


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro version 4
candypapa2000さん、自作映画が好きさん今晩は。
新しく書き込みます。
candypapa2000さんへ、Quad Coreの性能などのアドバイス有難うございました。
気持ち的にはQだったので、背中を押してもらった感じです。
なお、EDIUS Benchの集計で、投稿者のPCスペックについてはおっしゃるとおりOver Clockが多いようで、これについては左端のID番号をクリックすれば表示されますのでご覧下さい。
それでは。
書込番号:6598907
0点

AVCHDについて。
VAIOでは、PremiereでのHDVとAVCHD編集についても、EDIT COMPONENTS使用で、PROXYによる軽い動作とスマートレンダリングに対応しています。
勿論AVCHDでの書き出しです。
こんなところがVAIO離れのできない理由なのですが、高くて買えません。
また、AVCHDの機器を持っていないので、今のところ差し迫っていません。
書込番号:6598941
0点

カボスで焼酎さん こんにちわ
なるほど、IDをクリックするとスペックが全部でたんですね。気が付きませんでした。
やはり、RTプレビューには、Quad coreよりDual coreでクロックが高いのが効果的みたいですね。でも、スピードレンダリングを使う場合は、Quad Coreが有利なので、その辺はなかなか難しいですね。
わたしみたいに適当な編集しかしない者にはEdiusのスマートレンダリングは非常に重宝しますが、複雑な編集をされる方は、結局フルレンダリングになりますし、RTプレビューも重くなるのでいろいろと考える要素が増えて大変ですね。
Vaio+premiere+edit coponentの組み合わせは、HDVだけでなく、AVCHDのスマートレンダリングが唯一できるのがなんといっても素晴らしいですね。でも、Vaiioの最高機種はやっぱり、高いですね。
書込番号:6601277
0点

自作映画が好きさん今晩は。
ご覧になったかも知れませんが、下記を見つけました。
念のため。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070801/zooma317.htm
書込番号:6602296
0点

カボスで焼酎さん こんにちわ
情報ありがとうございます。
とかくこの道楽は金がかかります。
ン十年前、たった4分半の8ミリカラーフィルムが1本¥2000していた頃と比べてどうなのかな?と考えてしまいます。
(学生時代、小遣いの食事代を削って貯めていました)
この金を旅行に回せば、どんなに良い旅が出来るだろうに-
かといって、今年は夏休みも取れそうもない。
カボスで焼酎さんは、今後の海外旅行のご計画は?
私の夢はカナダの大自然の撮影に行きたいです。
話題がずれてすみません・・・
書込番号:6604397
0点

自作映画が好きさん、こんにちは。
>とかくこの道楽は金がかかります。
同感ですが、同僚に毎週ゴルフに行っている人がいて、お金が掛かるといっています。
その点、今使っているVAIOと液晶ディスプレイで初期投資は50万円、4年間使っていますので月当たり1万円程度。
他にソフトの購入アップグレード、カメラの購入・・・・ありゃ〜、やはり掛かりますね。
自作映画が好きさんは8mmフィルムに投資されていたそうですが、私はフィルムカメラに精を出していました。
ビデオカメラを購入したのは、「Hi8は画質が良い」といわれだしてからです。
その頃は、カメラ⇒S-VHSへの切り貼り編集でした。
もうご存知かとは思いますが、ノンリニアは8年前に1台目のVAIOを導入してからです。
旅行計画ですが、年に1度の楽しみなので行きたいのですが、何しろ親類縁者が高齢のため、諸般の事情のため慎まなければならないかもしれません。
一昨年、Spain & Portugalに行った時のビデオ編集が、今、8割方終わりました。
昨年のHolland & Belgium編は、心移りがするといけないので、まだ録画したテープも見ていません。
やはりHDVは重たいので、今のPCでは気分が乗りません。
長くなりました。
書込番号:6605378
0点

自分のことばかり書いてすみませんでした。
カナダの大自然・・・5年前の9月下旬〜10月初旬にかけ、紅葉のカナダを狙って行きました。
ナイアガラからローレンシャン高原⇒メープル街道⇒ケベックを走りました。
毎日数100km(500kmとか)の移動でくたびれました。
途中30分ほどのトレッキングで、小さな山にも登りました。
残念ながら、観光写真で見るような紅葉シーズンは過ぎていました。
しかし、DV編集からDVDへの作成の第1号で良い思い出でした。
私はツアー利用でしたが、1か所集中のような旅で、雄大な自然を撮影されたら如何でしょうか。
書込番号:6605444
0点

カボスで焼酎さん
コメントありがとうございます。
> カナダの大自然・・・5年前の9月下旬〜10月初旬にかけ、紅葉のカナダを狙って行きました。
いいですねぇ。数年前の5月の連休に紅葉のニュージーランド(クライストチャーチ滞在)へは行きましたが。
> 私はツアー利用でしたが、1か所集中のような旅で、雄大な自然を撮影されたら如何でしょうか。
私の場合は、撮影目的ですのでツアーは使わず鉄道の旅です。
時刻表見ながらヨーロッパ、特にチロル地方中心に計画します。
不案内なので、現地の人の温かさを感じます。
ヘソマガリなので、特に日本人が行かないところを狙って-
その日の天気次第で、計画を変更したり・・・
でも、旅先での日本人に会うと妙に親しみを感じますね。
スミマセン。題目とかけ離れました。
書込番号:6605548
0点

自作映画が好きさん 、おはようございます。
>5月の連休に・・・
連休とか夏休み期間は、ツアーは高額になるので行ったことはありません。
一生懸命、有給休暇を旅のために貯めております。
>鉄道の旅・・・・
前の書込みでは失礼なことを書きました。
とっても旅に詳しい方へ、つまらないおせっかいでした。
昨日、昔のことを思い出したのですが、Hi8の時代に友人がドット文字のタイトラーを購入したので借りました。
点々が見える汚い文字でしたが、感激しました。
A/Bロールができるエディター(効果は、確かトランジションだけ?)は高値の花でした。
2台の再生デッキを接続し、エディターの出力をもう1台の録画デッキにつなぐ、そんな物だったような記憶があります。
パソコンでどんな編集もできる、便利な世の中に変わりました。
それでは。
書込番号:6607405
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > EDIUS Pro version 4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2010/08/20 1:33:59 |
![]() ![]() |
6 | 2020/10/17 13:38:26 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/27 16:25:34 |
![]() ![]() |
10 | 2008/10/12 19:24:31 |
![]() ![]() |
14 | 2008/09/17 18:58:34 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/03 2:59:46 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/24 9:00:28 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/30 17:04:48 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/06 23:25:39 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/03 23:19:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


