
Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版Adobe
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月中旬



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版
よろしくお願いします。
不要になったプロジェクトを削除する方法を教えて下さい。
また、キャプチャした実際のファイルの削除方法もお願いします。
Premiere Elements2.0上からの操作では削除できないのでしょうか?
書込番号:5278586
1点

初心者9876さん へ。
Premiere Pro 1.5を使用していますので同じことだとは思いましたが、念のためElements 2.0の体験版をインストールしました。
ご質問の趣旨を私が勘違いしていなければ、次の方法でやってください。
1 不要になったプロジェクトを削除する方法
Premiere Elementsを新規プロジェクトで開き、その画面で「名前」の下にある「保存先」がどこになっているかを確認します。
何も設定していない場合は、
マイコンピュータ⇒マイドキュメント⇒Adobe⇒Premiere Elements⇒2.0と進み
あなたが必要としない、「プロジェクト名.prel」を削除します。
2キャプチャした実際のファイルの削除方法
キャプチャしたクリップの保存場所を設定していない場合は、上記1と同じ場所にあります。
設定した場所を知りたい場合は、
Preiere Elementsのメニューバーの
編集⇒環境設定⇒スクラッチディスク⇒キャプチャしたビデオにパスが示されています。
「プロジェクトファイルと同じ」となっていれば、上記プロジェクトの保存場所にあります。
こんなことでいいのかな?
書込番号:5280792
2点

>Premiere Elements2.0上からの操作では削除できないのでしょうか?
うまくいけば次の方法で可能です。
1 プロジェクトファイルの削除
Premiere Elements2.0のメニューバーのファイル⇒プロジェクトを開く⇒そのウインドウに表示される不要な「プロジェクト名.prel」を削除
2 不要クリップの削除
Premiere Elements2.0のメディアウインドウを右クリックし、「メディアを追加」で開いたところにクリップがあればそれを削除
上記書き込み等について、自己責任で実行してください。
書込番号:5280834
1点

丁寧に教えて頂きありがとうございました。返信遅くなり申し訳ありませんでした。
書込番号:5307630
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/09/21 8:51:41 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/08 9:35:20 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/27 22:47:09 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/09 0:08:04 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/30 19:47:58 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/04 22:34:43 |
![]() ![]() |
8 | 2006/08/05 1:01:57 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/01 18:31:38 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/11 17:38:05 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/08 16:36:09 |
「Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版」のクチコミを見る(全 356件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


