動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements 日本語 アップグレード版
子供の発表会などを、編集→DVDで保存しています。
現在は、VAIOに附属の「clic to DVD」でやっていますがもう少し
凝った事もやってみたいので色々なソフトを物色中です。
PC自体ハイスペックでは無いので、心配もありますがよろしくお願いします。
取り合えずやってみたいことは、(子供の希望ですが)「24」の画面というか4分割の画面で、それぞれの映像を流すというのは可能でしょうか? よろしくおねがいします
書込番号:3576960
0点
4分割でも16分割でも、やろうと思えばできますけど、それなりのPCパワーが必要ですね。
メモリーは最低512MB、CPUクロックも2GHz以上でもレンダリングに時間がかかります。
ビデオトラックが99個まで増やせるので99分割まで出来ますが、だいいち、見難いし。
書込番号:3577615
0点
2004/12/03 14:05(1年以上前)
ままっぽさん、ありがとうございます。
やっぱり、セレロン2Ghzじゃきついですかねぇ…。
そろそろ、パワーのあるPC欲しいなぁ。
書込番号:3579251
0点
セレロンは動作環境の中に入っていませんね。
セレロンでもSSE命令に対応しているバージョンであれば動くと思いますけど?
書込番号:3579942
0点
2004/12/03 20:59(1年以上前)
ううっ…。 VAIO W500じゃ無理でしょうか?
メモリは、1Ghzにしてるんですが… そういう問題じゃない?
書込番号:3580369
0点
時間がかかるというだけで、できないわけではありません。
もっとも4ストリームを同時に並べるとCPUだけじゃなく
HDD速度が厳しくてどのみちリアルタイムじゃできませんよ
書込番号:3582060
0点
4分割の作成方法と、9分割・12分割+1のプリセットをホームページに用意しました。
利用して下さい。オープニングなどで面白い演出が出来ると思います。
はなまがりさんもPremiere Elementsを買ったんですか?
書込番号:3582417
0点
買ってないけど、買わなくても分かることでは?<4ストリーム
書込番号:3583422
0点
Premiere Elementsの必要システム構成には、PentiamV、Pentiam4、Athlon XPとなっており、セレロンの表記が有りません。
しかし、CD-ROMの「お読みください」には、
*注意:Adobe Premiere Elements を実行するプロセッサは SSE 命令セットをサポートしている必要があるため、命令をサポートしていない AMD のプロセッサ(Athlon XP 以前の Athlon や Duron)では動作しません
*Adobe Premiere Elements は、Intel SSE 命令セットを多用するため、SSE 命令をサポートしているプロセッサを備えていることが必須条件です。使用可能なプロセッサは、Intel プロセッサ、Athlon XP、MP、またはそれ以降の AMD プロセッサです
となってます。
セレロンを入れなかったのは、初期のセレロンがSSE 命令セットをサポートしていない為だと思われます。
セレロン2.0GHzならSSE 命令セットが有るので使えるはずです。
書込番号:3584077
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Premiere Elements 日本語 アップグレード版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/01/31 0:55:38 | |
| 4 | 2005/11/20 14:58:00 | |
| 3 | 2005/11/18 0:02:03 | |
| 4 | 2005/11/12 22:12:52 | |
| 3 | 2005/10/21 2:09:55 | |
| 8 | 2005/10/19 12:21:33 | |
| 1 | 2005/10/04 15:01:47 | |
| 0 | 2005/08/14 17:55:56 | |
| 5 | 2005/08/08 17:42:43 | |
| 2 | 2005/08/04 20:33:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




