
PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版CYBERLINK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月 8日



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版
これからビデオ編集に取り組もうと思っている者です。
このソフトを使用して、撮影時に傾いてしまった映像を補正することは可能でしょうか?
手持ちのソフト(PowerProducer2 Gold)にはこの機能がないようですので、PowerDirector 7 Ultra の体験版をダウンロードしましたが、操作方法がわからず途方に暮れています。
メーカーサイトから入手したマニュアルにも、この件に関する記載はないようです。
初歩的な質問で恐縮ですが、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします!
書込番号:8928908
0点

昨日、このPOWERDERECTOR ULTRA7をNETで購入INSTALLしました。
(昔のVTRを見ていて、ついつい最近、CAMを買ってしまって、そしたらSOFTがほしくなってDLしてしましました)
こういうことって(傾きや、ぶれを修正)ってありますよね。
写真のようにはいかないのですが。。
エフェクト等で使えるものがないかを見てみましたが、
やはりちょっと厳しいかと思います。
又他何かありましたら教えてください。
書込番号:9060029
1点

ばくていさん
コメントをいただきながら、返信が遅くなり申し訳ありません。
その後、試行錯誤の結果、PiP機能を使うことで解決できました。
具体的には・・・
(1) ビデオトラックに、カラーボード(黒など)を挿入します。
(2) PiPトラックに傾いた映像を配置します。
(3) 「修正」ボタンをクリックし、右側の画面で、PiPオブジェクトの上部にある緑色の点をクリックして角度を変更します。
(4) PiPオブジェクトのコーナーをドラッグして、サイズを調整します。
サポートに確認したわけではありませんので、これが正しい方法なのかどうか疑問は残りますが・・・、ご参考までにお知らせいたします。
書込番号:9097539
0点

mic1234さん、
いろいろ試されたのですね。さすがです。
PICは角度を変えることができましたね。(今みてみました)
私もそこまで使いこなしができていなかったです。
すいませんでした。今試しましたが、
斜めにして、もう一枚フレームをいれてやれば、
斜めの画像をうまくごまかす?(笑)ことができますね。
これで、私の下手な撮影クリップもさらに活用できそうです。
反対にいい情報頂きましてありがとうございます!。
書込番号:9097618
1点

ばくていさん
昨日は早速お試しいただき、ありがとうございました。
この件について、念のためサポートに問い合せをしたところです。
他に適切な方法がある場合には、改めてお知らせいたします。
書込番号:9103654
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/04/05 23:42:31 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/11 9:31:17 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/21 22:24:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/20 20:26:37 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/18 20:49:25 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/26 21:52:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/21 1:25:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/22 18:23:40 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/17 22:41:35 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/06 11:20:29 |
「CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版」のクチコミを見る(全 409件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


