


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT


初心者なので、この編集ソフトで満足していますが、
いくつか不明なことがありますので、教えてください。
DVD作成時にメニュー機能がないのですが。どうすればいいのでしょうか?これでは、DVDではなく、DVテープみたいです。
DVから直接MEPEG2形式でCAPTUREしようとすると、約5分
ぐらいで、記録中のCOUNTERがとまってしまいます。停止を押すと
エラーメッセージ(ファイルが認識できません?だと思うが)
何か原因ありますでしょうか?
このため、AVI形式で、キャピチャーしています。
ボードは、DVSTORM3&STORMENCODERです。
MPEG2で保存する場合、時間が記録時間ぐらいかかるのですが
1時間ものMPEG2変換するとやはり1時間かかります。
書込番号:3324369
0点

超編本体が持つオーサリング機能は簡易版。
製品版買ったら別ソフトのCD-ROMが付いてくる。
私はTDA使ってるのでインストールすらしてないが。
それからDVをMPEG2にしながら取り込むのは百害あって一利なし。
書込番号:3327607
0点


2004/09/30 19:10(1年以上前)
StormEncoderを使ってエンコードしているのなら、記録時間と同じぐらいで正常です。
ソフトウェアエンコードなら速いCPUを使えば記録時間以下でエンコード出来るようにもなりますが、StormEncoderはハードウェアエンコードなのでそれ以上は速くなりません。
書込番号:3333651
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > 超編 Ultra EDIT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/05/11 22:55:07 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/24 18:29:51 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/30 14:10:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/23 18:06:08 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/16 11:49:55 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/13 15:10:00 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/27 13:00:30 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/27 15:45:06 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/14 10:36:00 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/17 2:35:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


