


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ソースネクスト > 驚速DVDビデオレコーダー


録画ボタンを押すと、音声が出なくなるんですが、これは仕様なんでしょうか?もちろん録り終えて再生したらちゃんと音は出ますが。見ながら録画っちゅわけにはいかんのでしょうか。
書込番号:1515563
0点

というかリアルタイムで録画が出来てるの?スローになってるって事はない?
過去ログでは録画時間が
Pen3 1Gで実時間の3倍程度
Pen4 1.5Gで2倍程度の報告があるけど
書込番号:1515579
0点



2003/04/24 14:35(1年以上前)
Pen4 2.4Bで組んだのですが…やっぱし何か間違ってんのかな?リアルタイムかどうかわかりませんが、録画は再生時間とほぼ変わりません。ほんのちょっと遅れて録画完了のメッセージが出ます。普通は録画中も音出るということですね?
書込番号:1518545
0点

いや、もし出てもスローなら見れたもんじゃないと思いまして
ということなら、メーカーも録画時の観賞は考えてないでしょうから
出ないのが仕様と思います。
書込番号:1518553
0点



2003/04/25 01:22(1年以上前)
仕事行く前に書いてるので返信遅れてスイマセン。ちゅことはセレロンとかだと録画時はスロー映像なわけですか…う〜み。圧縮ソフトなんだったら、音楽のMP3みたくあっちゅう間に録画できるソフトってないんですかねぇ…無理ですか?
書込番号:1520184
0点


2003/04/30 23:27(1年以上前)
録画中は、パソコンの処理に大変負荷がかかるので、
音声は再生されない仕様との事です。再生中に音声が
出力されれば問題なしです。
書込番号:1538214
0点



2003/05/02 01:27(1年以上前)
やっぱそうですか。ありがとう。あとみんな音がしょぼいようなこと書いてるけど、確かにわしも最初は音こもってて小さいしダメだこりゃと思った。ただ再生時にMedia PlayerじゃなくてPower DVDの方を選べばそこそこの音してるようにも思うけどなぁ。もちろんそりゃ5.1サラウンドとは比較にならんけども…。
書込番号:1541457
0点


2003/05/02 10:24(1年以上前)
>Media PlayerじゃなくてPower DVDの方を選べば
私も同感です。Power DVDを使えば普通に見るぶんには全く問題ないと感じました。Power DVDを付属させている訳がわかるような気がします。このソフトについても色々な意見がありますが、個人的には良くできている商品だと思います。(ただし、驚速ADSL2は返品させて頂きましたが。。。)
書込番号:1542013
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ソースネクスト > 驚速DVDビデオレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/02/24 15:53:28 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/09 23:47:19 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/08 1:57:42 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/06 9:19:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/06 9:04:27 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/09 22:52:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/06 10:55:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/06 20:19:42 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/25 0:04:36 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/01 21:02:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


