


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
皆さんこんばんは。
Vista Home Pre を購入してSETUPしましたが
なんとなく、今まで使用していた Win XP Proより
動作が鈍く感じます。
また、サブ機の Win Me(Soket370でセレ1.4GB)の
ほうが動きが快適に感じます。
Vistaのマシンのスペックは以下の通りです。
CPU PenD950(3.4GHz)
M/B ASUS P5B Premium Vita Edition
メモリ DDR2-667 512×2+1GB×2で 3GB
ビデオ ASUS EN7900GT
HDD Maxtor 7V300FO
電源 メイカー不明 550Wで7500円程度のもの
エクスペリエンスは
プロセッサ 5.0
メモリ 5.5
グラフィック 5.9
ゲーム用 5.8
HDD 5.5
一番足を引っ張っているのはCPUです。
やはり、PenDは時代遅れなのでしょうか?
最新の、Core 2 Duo でないとだめなのでしょうか?
Vistaを使うたび少々不満です。
CUP変えたほうがよいのでしょうか?
また、皆さんはいかがでしょうか、どう思いますか?
情報提供よろしくお願いします。
書込番号:6287223
0点

こんにちは、自分のCPUはC2D6600ですが、CPU5.3メモリ5.5グラフィクス5.9ゲーム5.8HDD5.6です参考になればと思います。
ちなみに、スペックはメモリ2G、G/B、EN7900GS
HDD320G、M/B、ASUS、コマンドです。
書込番号:6287868
0点

店頭とかで、C2Dな端末のスコアと実際の体感速度を確認してみては?(特に、体感速度は、自分の身体じゃないと測れないですし。)
XPから変わった部分、という意味では、ユーザアカウント制御(UAC)を無効にして、テーマをWindows AeroからWindows Vista スタンダードに変更するとかすれば、多少はマシになるかも知れません。
それから、Vistaでは、画面描画の仕組みが変わって2Dの描画がソフトウェアレンダリングになって性能が落ちたようですね(ちょっと正確でない表現ですが)。
CPUが早くなれば多少は改善はされると思いますが、PenD → C2Dでは、劇的に早くなる、ということはないかと。
この部分が体感速度に影響を与えている場合、XPにするのが一番かと。
それから、エクスプローラ(IEではなく)の挙動が変わって一部のファイル操作に時間がかかるようになったこともVistaの仕様っぽいですね。
http://www.dosv.jp/feature/0703/04.htm
細かいことを言い始めると、色々ありそうですが、このURLのレビュー記事なんかも参考にはなるかと。
他のPCとの併用をやめて、Vistaに身体が馴染むのを待つのが一番かも。;-P
書込番号:6288224
0点

こんばんは。
やっぱり重いですか。
私もおっかしいなぁー・・・と。
XPでスーパーπで30秒だったのがVISTAにしたとたん32秒になりーの。
IOデータのビデオキャプチャーソフトでは
XPでは早送りサックサクなのに、VISTAではウニョウニョーの。
起動時のセキュリティソフトの確認画面もなかなか出ないーの。
VISTAはずしーの・・・XP戻りーの!
で、
やっぱりXPのほうが軽快です。
なんでだろ?
ガジェットもエアロも無効にしても変わんないし???。
ちなみに当方C2D6300、MEM=UMAX-DDR2-800-1Gx2です。
書込番号:6288234
0点

起動HDDを、RAID0(ストライピング)にしてみるとサクサク動きますよ!
当方、
マザー asus P4P800 865PE
CPU P4 3GHz
メモリ DDR400 2.5G
HDD WD360ADFD×2 (RAID 0)
他、、、 ですが、何とかいけてます。
書込番号:6288374
0点

VistaでのCPUのパフォーマンスは上限最高が5.9表示でストップ
参考までに当方で測定した値、OS Vista 64bit
1.X6800----5.8---14秒(π104万桁)(3.52G O/C)
2.E6300----5.4---21秒
3.p4 670---4.5---33秒
4.FX-57----4.5---33秒
5.Fx-62----5.3---29秒
ーーーーーーーーーー
起動、Web、終了はXPに比較して重たいのは我慢、
待てない人はXPに戻す。
書込番号:6289385
0点

というか、私もWindows3.1以降新しいのが出るたびにバージョンアップしていますが、同じマシンに新しいWindowsを入れて動作が速くなった事って記憶にないのですけど。私の所では今回のVistaのほうがむしろ速度の低下が気にならないくらいです。
Vistaに関しては、グラフィック関連の扱いを従来よりも清く正しい方式に変更したりだとか、IEについては、フィッシングサイトのチェック機能を付けたりだとか、重くなる要素がありこそすれ、XPより軽くなる要素というのはほとんどないと思うのですけどね。
新しいソフトがよりマシンパワーを必要とするようになるのは、残念ながらこの業界の常ですので、今のマシンで速度に不満であれば(私の使っているのより遥かに高性能ですが)、CPUなりVGAなり交換するか、前のOSに戻すしかないのでしょう。
後、そのお使いのキャプチャーソフトなどは、Vista用に最適化されていないといった事情があるかもしれないですね。
書込番号:6290584
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/08/16 14:47:03 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/26 6:39:46 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/17 18:25:35 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/01 14:27:51 |
![]() ![]() |
13 | 2013/07/23 0:06:49 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/04 23:06:11 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/24 9:08:59 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/26 0:43:19 |
![]() ![]() |
4 | 2011/02/09 1:12:03 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/08 9:28:17 |
「マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版」のクチコミを見る(全 6377件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




