EDIUS Pro 5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥79,800

販売形態:パッケージ版 EDIUS Pro 5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EDIUS Pro 5の価格比較
  • EDIUS Pro 5のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 5のレビュー
  • EDIUS Pro 5のクチコミ
  • EDIUS Pro 5の画像・動画
  • EDIUS Pro 5のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 5のオークション

EDIUS Pro 5カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月16日

  • EDIUS Pro 5の価格比較
  • EDIUS Pro 5のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 5のレビュー
  • EDIUS Pro 5のクチコミ
  • EDIUS Pro 5の画像・動画
  • EDIUS Pro 5のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 5のオークション

EDIUS Pro 5 のクチコミ掲示板

(629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EDIUS Pro 5」のクチコミ掲示板に
EDIUS Pro 5を新規書き込みEDIUS Pro 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 ken-chiさん
クチコミ投稿数:25件

こんばんは。
困ったときの皆さま頼りで申し訳ありませんが、
ご教授お願いいたします。

久々に、友人の結婚式でのサプライズムービーを作成することになりました。
ムービーのオープニングに最適と思いPIXTAで動画を購入しました。

購入した動画↓
http://pixta.jp/footage/1312011

新郎に動画を見せたところ、「HappyWedding」という文字の前に
新郎と新婦の名前を入れてほしいといわれました。

最後の光るところは↓
http://www.youtube.com/watch?v=-ZnYcSjNp90&feature=relmfu
このサイトを参考にしようと思っています。

最初の落ちながら出来あがる文字を再現したいと思いますので
ご教授お願いいたします。

書込番号:16770603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2013/10/29 22:46(1年以上前)

ken-chiさん、こんばんは。

お役に立てるかどうか(多分できない)、お尋ねします。

>最初の落ちながら出来あがる文字を再現したいと・・・
購入ソフトと同じような効果で、
>HAppy Weddingの前に、新郎と新婦の名前を入れ・・・
要は、購入ソフトの効果の作り方は、どう作るのかと言うご質問でしょうか?
それとも、購入ソフト(とは関係なく)の始まる前に、単に静止した文字が入ればいいのでしょうか。

>最後の光るところは・・・
は、どこで使うのですか、
>新郎と新婦の名前・・・
にでしょうか。

書込番号:16771484

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-chiさん
クチコミ投稿数:25件

2013/10/30 19:48(1年以上前)

カボスで焼酎さん


返事が遅くなり申し訳ありません。

作りたいのは、購入した動画の効果とほぼ同じような感じにしたいのです。
例えば新郎新婦の名前が「Shun」と[Maki」であれば
購入した動画のように、「Shun&Maki」がくるくると落ちてきてから
「HappyWedding」が落ちてきて、すべての文字が
光を発しながら同時に光るという風にしたいのです。
「Shun」でひとつか「S」「h」「u」「n」のバラバラでもいいのです。

ややこしい質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
似たようなものでもいいですので、よろしくお願いします。

書込番号:16774574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2013/10/30 22:23(1年以上前)

ken-chiさん、こんばんは。

今日はあなたのご質問について考えてみました。

購入した動画を何度も見ました。

@EDIUSのには文字列の1文字毎にエフェクトを設定するプリセットはないと思います。
例えば、Happyの文字は一文字ずつ飛び込んできますが、大きくなったり裏返しになったりして着地します。
AHappy Weddingの文字が着地した後、後ろに影のように文字が現れます。

前述のように、一文字ごとの効果を与えるエフェクトはありませんので、
文字の数だけ1文字ずつタイトルを作り、Happy Weddingでしたら12個の1文字のタイトルをタイムライントラックに、
重ねて配置します。
それらに、飛び込んでくるエフェクトまたは同等のトランジションを掛けたりレイアウトを設定します。

一文字ごとですので、文字列の配置も気を使います。

特に英数字の筆記体は斜体ですので、全体の配列が微妙です、

ここまで書きましたが、サンプルのように作るのは、EDIUSでは手間とそれなりの技術を要します。

したがって、似たようなものを作るかどうかです。

上に書きましたように、EDIUSは文字列を一文字ずつ表示することができません。
すなわち独立した文字ではなく、文字の形をした画像として扱うのでそういうことになります。

EDIUS 6以降では、レイアウターやマスクフィルターに改良され、かなり使いやすくなりましたが、
EDIUS Pro 5では、ビデオレイアウトや矩形フィルターという名称のフィルターですが使いにくいです。

一文字ずつの表示については、EDIUS 6以降(EDIUS Pro 5)ではマスクフィルター(矩形フィルター)、
レイアウター(ビデオレイアウト)で可能ですが、動的効果はつけられません。

あっちこっち思いつきで書きましたが、私もやってみないとわかりませんが、似て非なるものなら作れると思います。

それでは。

書込番号:16775276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ken-chiさん
クチコミ投稿数:25件

2013/10/31 06:29(1年以上前)

カボスで焼酎さん


ありがとうございます。
EDIUSではというより、読んでいただけで難しそうで
自分の技術では作れそうにないようの思えてきました。

今日、新郎に話をして動画と同じ形式ではなく、
EDIUSのエフェクトで作れるものの中から
選んでもらうようにします。

つたない自分のためにお時間を割いていただきありがとうございました。
また悩んだ時には質問をさせてください。
これからもよろしくお願いします。
(次回の質問はEDIUS6以降のクチコミで出来ればいいな・・・。)

書込番号:16776350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2013/10/31 17:59(1年以上前)

01-元タイトル

02 タイトルミキサー

03 トラックトランジション

ken-chiさん、こんにちは。

あなたのクチコミ記録を見せていただきましたが、以前にも情報交換をしていました。
その節にはお世話になりました。

ところで、上の書込みでは何もできないような印象を与えてすみませんでした。

>EDIUSのエフェクトで作れるものの中から・・・
とりあえずはそういう方向が確実ですね。
おーミーさんの所には、同様の作例はないですね。
http://oh-me.com/sub3_a000.html

ところで、過去のクチコミから、Title Motion Proのプリセットをダウンロードしてみては、と言うのがありました。
いま、クリックしたところまだ可能のようですし、回転する効果もあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03403024084/SortID=11941848/#tab
http://www.edius.jp/download/title.html
覗いてみては如何でしょうか。

私がテストしているタイトルですが、添付画像 01のような筆記体のテキストで作っています。
(もう一つ、HappyとWeddingの2枚に分けたものも使っています)

ご存知のとおり、T(タイトル)トラックに置いたものには、エフェクトはタイトルミキサーしか使えません。・・・添付画像 02
そこで、このタイトルクリップをVまたはVAトラックに移動すると、普通の映像や静止画と同じようにほとんどすべてのエフェクトが使えるようになります。
トランジションの中に、なにか効果的なものがないですか。
例えば、添付画像はフライ・イン(高速回転)ー右からです。・・・添付画像 03

見栄えのするものが見つかると良いのですが。

すでにご存知の内容でしたらごめんなさい。

書込番号:16778105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2013/11/01 19:33(1年以上前)

ken-chiさん、こんばんは。

回転だけでしたら、これも有効ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03403024084/SortID=12406064/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%F1%93%5D+#tab

書込番号:16782030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオクリップが配置できない

2013/08/16 23:11(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 たつぼさん
クチコミ投稿数:13件

v5.51です。

オーディオクリップをタイムラインに配置したいのですが、カーソルに×印が表示され
配置できません。

VAは1〜3、Aトラックにすでにオーディオクリップを配置済みです。追加のクリップが
配置できません。

よろしくお願いします。

書込番号:16477297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2013/08/17 10:14(1年以上前)

たつぼさん、こんにちは

私は今PRO6.5なので設定が変わってしまっていますが、以下の私の5.51時代の回答+画像で解決しませんか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063184/SortID=11775732/

書込番号:16478432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2013/08/17 15:41(1年以上前)

01 トラックパネル

02-オーディオチャンネルマップ

03 オーディオチャンネル

たつぼさん、こんにちは。

ぷりずな〜6号さんの方法をお試しになりましたか。

私はEDIUS 6のためちょっと実験ができないのですが、添付画面 01のようにオーディオチャンネルをモノーラルにして離れ離れの2トラックにすると×印が出て配置できなくなります。
ここのルールがよく分かっていないのですが、経験的に知っています。

EDIUS Pro 5と6のトラックパネルが変わってしまったためにヘルプを見ているのですが、
添付画像 02 03のような「オーディオチャンネルマップ」等も関係あるのかな、と、思っています。

過去にこのようなものもありました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/384/ThreadID=384-5767/

書込番号:16479399

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつぼさん
クチコミ投稿数:13件

2013/08/17 18:51(1年以上前)

ぷりずな〜6号さん
カボスで焼酎さん

早速のご回答に感謝します。

ぷりずな〜6号さんの方法はすでに試してみましたが私の環境では
配置できませんでした。

カボスで焼酎さんが画像で示してくださったマークそのものです。

ちなみにビデオクリップは配置可能です。

書込番号:16479921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2013/08/17 23:31(1年以上前)

たつぼさん、こんばんは

アプリケーション設定→タイムライン→「クリップの追加を指定のトラックに固定する」も
ダメでしたか…

ちなみにオーディオクリップはWAVですか? (ファイル形式を変えてみるとか)

裏技があるとしたら
・VAトラックへオーディオを配置する
・それをコピーコマンドでコピーする
・Aトラックへ貼りつける
 (もしくはドラッグしてAへ持ってくる)
などというのはいかがでしょうか?

書込番号:16480803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2013/08/18 07:36(1年以上前)

たつぼさん、おはようございます。

×印は私の添付画像のようなものとのこと、多分オーディオチャンネルの設定が関係しているのではないでしょうか。
トラックパネル付近がをすべて見えるように画像添付できませんか?
上記私の添付画像3のようなもので、上から下迄(VA〜Aまで)すべてのトラックが見えるものです。

書込番号:16481462

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつぼさん
クチコミ投稿数:13件

2013/08/18 09:32(1年以上前)

スクリーンショット

ぷりずな〜6号さん
カボスで焼酎さん

アドバイス有難うございます。

ぷりずな〜6号さん
VAには「オーディオクリップ」が配置できません。
ファイルはwmaです。

カボスで焼酎さん
画像をアップします。

タイトルモーションプロも起動しない状況がわかりました。
5.5→6.5へのアップデートを検討しています。

書込番号:16481779

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつぼさん
クチコミ投稿数:13件

2013/08/18 09:41(1年以上前)

画像を再度アップします

書込番号:16481816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2013/08/18 10:04(1年以上前)

オーディオファイルをVA配置&Aへコピー

たつぼさん、こんにちは

画像ありがとうございます。マルチカムでの編集中だったのですね。

> VAには「オーディオクリップ」が配置できません。

上記画像のように、オーディオもVAにもAにも配置&コピーできるはずなのですが…
(上記例はWAVファイルですが)
ということはオーディオファイル自体に問題があるのかなぁ…??


> ファイルはwmaです。

ビンのwmaファイルを右クリック、「プレイヤーで表示」で再生は出来ますよね?
そのwmaファイル、別のプロジェクトを新規に開始した直後でも、Aトラックに配置できない状況でしょうか?

変換ソフトがあったら、WAV変換すると読めるようになったりするかも…

書込番号:16481901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2013/08/18 16:43(1年以上前)

01-オーディオチャンネル

02-オーディオチャンネルの設定

たつぼさん、こんにちは。

画像のアップ、有難うございます。
あなたの画像を再掲示しますが、1AトラックのオーディオチャンネルがA12と選択されています。
1VAは非表示ですので、トラックパネルの当該場所をクリック(または、右クリック)して、A12を表示させられませんか?

EDIUS Pro 5のマニュアルを読んでいるのですが、具体的な方法が出てきません。
EDIUS Pro 5と6ではぜんぜん操作方法が変わっています。

書込番号:16483047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2013/08/18 16:58(1年以上前)

たつぼさんへ。

追加情報です。
>5.5→6.5へのアップデートを検討しています。
まもなくPro 7が発売されますので、Pro 6.5を今購入すればEDIUS Pro 7 無料アップグレードの対象になります。
その前に、5.5→6.5は1ステップ飛びますので費用が・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000414794/SortID=16372797/#tab

Pro 6.5の取り扱い店が極端に少なくなっています。
私も入荷待ち手配をしています。
http://kakaku.com/item/K0000477484/

書込番号:16483088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2013/08/18 17:13(1年以上前)

たつぼさんへ。

訂正:
>5.5→6.5へのアップデートを検討しています。・・・
間のグレードのEDIUS 6をお持ちではないのですから、5.5→Pro 7に飛んでも同じですので、
Pro 6.5を無理に購入する必要もないですね。

書込番号:16483134

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつぼさん
クチコミ投稿数:13件

2013/08/18 23:49(1年以上前)

ぷりずな〜6号さん
カボスで焼酎さん

お二方には本当に丁寧に指導していただき感謝いたします。

ぷりずな〜6号さん
WMAをWAVに変換しましたが、ドラッグ時に×マークが表れ配置できませんでした。


カボスで焼酎さん
VA1にA12を表示することはできますが、やはり配置はできません。


まずは、6.5または7を待つことにします。
有難うございました。

書込番号:16484575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2013/08/19 07:40(1年以上前)

たつぼさん、おはようございます。

うまく行かなかったようで、お役に立てずすみませんでした。

>まずは、6.5または7を待つことにします。
私もPro 7に移行する予定ですので、これからも情報交換をよろしくお願いいたします。

書込番号:16485166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/19 16:07(1年以上前)

たつぼさん、こんにちは

私もまだv5.51です。

ご質問は、現在オーディオクリップが4本配置済み、そこにもう1本追加したい
と、解釈した上で参考までに。

添付画像を拝見したところVAラインもAラインもすでに
オーディオクリップが配置済みですので・・・(見えないだけかな?)

AVラインまたはAラインを追加して、そこに配置できませんか?

私の場合、カーソルの×印は、Vのみのラインにドラッグしようとすると×印が出ますが
それ以外の所では出ないです。

解釈不足の書き込みでしたら ごめんなさい。

書込番号:16486182

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつぼさん
クチコミ投稿数:13件

2013/08/19 23:14(1年以上前)

気ままな生活さん

アドバイス有難うございます。

ラインの追加も試してみましたが、当環境では配置できませんでした。

6.5は販売していないので7を注文しました。

書込番号:16487613

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつぼさん
クチコミ投稿数:13件

2013/08/20 14:36(1年以上前)

ちなみに、pro5を導入時はXPにて使用。
なんの問題も無くサクサク編集できていました。

半年ほど前にwin7に変更、最近編集欲がでて、
インスト&サイト上のアップグレードを試みたのですが、

質問の通りです。またtitle motion proも起動していない状況です。

書込番号:16489255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/20 15:44(1年以上前)

たつぼさん、こんにちは。

タイムラインの追加でも駄目でしたか、お役に立てずごめんなさい。

私も、WIN7の5.51ですが、特に問題もなく編集しておりますが
何が違うんでしょうかね〜。

>title motion proも起動していない状況です。

添付画像のTマーク横の小さな三角の中に有りませんか?
無ければ、インストールされていないのでは?
EDIUS本体とは別のCDですが。

書込番号:16489382

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつぼさん
クチコミ投稿数:13件

2013/09/02 15:37(1年以上前)

再インストールを試したところ、クリップの配置はできるようになりました。

titlemotion proは相変わらず使用できません。

6.5あるいは7の導入には至っていません。

書込番号:16536456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2013/09/02 19:47(1年以上前)

たつぼさん、今晩は。

探していたらこんなのがありました。
Title Motion Proが起動しないことについて、EDIUS 6でのお話ですが、
最後の書き込みに、「入力言語にグーグル日本語変換を使っていたので、それをマイクロソフトIMEに戻したら、あっさり解決しました。」
と言うのがありますが、該当しませんか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13947505/

書込番号:16537128

ナイスクチコミ!1


スレ主 たつぼさん
クチコミ投稿数:13件

2013/09/02 21:36(1年以上前)

カボスで焼酎さん

いつも有難うございます。

IME2010(プリインストール)に変更しましたが、やはり起動してくれません。
普段使いはATOK2011です。

今回の編集はクイックタイトラーで十分に足りるのでこちらで作業します。

書込番号:16537610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 ken-chiさん
クチコミ投稿数:25件

だいぶ使い慣れてきたEDIUSですが、またまた壁にぶつかりました。
友人がスターウォーズのパロディ映像を撮ったので、編集してほしいと頼まれました。

編集はあまり細かい注文はなく、すんなりいったのですが、
唯一の注文は「エンドロールをスターウォーズのようにしてほしい。」とのこと。
どーにか希望をきいてあげたいのですが、まったくうまくいかず・・・。

質問は2つです。

1.スターウォーズのような文字をフォトショ等で作っていれば、左から右へ光るような
文字が作れるのか。

2.手前から奥へと台形型になって流れるエンドロールが作成できるのか。



困ったときのみなさま頼みで申し訳ないのですが、ご教授願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:15226947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2012/10/19 23:51(1年以上前)

ken-chiさん、こんばんは

こちらで、カボスで焼酎さんが回答されてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12255997/

書込番号:15227031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/10/19 23:53(1年以上前)

2については、過去に同じような質問があり、カボスで焼酎さんがお答えしています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/03403024084/SortID=12255997/

書込番号:15227042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/10/19 23:55(1年以上前)

ぷりずな〜6号さん 被りました、済みません。

書込番号:15227054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2012/10/20 00:51(1年以上前)

自作映画が好きさん、ほぼ同時でしたねぇ。
カボスで焼酎さんが回答するかと思いきや、焼酎タイムに入っていたのかと
おせっかいしてしまいました。では、また!

書込番号:15227263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2012/10/20 03:52(1年以上前)

文字列のロールアップ指定

レイアウターでスターウォーズ効果

ken-chiさん

Neo3のレイアウターで簡単にできます。

@まず、クイックタイトラーで文字列を作ります。
 原稿があるならコピーしてCtrl+Vで貼り付けたら速いです。

Aこれをロールアップに設定します。図1参照

Bタイトルクリップをビデオトラックにドラッグし、レイアウターを開きます。図2参照
 3Dを指定して奥に回転させれば出来上がり。
 効果は回転のXダイヤルや奥行きスライダーで好みに調整します。
 Yダイヤルで左右に傾き、Zダイヤルで進行方向が変化できます。
 面白いので色々楽しめます。

書込番号:15227553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/10/20 06:31(1年以上前)

ken-chiさん、おはようございます。

ご質問にお答えすべく、自分の古い書き込みを探そうかと思っていたら、
ぷりずな〜6号さん、自作映画が好きさんが探してくれましたので、手間が省けました。
お察しのとおり、皆さんがご活躍の時刻は白川夜船の状態でした。
その代わり早く起きています。

ところで、
1.スターウォーズのような文字を・・・
文字例を画像添付していただかないと、答えようがありません。

書込番号:15227689

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-chiさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/20 09:19(1年以上前)

●ぷりずな〜6号さん

●自作映画が好きさん


過去分を見たつもりでしたが見えてなかったですね・・・。
いつもみなさまには感謝ばかりです!
ありがとうございました!

書込番号:15228051

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-chiさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/20 09:22(1年以上前)

●物好き爺さん


ありがとうございます!
おかげでどうにかできあがりそうです。
まだまだ映像編集は奥が深いですね〜。

書込番号:15228065

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-chiさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/20 09:37(1年以上前)

● カボスで焼酎さん


ありがとうございます。
カボスで焼酎さんの過去分をみなさんから教えていただきました。
エンドロールは思った通りのものができそうです。


質問1つ目の「スターウォーズのような文字を・・・。」ですが、

このような感じです。

http://youtu.be/yEpzC2ul5Ng


最初の「THANK YOU FOR COMING」の小さな文字に大きな文字が重なり、
左から右へと光っているところです。
本当はもっと文字を台形のかたちへと変形させたものがいいのですが・・・。

ご教授お願いします。

書込番号:15228108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/10/20 10:03(1年以上前)

こんな作例は?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=FJDiDIvv56w

書込番号:15228196

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-chiさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/20 12:20(1年以上前)

● 自作映画が好きさん


おぉ。
光ってますね!
字を太くしたりいろいろともっと光ってみえるかな?

欲をいうなら文字だけでなく文字から発光しているように
見えるようにするのは無理ですか?
いろいろとすいません・・・。

書込番号:15228623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/10/20 13:10(1年以上前)

ご案内したサイトの右側に
「EDIUSでこんな映像を作ってみよう」シリーズにいくつか紹介されていますから
ご自分でアレンジして挑戦してみて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=raiH7sAmeMA&feature=related

書込番号:15228804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/10/20 15:37(1年以上前)

ken-chiさん、こんにちは。

自作映画が好きさんも紹介されていますが、おーミー!どっとこむさんの、
「EDIUSでこんな映像を作ってみよう21 ズームして光る文字」が作例のオープニングと同じ方法のようです。
ここの一番下にあります。
http://oh-me.com/sub3top.html

書込番号:15229273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/10/20 17:10(1年以上前)

01-傾きのある台形

02 文字の入り、出をぼかす

ken-chiさん、こんにちは。

>本当はもっと文字を台形のかたちへと変形させたものがいいのですが・・・。
物好き爺さんの説明を再読ください。
遠近を強めたりストレッチの「フレームアスペクト比を保持する」のチェックを外したり、
3DのX軸を倒したりで結構傾きの付いた文字になります。

◎私からは、文字の出入りをぼかす方法をお知らせします。
昔の書き込みの2010.11頃には、まだ、マスクフィルターの使用方法に慣れていませんでしたが、ごくごく簡単に出来ます。

タイトルクリップにマスクフィルターを掛けます。
矩形作成描画ボタンで、文字の始点、終点を囲むようにマスクを作ります。
このとき「縦横比の固定」を外しておくと自由な形が選べます。
このマスクの外側をぼかすため、エッジ>ソフト 50pix>サイド 外側 にセットするとプレビュー画面のようになります。

ご検討ください。

書込番号:15229559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/10/20 17:45(1年以上前)

再生するロールで文字の入り出をぼかす

作例
ロールで文字の入り出をぼかす

ken-chiさん、しっかり老人性思い込みをしてしまいました。

EDIUS Pro 5でしたね。
EDIUS 6の説明ばかりしていました。

上の書きこみ、文字の入り出をぼかすの作例を作って貼り付けを忘れました。
EDIUS 6の作例ですが、参考までにどうぞ。

書込番号:15229658

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-chiさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/21 19:07(1年以上前)

● 自作映画が好きさん


ほんとですね!
自分でやろうとする気がないような感じで申し訳ないです・・・。
今からYoutubeで勉強しようと思います!
ありがとうございます!!!

書込番号:15234321

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-chiさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/21 19:10(1年以上前)

● カボスで焼酎さん


いつもありがとうございます。
なんだか思った通りのものができそうです。
また行き詰ったときには相談させてください。

ありがとうございました!

書込番号:15234337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/10/21 19:35(1年以上前)

ken-chiさん、こんばんは。

EDIUS Pro 5には戻せませんので、ヘルプを読むことで対応します。
今後も情報交換をよろしくお願いいたします。

書込番号:15234435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 sabjeansさん
クチコミ投稿数:34件 EDIUS Pro 5の満足度3

EDIUS6で編集したシーケンス1を
シーケンス2にコピーで移したいのですが
やり方が分かりません。
教えていただけませんか。

書込番号:14774074

ナイスクチコミ!5


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/07/07 07:41(1年以上前)

プロジェクトファイルを保存して、シーケンスのインポートから読み込めないでしょうか?
バージョンが異なるので出来るかどうか分かりませんが。

書込番号:14774172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sabjeansさん
クチコミ投稿数:34件 EDIUS Pro 5の満足度3

2012/07/07 09:24(1年以上前)

早々の返事有難うござkます。
早速やってみます

書込番号:14774448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/07 09:33(1年以上前)

EDIUS5のスレッドですが、EDIUS6の質問で宜しいですね?

タイムライン左上の「シーケンスの新規作成[Shift+Ctrl+N]」ボタンをクリックし、シーケンス2を作ります。
ここにビンにあるシーケンス1をドラッグすれば良いだけです。

書込番号:14774481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2012/07/07 10:43(1年以上前)

シーケンスの複製

シーケンスを開く

sabjeansさん、こんにちは

> EDIUS6で編集したシーケンス1をシーケンス2にコピーで移したいのですがやり方が分かりません

自作映画が好きさんのご指摘通り、EDIUS5のスレッドなのですが

1.EDIUS5で読み込む場合は「甜さんのご指摘」

2.EDIUS6の他のシーケンスでそれまでに作成したシーケンス1をクリップとして利用したい場合は「自作映画が好きさん」のご指摘

3.もしかして、現在のプロジェクト内にシーケンス1の丸ごとコピーの「新シーケンス」を作りたい場合は
a. BINで画像のように該当シーケンスを右クリックして「シーケンスの複製」
b. BINにシーケンス名に「-(1)」が付いたシーケンスが作成されるので、これを右クリックで「シーケンスを開く」

これでタイムラインウインドウに出てきます。
(シーケンスの名前を変更したい場合は、「プロパティ」で変更してください)

もう少し詳しくやりたいことを記述していただけると、回答も的確になるかと思います。

ちなみにEDIUS6のクチコミは以下のURLです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151381/

参考になれば…

書込番号:14774731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sabjeansさん
クチコミ投稿数:34件 EDIUS Pro 5の満足度3

2012/07/07 15:02(1年以上前)

有難う御座います
出来ました。

此れで編集が続けられます。

今後とも宜しくお願いします

書込番号:14775661

ナイスクチコミ!1


スレ主 sabjeansさん
クチコミ投稿数:34件 EDIUS Pro 5の満足度3

2012/07/07 15:08(1年以上前)

早速の回答有難うございました
EDIUS6のソフトを使って編集作業は
まだ日も浅く分からない事が沢山で
これからもご指導宜しくお願いします。

書込番号:14775684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/07 15:45(1年以上前)

sabjeansさん

解決して良かったです。

> EDIUS6のソフトを使って編集作業は

こちらはEDIUS Pro5のクチコミ掲示板です。

回答する皆さんが混乱しますので、今後、EDIUS6の掲示板にスレをお願いします。

書込番号:14775794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/07/07 17:47(1年以上前)

下の書き込みもそうでしたね。

こちらですよ〜ぅ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151381/

書込番号:14776224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/07/07 17:56(1年以上前)

注意不足でした。

ぷりずな〜6号さんが、紹介済みでした、すみません。

書込番号:14776274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

EDIUS6

2012/07/03 19:25(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 sabjeansさん
クチコミ投稿数:34件 EDIUS Pro 5の満足度3

編集ソフトはDEIUS6で編集しています。
ビデオ編集でタイムライン中の画像の静止画で
保存してDVDディスクに印刷したいのですが
保存のやり方が分かりません。
何方か、分かりやすく教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:14758511

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/07/03 19:38(1年以上前)

保存したい場所で、キー操作「Ctrl+T」で静止画で切り抜けます。

保存形式(JPEG,PNG,BMPなど)は設定内で変更できます。

書込番号:14758575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/03 19:38(1年以上前)

sabjeansさん

1)希望のカット位置にタイムラインカーソルを置く
2)「エクスポート」−>ファイルへ出力−>その他−>静止画を選んで、希望のファイル名で保存
あとは、プリンタなどに付属のユ−ティリティソフトで印刷します。

書込番号:14758576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/07/03 20:19(1年以上前)

01 書き出し形式

02-静止画の保存フォルダー

sabjeansさん、こんばんは。

ヘルプp332-333をご確認ください。
「タイムラインから静止画クリップの書き出し」に書いてありますが一番簡単な方法は、
タイムライン上の書き出したい位置にタイムラインカーソルを持って行き、[Ctrl]+[T]で書き出せます。

なお、静止画のファイル形式はデフォルトはjpegですが、他の形式にすることが出来ます。
ヘルプp74の2の画像にある保存するファイル形式のプルダウンメニューから選んでください。

また、静止画はプロジェクトフォルダーの中に書き出されますが、
それを確認するにはEDIUS起動時のプロジェクト名の次の「フォルダー」名のところにあります。

書込番号:14758772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/07/03 20:20(1年以上前)

すみません。

書き込みを開いたまま作業していたので、かぶりました。

書込番号:14758781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2012/07/03 22:58(1年以上前)

静止画JPG設定

静止画取り込みボタンの登録

sabjeansさん

皆さんご説明のキーボードショートカットも簡単ですが、ワンクリックで取り込めるボタンを
登録しておくと、後で何度でも使えるのでとても便利です。

@タイムラインから静止画を取り込む時に、静止画ファイル形式の初期値はTargaになっています。
 Jpegに変更しておきます。 図1

A静止画取り込み用のカメラマークのボタンを登録します。タイムラインに表示されます。 図2

Bカーソルを目的の位置に合わせ、カメラマークのボタンをワンクリックで、ビンウインドウの
 最後に静止画が追加されます。
 その上を右クリックしてプロパティーを表示させ、ファイル情報の場所とファイル名をメモしておきます。
 これが重要です。

Cラベル印刷でメモしたファイルを呼び出せば、印刷できます。


書込番号:14759762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sabjeansさん
クチコミ投稿数:34件 EDIUS Pro 5の満足度3

2012/07/05 14:04(1年以上前)

有難う御座いました。
取り込み保存が出来ました
感謝致します。

書込番号:14766405

ナイスクチコミ!0


スレ主 sabjeansさん
クチコミ投稿数:34件 EDIUS Pro 5の満足度3

2012/07/07 06:40(1年以上前)

分かりやすく解説頂き本当に助かりました。
他の方の回答も解決に助かり分かり易く
直ぐ解決しました。
3名の方しか選べないので選らば無かった方も
選びたかったです。
次回、投稿した時は又教えて下さい
宜しくお願いします。

書込番号:14774052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 KAI3737さん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは。

知人の撮影したBlu−rayディスクをEDIUS5.5の編集中にDISC CAPCHUREでは撮り込みできませんがこれはDVDのみ有効でしょうか?

ブルーレイから映像を撮り込みたく思っています。

無料のリッピングソフトを使うんでしょうか??

ご教授お願いいたします。



書込番号:13506608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2011/09/16 16:03(1年以上前)

KAI3737さん、こんにちは。

ヘルプ p198からにDISCcapureの説明があり、CDとDVDからの取り込みに対応となっています。
そこで、データとしてBlu-rayから直接取り込めばいいと思うのですが、
私にはBlu-rayの環境がないのでテストできません。

>(知人の)撮影したBlu-rayディスク・・・カメラに内蔵?
とは違いますが、検索していたら次のようなものがあり、質問者も取り込めたとコメントしていますので、お試しください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1470441399

書込番号:13506829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/16 18:15(1年以上前)

何で焼いたBDかにもよりますけども、
PCで焼いたならBDMV\STREAM\*.m2ts
レコーダで焼いたならBDAV\STREAM\*.m2ts
これらを取り出してタイムラインに配置すればOKです。
ただし、お使いのPCnoOSによってはBDを普通に読めないこともあります。
お使いのOSは何でしょうか。

また、シーンを単体で読み込んだ場合、
長時間の連続撮影などでシーン間の一瞬停止回避が重要ならば
上記の方法ではうまくいかないことがありますので
管理ファイルごと読み込む必要があります。
いずれにしてももう少し情報が要ります。

書込番号:13507244

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAI3737さん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/16 21:36(1年以上前)

カボスで焼酎さん
うめづさん

いつも丁寧なご回答、ありがとうございます。

OSはWIN7です。ブルーレイの書き込みができるドライブ内蔵のノートですが、先ほどAVCHDの映像をEDIUS5.5で編集して、Blu-rayに焼き、試しに再生しました。再生は普通にできますが

マイコンでディスクのアイコン該当ファイルをクリックすると下記が表示されて進みません。

「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連つけられていません。プログラムをインストールするか、すでにプログラムがインストールされている場合は「コントロールパネルの既定のプログラム」でプログラムを関連付けてください。」


と表示されます。



既定のプログラムは開けたのですがそこからどうしていいものやら。。。


以前に、DVDディスクをPCへ挿入し、ディスクのアイコンを開いた際にSTREAMや.....mts等とファイル名が出てきたら、BINへ移動すれば映像がすんなり入ることができるのは、何度か経験済です。



現Blu-rayディスクにはファイルやデータではなく、ビデオが入っているので、そもそも「開く」という行為が出来ないのですかね??


一度、編集画面よりファイルとして書き出して、それをブルーレイにコピペするような形であれば、ファイルなのでブルーレイを開いてからも同ファイルをEDIUSのBINにドラッグする形で良いのでしょうか?

書込番号:13508122

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2011/09/16 22:04(1年以上前)

BDからHDDにm2tsファイルをコピーして、コピーしたものを開いてもそうなりますか?
それとも、今回の事象はファイルを開けないというのではなくコンピュータのBDのアイコンを
右クリックしてもうまく開けないというものなんでしょうか?
状況を明確にしないと、現状ではさっぱりです。

>現Blu-rayディスクにはファイルやデータではなく、ビデオが入っているので、そもそも「開く」という行為が出来ないのですかね??

厳密にはPC上のビデオは全てデータファイルから構成されています。

書込番号:13508285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/16 22:10(1年以上前)

DVDでもBDでもただ単にデータの集まりです。
ドライブのアイコンを右クリックした時に「再生」などではなくて
「開く」を選んでみたらBDAVかBDMVフォルダが出てきませんでしょうか。
左ダブルクリックでは、右クリックした時に出るメニューの
太字のものが自動で選択されます。

書込番号:13508324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KAI3737さん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/16 22:15(1年以上前)

甜さん 

ありがとうございます。

今回について皆さんに、本当に申し訳ないのですが、右クリック→開くでSTREAM→AVCHDファイルが開けました(悲)

済みません。

癖でアイコンをダブルクリックしても、先述のメッセージが出るので、理由はよくわかりませんが、よきアドバイスをありがとうございました。

書込番号:13508344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2011/09/16 22:30(1年以上前)

KAI3737さん、今晩は。

他の人が作成したBlu-rayからの読み込みの問題だと思っていましたが、ご自分の作成したBlu-ray Discの再生等、なんだか多岐に亘っているのでしょうか。
したがって、私のレベルではお役に立てません。

幸い、映像ファイルの取り扱いのオーソリティがアドバイスされていますので、このあとは書込みを自分のための参考にさせていただきます。

書込番号:13508420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2011/09/16 22:42(1年以上前)

甜さん、うめづさん こんばんは。

お二人の書込み中に作文していて、前書込みがピンと外れになりました。

要はファイルを開いて、データをどう取り込むか(さらにアプリケーションとの関連付け)の手段の問題だと思います。

書込番号:13508487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EDIUS Pro 5」のクチコミ掲示板に
EDIUS Pro 5を新規書き込みEDIUS Pro 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EDIUS Pro 5
カノープス

EDIUS Pro 5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月16日

EDIUS Pro 5をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング