 14:58(1年以上前)

DSP版のVistaでもアップグレードできますよ。
Businessですが。先日の日曜日にインストールしました。
Ultimateはわかりませんが。

書込番号:5969130

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング