


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX
NC4とインターフェイスが全然違うんですね
なれてないせいか非常に使いづらい
期待していた選択ツールも境界線をぼかすという項目がないのはちょっと・・
(どこかにその設定あるのかも知れないですがまだ見つけられません)
私としてはNC4にフォトショップ並みの選択ツール付けてくれるだけで
良かったんですが・・
もう暫く使ってみますが第一印象としては私には必要ないかも・・
書込番号:5239295
0点

スイカスイカさん、私も全く同じ感想です。
現在はD70s + Nikon Capture 4 を使用しこの春からはJpeg撮影→RAWに切り替えて画像処理を楽しんでいます。今回 NXが出たので早速お試し版をダウンロードして使ってみたのですが・・・。
使いにくいですね。まあでも、新しいソフトは最初はこんなもん、慣れれば問題なし、と思い我慢して3日ほど使いましたが、どうにも使いにくいので使用をやめ、またNC4に戻してしまいました。
何が使いにくいかというと、ツールパレットが小さいこと。NC4は大きくて使いやすかったのですが、NXは小さくてダメ。特に私は微妙なコントラストを、トーンカーブを使ってS字型に調整するのが好きなのですが、このトーンカーブも面積が小さい上、背景がグレーになったのでマウスカーソルがどこにあるか見えず。これは私にとっては致命的です。
また、D-Lightingなどの調整も、NC4では矢印の左右をクリックすれば目盛りが10ずつ変化したのでアバウトな調整では重宝していましたが、NXはそれが機能せず。矢印をドラッグするのは意外と使いにくいものです。
売り物のU-Pointテクノロジーも最初は珍しがって使ったが、この程度はLCHエディタをうまく使えばほぼカバーできますね。
画像保存速度が速くなっているなどいい面もありますが、全体的には使いにくさが先行したので、使用をやめた次第です。
心配は今後出る新しい一眼レフはこのNXでしか現像出来なくなるのでは? ということで、間もなく出る予定のD70s後継機がそうならないことを祈っています。
書込番号:5289054
0点

予約発注してありましたNXが来ましたのでトライアル版から製品版に換えて使っておりますがダメですねえ。
ニコンビユウからニコンプラウザ、そしてNC4からフォトCS2への流れと同じような流れがが作れません。完璧にダメですねえ短気な私にとっては。
製品版はトライアル版よりも何かプラスがあるのかな?と思っておりましたが\15000円は実験台に消えましたね。マア取りあえず使ってみないと道具というモノは解りませんから仕方ありませんがね。
ツールにしてもNC4をやや凌ぐモノは、ノイズツールとシャープツールぐらいでしょうか。ポイントコントロールにしても疑問です。
とにかくNC4は良くできていましたねえ。何故コレを熟成しなかったのでしょう。フォトショップのような熟成の仕方をして欲しいモノです。JPGファイルを処理した後Nefファイルで保存できるのが最も優れた点かもしれません。
私の場合、D2HでのRAW画像をほんの少しシャープネスか露光を処理するだけです、あとはCS2です。S3proはJPGだけですのでCS2のみです。基本的には撮ったままですからCS2だけでも良いようなモノですが。
ただし、私のような作品と呼べるモノを撮らないスナップ記録派、ではない方々にとっては、じっくりと一枚を長時間掛けて作るフォトイラストレーターの方々にとっては良いソフトになる可能性もあるかもしれません。
書込番号:5307554
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Capture NX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2014/03/01 14:51:53 |
![]() ![]() |
5 | 2010/06/13 22:59:30 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/12 16:09:48 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/16 22:05:17 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/16 12:48:59 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/23 23:26:07 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/19 19:00:13 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/18 21:57:42 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/14 15:33:41 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/30 2:03:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
