『買い換えた効果がない』のクチコミ掲示板

2006年11月上旬 発売

Photoshop Elements 5.0 日本語版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Photoshop Elements 5.0 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photoshop Elements 5.0 日本語版の価格比較
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のレビュー
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のクチコミ
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版の画像・動画
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のオークション

Photoshop Elements 5.0 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • Photoshop Elements 5.0 日本語版の価格比較
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のレビュー
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のクチコミ
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版の画像・動画
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版

『買い換えた効果がない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Photoshop Elements 5.0 日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop Elements 5.0 日本語版を新規書き込みPhotoshop Elements 5.0 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い換えた効果がない

2007/01/07 18:49(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版

クチコミ投稿数:44件

ソフトも3年経てば劇的な変化があるだろとElements2.0から5.0に買い換えましたが、RAW現像はキャノンのDPP
の方が優れた現像処理が出来るし、その他の画像編集も2.0から
たいした変化も感じられずガッカリしました。
やはり多くを求めるならCSを買わなければダメですね。
とは言っても私もすべての機能を使っているわけではないので、5.0をお使いの方ここが優れていると言う点がありましたら教えて下さい。

書込番号:5853179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/01/07 19:12(1年以上前)

https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop%5Felements

先に体験版使えばよかったのにね(^^;

書込番号:5853296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2007/01/07 19:21(1年以上前)

はじめまして、どどんべと申します。

キヤノンのDPPで、現像という事ですと、多分、RAWをお使いで、そこからレタッチされる事が前提だと思うのですが、使っていませんので、いい加減な事しか言えないのですが、私の記憶が正しければ、エレメンツ2は、確か殆どのレタッチ機能が、8ビット(RGBで言う24ビット)でしか使えなかったので、16ビットから8ビットに落としてからレタッチしないといけなかったと思います。(PS6がそうでした。)
多分、エレメンツ5はCS2のエンジンを使っているので、16ビットのままである程度のレタッチができたかと思います。

当然8ビットのレタッチと16ビットのレタッチでは、仕上がりがまったく違い、後で8ビットのjpegに落とした時でも、その差は歴然です。

間違っていたらごめんなさい。

ではでは。

書込番号:5853336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2007/01/07 19:35(1年以上前)

言い忘れていました。何度もすみません。

16ビットの話ですが・・・

その代わりと言っては何ですが、すごくマシンパワーが要ります。

という事で、ではでは。

書込番号:5853388

ナイスクチコミ!0


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/01/07 22:06(1年以上前)

PSE5.0ユーザーへ挑発的とも受け取れる書き込みですねぇ。

バウハンさん、いいレス入れてますね。失礼!
人それぞれですが、
私は1→3→5と体験版をとおしてUPしてきましたので
評価は「良」ですよ。

ただ一般的には、ココロ大好きさん、
ソフトの持つ能力が自分の予想していた程じゃないから
といって「悪」とは言わないんじゃないですか?

>やはり多くを求めるならCSを買わなければダメですね

でもPSEの8倍のお金が要りますから、それとの兼ね合いですね。
PSE5.0も大変奥が深いソフトで、
ある面ではCSより使い勝手がいいですからね。

私ならアマチュアですから、8倍の万札をソフトに使うより
ハード、例えばカメラへ投資するとか、PCのスペックアップに
つぎ込みますけどね。

書込番号:5854092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2007/01/08 01:14(1年以上前)

何度もすみません、どどんべです。

この一連のレスを見ていた、うちの会社の若手の人間からメールが届きましたので、代筆させていただきますと、

「多分、この板主さんは、レタッチした事がないんでしょう。」との事です。

彼は、レタッチ専門の人間で、その道のプロの人です。

彼が言うには、「機能ウンヌン以前の話で、あがりの差を見たら、自分がどれだけ、アホな事を言ってるか、判るでしょ。判らんかったら、DPPとか、RAWとか言う以前に、自分の目ん玉、疑うべきでは・・・」と、かなり辛口なコメントでした。

私自身、「そこまで・・・」と言う気がない事はないのですが、確かにそう思う一面もあります。

こんな書き方をすると、責任逃れのような気がしますので、ここから先は、自分の意見として書きますが、私が思うのには、あがりの違い以上のスペックアップってあるのでしょうか?

この価格で、これほどの事が出来て(PS7ぐらいまでは10万出しても無理でした)、それ以上を望むのはいかがな物かと思います。

実際、CS2は、確かに多機能なソフトでは有りますが、EL2と、EL5の違いが判らない人間にとっては「猫に小判」だと思います。

辛口のコメントで、失礼いたしました。

ではでは。

書込番号:5855214

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
星空 レイヤ結合 2 2009/08/31 12:48:10
マルチプロセッササポートエラー 2 2008/07/26 10:28:39
Camera Raw? 4 2008/04/14 22:58:12
サイズ調整方法を教えてください! 2 2008/03/10 7:05:33
ニコンD3のRAWについて 2 2008/03/07 19:00:30
LOMO風の写真を作成したいのですが… 2 2007/12/15 19:02:59
メニュー付きVCDが作れない 1 2007/11/19 21:08:23
写真に枠線を入れる方法 7 2007/11/04 23:03:02
これから買うのですが 3 2007/10/06 10:03:58
解説本について 2 2007/09/30 14:12:30

「Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版」のクチコミを見る(全 243件)

この製品の最安価格を見る

Photoshop Elements 5.0 日本語版
Adobe

Photoshop Elements 5.0 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

Photoshop Elements 5.0 日本語版をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング