



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版
Elements 5.0 で、RAW現像ができません。
カメラは K100D Super で、ファイル拡張子は
"PEF" です。
過去の書き込み [6010798]を参考にしまして
camera Raw 3.6 をダウンロードしファイルをセットしたのですがダメでした。
camera Raw は 4.1 にバージョンアップしていたのでダメもとで試してみたのですが、やはりダメでした。
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3645.html
「ダメ」というのは、「ファイル形式が正しくない……」と出て、そもそも画像を読み込めないという現象です。
ペンタックスユーザーの方のお知恵を拝借できませんでしょうか。
書込番号:6563427
0点

プラセボさん、こんにちは
わたしはPENTAX Userではありませんけど・・・。
Adobeが提供するCamera Rawのプラグインモジュールで対応済みとされているのは最近のPENTAXの機体ですとK10D(Ver.3.7で対応済み)、K100D(Ver.3.6で対応済み)となっています。
現在の最新版はVer.4.1ですが、こちらは去る6月22日付けのリリースで、K100D Superの発売よりも前になります。また、新たに対応した機種の項目を確認しても、含まれておりません。
過去にAdobeが最新のモジュールを提供してきたペースを見てみると、新機種の登場からCamera Rawでの対応までに、大凡で2ヶ月〜半年程度の期間を要していることから、K100D Superへの対応にも数ヶ月単位の期間を要するモノと想像致します。
書込番号:6563823
0点

smile-meさん、ありがとうございます。
ファイルの拡張子が同じ"PEF"であるだけではだめで、K100D Super 用のプラグインの登場を待つ必要がある、ということなのですね。
数ヶ月、待ってみます。
ご教示下さって、ありがとうございます。
書込番号:6563874
0点

プラセボさん、こんにちは
> ファイルの拡張子が同じ"PEF"であるだけではだめ
そうですね。わたしの使用するNikonの機体ですと、どの機種でも拡張子が“NEF”ですが、実際にはそれだけでは読み込む事が出来ません。
RAWデータには機種を特定するパラメータもありますので、恐らくはそのパラメータを読み込んで、必要なモジュールを組み込んでいるものと想像しています。
なので、データを解析してその部分(バイナリーデータ?)をエディターなどで書き換える事が出来れば、読み込めるかも知れませんし、そう言った作業を自動化するソフトを、どなたかがお作りになったら、現状のソフトでも読み込めるかも知れません。
でも、各種のパラメータは、同一のカメラメーカーでも期初毎に少しずつ異なる場合が有る様ですし、Adobeが正式に対応するのを待った方が得策の様に思います。
書込番号:6564059
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/08/31 12:48:10 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/26 10:28:39 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/14 22:58:12 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/10 7:05:33 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/07 19:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/15 19:02:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/11/19 21:08:23 |
![]() ![]() |
7 | 2007/11/04 23:03:02 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/06 10:03:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/30 14:12:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)



