



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements 3.0 日本語版
長男誕生を機に編集しようと思い立ち、体験版をDLして試しています。
SONYのHC-1からHDVでキャプチャする際に、キャプチャパネルにプレビューが出ません。
(真っ黒の画面のままです)
キャプチャ自体はできていて、「利用可能なメディア」に入り、編集もできます。
何か設定が違うのでしょうか? それとも体験版だからでしょうか? ご教示ください。
DVモードでのキャプチャでは、プレビューもきちんと出ます。
【PremiereElemetsの設定】
・Adobe HDV HDV 1080i 30 (Sony 60i) ・キャプチャ設定:HDVキャプチャ
・デバイス:DV/HDVデバイスコントロール NTSC SONY Standard
【HC1の設定】
・ビデオHDV/DV「オート」 ・iLINK DV変換「切」 にしています。
(ビデオHDV/DVを「HDV」にしても状況は同じ)
<PCスペック>
Core2DuoE6750(2.66G)、メモリ2G、HDD1T(500G+500G/7200rpm/Raidなし)
グラフィックオンボード(インテル・グラフィック・メディア・アクセラレーター3100) OS:Windows XP(SP2)
書込番号:6711897
0点

えと、私もHC1ユーザーとしてちょっと試してみたのですが、やはり、
>>【HC1の設定】
・ビデオHDV/DV「オート」 ・iLINK DV変換「切」 にしています。
ではプレビューが表示されず、画面が黒いままです。で、ビデオカメラの操作のみが可能といった状態です。このiLINK DV変換「切」を「入」にした状態であればプレビューが可能なのですが、正直私はいつも「入」にして作業しています。逆に尋ねますが、この、iLINK DV変換「入」「切」って何なんですかね?画質の劣化とかにつながるものなのかが問題です。
書込番号:6713648
0点

ひろやき さん、早速のお返事ありがとうございます。
私の理解では、HC-1側の、iLINK DV変換の「入」「切」は、
@「入」→HDV画質をDV画質に落とす(ダウンコンバートする)
A「切」→HDV画質をDV画質にしない(ハイビジョンのまま) ということだと思います。
実際、取り込んだ映像を見てみると、Aの方がきれいです。
ネットで調べていたところ、次のような記事を見かけました。
http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20050829A/index3.htm
この記事によれば(使っているのはPremiereElementsではなくPremiereProですが)
『取り込んでいるときの映像は、プレビュー画面に表示されません。
映像はHC1側のモニターで確認します。』 と書かれています。
これがPremiereElemetsにも当てはまるとなると、
@画質はDV画質に落ちるが、プレビューはPC画面上でできる
A画質はHDV画質のままだが、プレビューはPC画面上ではなくHC1で見る
のどちらかを選択するしかない、 ということになりますねぇ。
結局Aでも編集はできるので、致命的な欠陥という訳ではないですが、
大きなプレビュー画面が出てきていながら、真っ黒のままというのは、実にさびしい。
PremiereElements3.0は、価格の割には機能が良さそうですし、
製品版を購入したいと思っているのですが、この点だけが気にかかります。
HC-1でもプレビューができているよ、という方がいらっしゃったら、
ぜひ教えていただきたいです。
書込番号:6713890
0点

PremiereElements3.0 のヘルプをもう一度よく読んでみたら、答えがありました。
ヘルプ→メディアの追加→ビデオのキャプチャ→DVおよびHDVビデオカメラからキャプチャ の13項目めに
以下の記述がありました。
===========================
13.「キャプチャ開始」をクリックします。
DV フッテージをキャプチャしている場合は、
キャプチャパネルにビデオのプレビューが表示されます。
HDV フッテージをキャプチャしている場合は、
「キャプチャ中...」というメッセージのみが表示されます。
再生内容は、HDV デバイス自体で表示することができます
===========================
つまり、HDVはプレビューは出ないけど、ちゃんと取り込むよ、
ということのようです。
自分で質問しといてすみません。お騒がせいたしました。
結局 VideoStudio11 と Edius NEO も体験版をDLして、
しばらく使い比べてから、購入するソフトを決めることにしました。
書込番号:6714183
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Premiere Elements 3.0 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2009/01/27 3:07:28 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/21 14:02:00 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/20 22:53:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/24 17:36:29 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/17 21:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/08 16:48:46 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/30 22:50:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/24 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/25 21:40:08 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/24 1:03:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


