『処理時間について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Plus 2.5の価格比較
  • TMPGEnc Plus 2.5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Plus 2.5のレビュー
  • TMPGEnc Plus 2.5のクチコミ
  • TMPGEnc Plus 2.5の画像・動画
  • TMPGEnc Plus 2.5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Plus 2.5のオークション

TMPGEnc Plus 2.5ペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月24日

  • TMPGEnc Plus 2.5の価格比較
  • TMPGEnc Plus 2.5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Plus 2.5のレビュー
  • TMPGEnc Plus 2.5のクチコミ
  • TMPGEnc Plus 2.5の画像・動画
  • TMPGEnc Plus 2.5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Plus 2.5のオークション

『処理時間について』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMPGEnc Plus 2.5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Plus 2.5を新規書き込みTMPGEnc Plus 2.5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

処理時間について

2003/06/12 14:22(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Plus 2.5

スレ主 HA−MAさん

ここの書き込み情報も含め、高画質でmpg2変換ができるとの事で、この
製品の購入を考えていますが、少し処理時間が長くなるとの情報が多々ありますが、DV形式(AVIファイル)の1時間分をこのソフトでmpeg2に変換処理すのに、どれくらいかかるのでしょうか?体験版DLしても、使い方が
わからなければ、時間の確認できないと思いお聞きしてます。
PCスペックはどこまで書きこめばいいのかわかりませんが、一様下記にて。
CPU PEN4 2.53G
メモリ DDR−256−2100−2.5×2枚
マザーボード P4G8X(P48GX−AL)
Video TOR GF4 TI4200 128M
後、このソフトに付いているオフィシャルガイドBOOKは、初心者でも
わかりやすく説明(解説)されているのでしょうか。近所の書店、いくつか
見回ったのですが、見つからず確認できませんので、その辺のところも教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1664047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:618件

2003/06/12 17:31(1年以上前)

メモリ 1024M 他はにたような環境で25分のファイルをCD-R に収まるようにエンコさせるのに私の設定では2時間弱かかっています(比較対象にVIDEO STUDIO7 で同じファイルをエンコすると50分ぐらい)。

書込番号:1664368

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/06/12 18:53(1年以上前)

HA−MAさんの環境なら、TMPEGEncでAVIファイルをMpeg2に変換するのに、
固定ビットレート、ノイズ除去等のオプション無しの設定で実時間の1.5倍位だと思います。
操作はウィザード形式なので極めて簡単です。

TMPEGEncより格段に速くて、画質のいいソフトにCINEMA CRAFT ENCODER Basicというのがあります。
実売価格も1k〜1.5k程高いだけです。
あわせてご検討を。

書込番号:1664559

ナイスクチコミ!0


natu???さん

2003/06/12 21:30(1年以上前)

TMPEGEncとCINEMA CRAFT ENCODER Basicの両方を利用してますが、TMPEGEncのオプション無しの設定で2時間ものの映画で3時間程度と出るが私の環境では、CPU使用率100%に1時間しか耐え切らないため途中で落ちてしまいます。また、ノイズ除去のオプションを付けると13時間程度かかりますが映像はきれいです。それから、CINEMA CRAFT ENCODER Basicだと、2時間ものの映画を2時間でコーデックできます。画質もTMPEGEncまではいかないが、きれいです。
CPU PEN3 1.13 × 2
メモリ 756M

書込番号:1665015

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/06/12 22:19(1年以上前)

natu??? さんへ

両方お使いとのことですが、オーサリングソフトは何をお使いですか?
是非ご教授お願いします。

書込番号:1665236

ナイスクチコミ!0


スレ主 HA−MAさん

2003/06/13 01:10(1年以上前)

いろいろな情報ありがとうございます。CINEMA CRAFT ENCODER Basicというのがあります。
ものも検討してみます。現在ULEADのVideoStudio7を使用しています。いつかわかりませんが、CINEMA CRAFT ENCODER forUlead
が出るみたいなので。

書込番号:1665966

ナイスクチコミ!0


natu???さん

2003/06/15 20:52(1年以上前)

オーサリングは、GV-1394TVに付いていたUlead DVD MovieWriter 2を使ってますが、オーサリング時間は、2時間ものの映画のmpegファイルで40分程度でDVDまで書き込みができます。
ただ、今から購入するとかであれば、サポートのよくないUlead よりTMPGEnc DVD Authorの方を検討してみるのが良いと思います。ただ、TMPGEnc DVD Authorは、DVDへの書き込みまではできないようですが。

書込番号:1671487

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペガシス > TMPGEnc Plus 2.5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Plus 2.5
ペガシス

TMPGEnc Plus 2.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月24日

TMPGEnc Plus 2.5をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング